![はらぺこあおむち🐛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
最近2階に上がる子供に対応するため、ベビーゲートを移動したいです。キッチンとの境にゲートを置かないご家庭の工夫を知りたいです。
ダイニングキッチンで、キッチンとの境にベビーゲートをつけていますが、最近2階にあがることを覚えてしまったので、2階の入口の階段にそのゲートを移動したいと思っています。
そこで、同じくらいの月齢のお子さんがいらっしゃる方に質問です。
ベビーゲートはキッチンとの境に置いてない(自由に子供がキッチンとダイニングを行き来している)ご家庭はいらっしゃいますか?
キッチンのゴミや引き出しなど、なにか工夫されてますか?
- はらぺこあおむち🐛(7歳)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
もうひとつゲートを買ってキッチンと階段の2ヶ所に設置、は無理なんですか??
うちは2ヶ所(玄関ホールとリビングの間にもあるから3ヶ所だけど)にゲート設置してます☺️
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
1歳7ヶ月で今の家に引っ越しました
キッチンとの境にベビーゲート付けてますがほとんどしめません😂
引き出し開け放題ですがお菓子の入ってるとこしか開けませんよ🤣
ちなみに階段にもなにもつけてないです😊
-
はらぺこあおむち🐛
階段にも付けてないんですね!
我が家はドアが極力少ない作りになっていて(作っておけばよかったと、子育て中には必要だったかなと後悔中^^;)ダイニングから直にドア無しで階段があるため、トイレなどに行っている時に子供一人になることがあるため、上がり始めて落ちてしまったら…と思うだけで恐ろしいです😅- 3月21日
-
まま
なるほど💦
うちはリビングから階段に行くにはドアがあるので開けっ放しにしない限り大丈夫なので…
それなら階段には付けるべきですね!
キッチンは最近いろんな扉ロックが売ってるのでそれを買ってもいいかもしれませんね😊
うちは洗面台はロック付けてます👌🏻- 3月21日
-
はらぺこあおむち🐛
ありがとうございます♪
西松屋に行って、扉ロックなども見てみたいと思いました(❁´ω`❁)- 3月21日
はらぺこあおむち🐛
やはり購入したほうがいいですかね😅
実は以前に、ゲートではなく、足でまたぐタイプのをかったのですが…おんぶしながら またいだら、足がひっかかってしまい、大ケガをするところでした。なので、ゲートにしたのですが、ゲート…お値段お高いですよね…。躊躇してしまってます(´・ω・`;)
ままり
キッチンの造りや収納の位置、お子さんの性格や興味によるかもですが、、、うちの子は引き出し開けるブーム?がずっと続いてるのですが、キッチンの食器棚の下の引き出しにもけっこう割れ物を収納しており、食事の時もコップやお皿を振り回そうとするので、、キッチンに自由に入れるようには絶対できないです😅
キッチンの模様替えする労力とゲートを買う金額を天秤にかけると、うちの場合はゲートを買う方が楽なので購入しました。
はらぺこあおむち🐛
なるほどですね。キッチンの中のブームにもよりますよね!
たしかに危険がたくさんだと、模様替えしたりする労力などを考えると、ゲートを買うのでは買った方が楽なのも納得です(❁´ω`❁)
うちの娘は、オタマやシャモジに興味があって、そこの引き出しだけを開きます。引き出しが結構引き出せるようになっていて、勢いよく引いてしまったら、顔をぶつけるのではないかとヒヤヒヤしてます。
他は開けたりしないのでそこまで気になってませんでしたが、引き出しロックをつけて、階段側にゲートを移動しようかなと思います。そして、あまりにキッチンに執着するようでしたら、泣く泣くゲートをもう1つ買ってみようかと思います(´・ω・`)
貴重な体験のご意見たいへん参考になりました♡
ありがとうございます♪