
エルゴの抱っこ紐を使っている新生児が寝ている際に苦しそうな声を出すことがあります。抱き方に問題がある可能性があります。エルゴ利用者の方からアドバイスをもらいたいです。
エルゴの抱っこ紐について教えてください(><)
新生児からつかえるオムニ360を使用しています。
現在、生後1ヶ月なのですが先ほどようやく泣かずにエルゴで抱っこさせてくれました😊
すぐに気持ちよさそうに寝てくれたのですが寝て少し経つと少し苦しそうな声が出ます。
私が前に倒れるように赤ちゃんの頭を抱っこ紐側に寄りかかるように倒すとその声は無くなるのですが
戻すとまた唸り声のような寝息?をたてます。
起きることはないのですが抱き方が良くないのでしょうか‥😭
苦しそうな声を出してはいるもののそのままベットに移してあげるとスヤスヤ寝てくれました。
エルゴ利用者の方、アドバイスおねがいします(><)
- まち(6歳)
コメント

ぽん
顔が胸などで圧迫されてたり、体用密着しすぎてないですか??
ちょっとサイドを緩めてみてもいいかも🙆♀️

まち
回答ありがとうございます😊
顔、体共にどのくらいスペースを開ければ良いでしょうか?(><)
体は手のひら一枚分入る程度になってます!
また、赤ちゃんの体を丸まってる感じを気持ち少し伸ばしてあげると苦しそうな声は無くなります(><)
苦しそうな声というより苦しそうな寝息という感じでしょうか‥
わかりづらくすみません(><)
まち
すみません💦下に返信してしまいました(><)