
夫のスケジュールが把握できなくて、本当に困っています。外出仕事が多…
夫のスケジュールが把握できなくて、本当に困っています。外出仕事が多くて、時間が不規則な人です。
LINEで送る、とこれまでに何度か言われましたが、結局届いたのは一度だけです。
たまに口頭で直近3日程度の予定を話してくれますが、突然すぎてメモれません。常備してる肩掛けポーチにメモ帳を入れてみましたが、両手が塞がってることも多く、そのまま私がいつ何の予定が入ってたか忘れてしまいます💦
スケジュールアプリ📱は入力が面倒と言われて頓挫。TimeTreeとライフベアを試しました。
冷蔵庫に記入可能なミニカレンダー📆を貼りましたが、一度も書いてもらえず。
どーすれば良いですかね😭こっちも忙しいのに…スケジュールがわからないせいで、無駄が増えて困ります。
- べっこう(7歳, 8歳)
コメント

HMS☺︎
言い続けるしかないかなって思います😂💦
うちのも、職場はなかなか勤務表出さないし、旦那は旦那でちゃんと見てこないし、休日出勤もあるのに言わなかったり😅
私は専業主婦なので特に忙しいって訳でもないですが…
勤務表が出る辺りには毎日勤務表の確認をお願いしたりLINEもしたり、休日もとにかく確認(笑)
こういう人って任せてたら絶対しないのでとにかく自分が動くことかと思います😂😂

さち
本当に困っているのであれば私なら、旦那さんが口頭で伝えてきた時にメモなり、携帯に入力したりします😂
相手を変えるより、自分が行動する方がよっぽどストレス減ります😂
-
べっこう
さちさん、ありがとうございます。
ほとんど教えてもらえないんです😭私はいつもポーチを肩から下げててメモもできるようにしてるんですが、
たまに言ってくる時に限って私の手が塞がってて、あまり書けたことがないんです。子どもとお風呂に出たばかりの時とか。。
「さっきのもう一回教えて」という時にはもう夫は取り込み中で、話しかけると怒られるという…。なので、夫に直接何かしら書き記して貰いたくて。- 3月21日

mama
旦那さんのスケジュールが分からなくてべっこうさんは何が困りますか( ¨̮ )?
帰宅するのが何時か…でその時間に合わせてご飯作ったりするのならスケジュール分からなくて作らなかったでもいいですし、子どもの病院等は1人で行っちゃえばいいと思います🤣
書いてくれないなら「居ないもの」として扱えばご主人が困って書くようになるかもしれません(>_<)
-
べっこう
少しでも、夫に家事育児を担ってもらいたいのです。私、2人目産後に体調を崩してしまってボロボロでして…。私の方が収入が高めだから退職は無理。でも夫の方が仕事の拘束時間が長い…という矛盾した状況にあります。
今、上の子の赤ちゃん返りと下の子の夜泣き+家事でかなり参ってしまっていて、とにかく少しでも自分の負担を減らしたいです。
突然早く帰ってきても、夫が居ないこと前提に色々立ち回ったことが無駄になったりします。。
せめて「今朝は早く出社しないとだから保育園の送り今日だけはそっちかよろしく!」とかを朝になって言わないで欲しいのですが、こちらが注意してもあちらが逆ギレです。- 3月21日
-
mama
そうなんですね😖年子だと辛いですね(;_;)
なぜスケジュールが知りたいのかご主人に言っても改善されることはなかったんですか?そんなにスケジュールを伝えたり、書くことは難しいことではないと思うのでご主人の考えが私には??です😭むしろスケジュールを何回も聞かれるのダルいから聞かれる前に書いておくか。等にならないんですね💦- 3月21日
-
べっこう
まきさん、重ねてありがとうございます。
もう、夫の苦手分野だとしか言いようがないみたいです😭
学生時代から「?」だったのですが、ここまで手取り足取りアドバイスしても事前に予定が立てられない&伝えられないのか…と私も驚いてます。
逆に私はメモ魔なので、本当に理解ができないです(^_^;)- 3月21日

伊黒さん🙈
旦那さんのスケジュールがわからなくて何が困ります??
私の旦那は飲食店なのでその日に出勤時間とか聞いてます😂
休みとかも2日前とか前日にいつも言われます笑
-
べっこう
似たような状況です。当日になってこちらの想定外の予定があると知ることも多いです。。
私の身体がボロボロなのです。。。少しでも夫に家事育児を担ってもらいたいのですが、今日は居るのかすらわからず、指示ができません。基本、ワンオペ育児であること前提て行動してますが、正直、消えていなくなりたいと思うくらい毎日しんどいです。
せめてファミサポかベビーシッターを入れたいともずっと言ってるのですが、それすら頑なに反対していて、手詰まりです。
抱っこも数分しかできないので、ただただギャン泣きを見守るしかなかったりしていて、メンタルもやられつつあります。- 3月21日
-
伊黒さん🙈
うちも育児は休みの日でもしません、永遠寝てます
まだ1人だから旦那が居なくても楽だけど2人はしんどいですね、育児手伝って欲しいですよね。
ワンオペで本当にしんどくて旦那様が休みの日1日見てもらえないかな?と言ってもダメですか?
ギャン泣きされたら辛いですよね、メンタル削れていきますよね😔- 3月21日
-
べっこう
そちらも寝てますか…「疲れたー→寝る」ができるの、羨ましいですよね😞
一度、大見得を切って「来週一日、自由に出かけておいで!」と言ってくれたんですが、すぐに前言撤回されました。
結局、先週末に私が一日吐きっぱなしだったので、突然の「昼間の間ずっと夫が面倒見る」の生活になったのですが…そうやって、退路を絶たれて追い詰められないと出来ない人みたいで…💦
予定を伝えてくれるのも、本当に自分が困る時しか教えてもらえません。- 3月21日
-
伊黒さん🙈
本当に、休みとかは昼まで寝てるとか、こっちは休み関係なしに子どもが絶対朝起きるから起きなダメですもんね、
私のとこですよ、
2時間くらいではよ帰ってきてってキレ気味に言われてから買い物の時くらいしか預けないです…
そうなんですか😢
前もって決まってるんですやから教えてほしいですよね😅- 3月21日
-
べっこう
そちらもお疲れさまです。買い物とか、外出ものびのびできないのはシンドイですよね。。
子供は可愛いのですが、早く大きくなぁれーーー!と思ってしまう自分がいます。
お互い、切り抜けるしかないですね…!- 3月22日
べっこう
同じような状況ですね。そうなんですよね。。
自分で「今日からこれで予定を伝える!」とか急に張り切るのですが、速攻で挫折するので振り回されっぱなしです。
こちらが聞き出しても「今それどころじゃないから後で教える」といったきりで聞き出せません。。もう諦めるしかないですかね😂もう本当に面倒です。
HMS☺︎
私は買い物は旦那の休みに行きたいし(妊娠中で子連れがしんどい笑)、自分の予定も家族の予定も立てれないしで、家庭があるのにちゃんとしない旦那にはイラッとします🤭www
予定を伝えないことで旦那さんが嫌な思い(?)をするようにしてみてはどうですか?(笑)
うちは「聞いてないからご飯用意してない」「食材ないから」とかよくやりますよ(笑)
べっこう
うちも、ご飯無いよ攻撃やってますー笑
でも、そういう日はスナック菓子食べて寝てしまうか近くのコンビニで買ってきてしまうのであまりダメージなくて、チッ…ってなりました😂