※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hoshi*
子育て・グッズ

8ヵ月の男の子の離乳食について相談です。粒の食感に苦手意識があり、とろみやおかゆもNG。トロトロの食べ物はOK。食感に慣れさせる方法を教えてください。

【離乳食の形態について】
8ヵ月の男の子のママです。
離乳食を2回食で進めており中期も折り返し。舌と上顎でつぶすことは覚えたので、だんだんと粒を残して練習させようとしているところなのですが...2〜3mmくらいの粒があれば泣いて怒ります。ささみやツナなどのザラっとした食感もあまり好きじゃないようです。ボーロやおせんべい等のお菓子は美味しそうに食べます。
とろみをつけてもダメ。お粥に混ぜてもダメ。絹ごし豆腐等と和えてもダメでした。
一旦ゴックン期くらいのトロトロさに戻してあげたら、それはちゃんと食べてくれました。
量はトータルで120gくらい食べるので一般的かと思いますが、今後のステップアップのために食感にも慣れてもらいたいです。
何か良い方法はありませんか?

コメント

ぴっぴ

味つけては??
おやつは食べるとのことなので、無味だから嫌がるのかな~と思いました!が、どうでしょうか?
味噌汁はけっこう好きな子がほとんどなので、味噌汁と一緒に豆腐とかから初めては?😆

  • hoshi*

    hoshi*

    薄めに味付けもしています!同じものでも粒が残っていたら怒って、きれいに潰してあげれば食べてくれるんです💦
    絹ごし豆腐はつるんとしてるからか食べてくれます!

    • 3月21日