
市立と私立の保育園の違いについて教えてください。市の保育園は私立のみ空きがあり、随時入園可能です。私立では制服があるかもしれません。制服の有無で費用が変わるのか知りたいです。
市立と私立の保育園の違いってなんですか?
引っ越し先の市役所で色々聞こうと思っていったのですが
若い男の人でかなり事務的な感じで全部こっちから
聞かないとなんにも喋らないような人だったので
詳しく聞かないで帰って来ちゃって💦
市の方では私立のみ空きがあり、随時入園可能とのことでした。隣の村の保育園にいれたかったのですが今年はいっぱいで来年の4月からの入園なら確実に入れますと言われました。
未満児ですが私立だと制服とかあるのですか?
仕事したいのですが制服とかあるとよりお金かかるなぁとおもいまして、、💦
市役所か保育園に問い合わせるつもりですがその前に
参考にしたいのでよければ教えていただきたいです🙂
- わんわん(6歳)

退会ユーザー
公立入れてます。基本カレンダー通りなので、年明けも三が日の休みでしたが、会社の先輩は私立で三が日の休みでは無かったらしいです。そして今月末も春休みがあるようです。私のところはないです。

やままま
保育料などに違いはありません。
市が管理しているか
会社や個人が管理している保育園かの違いです。
なので制服は市立には基本ない所が多いですが
私立はある所ない所など、その園の方針です。
私立はその園独特の方針が色々ありますので一概に私立はこうです!!とは言えませんが
市立は市町村管理なので
最低限の保育に必要なことをして下さる感じです。
英語に力をいれてます!
体操に力を入れてます!
みたいなのは全部私立です。
コメント