※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

仕事が始まるのが不安で、家事や子育てもあるけど、お母さんたちは乗り越えている。自分にはできるか不安。

仕事がついに始まる…💦
たのしみにしていたけど、家事に子どもの世話に仕事😖
保育園に預けるといっても心配事は減らないし…
はぁ…不安しかないよ💦
世のお母さん方は必死に乗り越えてるんですね😭💦
メンタル超弱々な自分にはできる気がしない😭

コメント

💕

頑張って下さいね😖
私も上の子が1歳で下の子妊娠中に
半年だけ職場復帰しましたよ!!
職場も遠く7時30分に家出てました😭
旦那もその時は単身赴任で
全部1人でしてました😖
その時の生活は、(参考になるかわかりませんが😖)

夜に翌日夕方に食べるもの作って、
洗濯物回してハンガー付けて部屋干しして翌朝すぐに外に干してました!!
あとは洗い物して保育園の用意して
寝る!!って感じです😊
ご飯がやっぱり時間かかります😖

なるべく夜にいろいろしてたら、
朝とか夕方に帰ってからバタバタすることなく、お腹空きながら、
子供に対してイライラしながら
ご飯作ったりせずに済んだので、
私はよかったかなと思ってます😊✨

毎日の事なのでyouさんの
やりやすい方法見つけて無理せず
手抜きで頑張って下さいね😊✨

  • ままり

    ままり

    全部ひとりでだなんて尊敬です😭💦
    でも夜にいろいろするって、子ども見ながらだからはかどりはしないですよね?😳💦睡眠時間も減ると思うと、体力が心配です😭
    けどバタバタせず住むのはたしかに夜中だなと思うので、参考にさせていただきます!

    • 3月21日
  • 💕

    💕

    子供は保育園行きだしたら
    19時か20時頃には寝てくれますよ😊
    なのでそっからいろいろしても
    22時23時には寝れます😊❣️

    ただ、テレビ見たりダラダラする
    自分の時間は寝る前ぐらいしかないですが😭😭😭

    • 3月21日
  • ままり

    ままり

    はやく寝てくれるようになったらだいぶ助かりますね😳🙌
    でも毎日作業的に終わりそうなのはちょっと悲しいです😭💦笑

    • 3月24日
  • 💕

    💕

    そうですよね😖
    まぁそれが仕事するってことですよね💔
    やから休みが貴重でそれが
    楽しみで頑張れると思いますよ😊

    • 3月24日
N

仕事があることはありがたいことですが、両立は大変なことだらけだし不安だらけですよね💦
私も復帰が今から心配です💦
でもたくさん同じ気持ちで頑張ってるママさんたちがいるので、できる限り肩の力抜いて頑張ってくださいね!
応援しています😊✨

  • ままり

    ままり

    両立は怖いです💦
    ママさんみんな凄い…
    みんな通る道とわかっていても、何かが崩壊するのでは?なんて怖い想像ばかりしてしまいます😭
    慣れたらきっと大丈夫ですよね、最初だけですよね、がんばろう😭

    • 3月21日
はじめてのママリ🔰

私もフルで仕事始まります!
しかも育休中に離婚したので、
今までの家事、育児にプラス仕事、一人でやっていけるのか不安です。
お互い頑張りましょうね^_^

  • ままり

    ままり

    ひとりで頑張らなきゃと思うとしんどいですね😭
    実家が近かったりして助けてもらえたらいいですが、ひとりなら気負いせずにマイペースに進めたらいいですね!
    頑張りましょう😭

    • 3月24日