※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ
子育て・グッズ

生後22日の娘がいます。混合で育てており、授乳について悩んでいます。夜は一時間おきに起きたり、寝たりで、メンタルが疲れています。

生後22日の娘がいます。
授乳について吐かせてください。

今は、混合で育ててます。
おっぱい→ミルク50~60や、
ミルク80
張ってる時はおっぱいだけとかです。


ですが、すぐにぐずぐす、、ぎゃんなき、、

ミルク、湯冷ましあげるものの
あまり飲まないです。 

夜も一時間おきに起きたり
ぐっすり寝たり。。
新生児だから仕方ないのは
分かってるし、イライラしたりはしないけど
はぁ~しんどい~ってなっちゃってます。

はぁ、、今だけ今だけっておもって頑張ってるけど
メンタルやられてます。。😭

コメント

しゅうまい

混合育児がご希望ですか?
完母でもいいなら、完母にする方が楽ですよ(^^)
ミルク飲ませると、哺乳瓶洗ったり面倒くさいですし!
うちも3人目にして、初の完母にしてるんですが、楽すぎてビックリです(笑)
母乳の量が軌道に乗るまで頻回授乳になりますが、出るようになったら、母乳だけで、4、5時間寝てくれるようになると思いますよ!

  • ゆ

    母乳で育てたいんですが、
    足りないのか30分もたたずに泣きます😭
    新生児、こんなもんですか?😭

    哺乳類洗ったりめんどいです。。
    出来るなら母乳で、、ですが
    すぐ泣くので足りてないのかなっておもってミルクあげてます😭

    • 3月21日
  • しゅうまい

    しゅうまい

    新生児は、そんな感じですねー🤔
    母乳の出も、初めはそんな感じです!
    足りてなさそうなら、ずっと吸わせっぱなしでも大丈夫ですよ(^^)
    そのうち母乳量も増えてくるので、いっぱい吸わせるのがいいです(^^)

    • 3月21日
mako

生後3週目辺りは第1の成長期で、グズグズ期みたいです!
身体的にも飲む量が増えて今までの量では足りなくてグズるし、精神的にもお腹の中と違う環境にいることに気づいて不安で助けを求めるとか💡
うちもその辺りからしばらく、もう起きてる間ずっと泣いてるわ!機嫌よく起きてる時間なんてないわ!って感じでした💦
今日で2ヶ月ですがやっと起きてる間機嫌いいじゃんーって思うことが出てきました💡

  • ゆ

    それ聞いたことがあります😭👌
    なので理解してるつもりなんですが
    一日中おっぱい、中々寝ないのの繰り返しで😣⚡️
    でもこの子なりに成長してるんですよね😭
    優しく声かけしてあげます😭😭

    • 3月21日
  • mako

    mako

    私は割と泣いてても家事したりで無理な時は放置しちゃいますが、できそうな時はスリングに入れて家事したり、あとオムツや空腹などでなければうちらドライヤー音でぴたっと泣き止むので、家事の間あまりにギャン泣きだとYouTubeでドライヤー音を聴かせておいたりしてます💡

    • 3月21日