
娘が歩けるか心配です。他の子より遅い成長で、歩くのが不安定。一歳半までに歩けるか不安。他のお子様はどうでしたか?
あと数日で一歳四ヶ月になる娘がいます。
元々寝返りや1人座りハイハイなど全て他の子に比べて出来るようになるのが遅かったです。
そこまで気にしないようにしていたのですが、遊びに行くと1歳にもならない子が歩いている姿をよく見かけ心配になってしまいました。
現在伝い歩きは完璧で何も持たず立つことは出来ますがまだ不安定でよく倒れてしまいます。
一歳半までに歩けていれば問題ないと聞きますが、あと2ヶ月で歩けるようになるのか...と不安です。
今までも、ずり這いが出来るようになったと思ったらそこから何ヶ月も経ってようやくハイハイが出来るようになった為同じように立つことが出来るようになったのが最近の為ここから何ヶ月か先にならないと歩けないのではないかと思ってしまいます。
考えすぎなのかもしれませんが、気になってしまい...
皆さんのお子様はいかがでしたでしょうか?
- ありさ(7歳)
コメント

退会ユーザー
息子は1ヶ月早く産まれましたが
11ヶ月から歩いてます😊

はるか
インスタのフォロワーさんで申し訳ないのですが、なかなか歩かない子で1歳3カ月すぎてようやく歩くような素振りを見せて1歳4カ月少しすぎたあたりには歩けるようになってました!
1人で立って数歩歩けばそこからは早いと思います!
焦るお気持ちわかります…
うちの上の子もハイハイしたのが10カ月すぎてからで心配してました💧
歩いたのは1歳なってすぐでしたが💨
-
ありさ
コメントありがとうございます!
そうなんですね😭
でも気長に待ってみます✨ありがとうございます!- 3月21日

ベビーラブ
うちの子ものんびりで、周りの子は走り回ってるのに、全く歩けなかったです
一歳半健診で歩いてない子はうちだけなんだろうなって少し憂うつでしたが、
健診の1週間前くらいに急に歩き出しましたよ!
歩き出したらあっという間です!大丈夫です!
うちの子歩くの遅かったっていっても、驚かれるくらい、今では走り回ってますから!
-
ありさ
一週間前!凄いですね😂💥
私も今から健診の時を考えて憂鬱だな~と思ってました💦
歩き出しを楽しみに気長に待ってみます✨ありがとうございます!- 3月21日

まぐ
上の子は4ヶ月で寝返り・6ヶ月でお座り・7ヶ月でズリバイ・10ヶ月でハイハイ&掴まり立ちと伝い歩き・1歳で手離し立ち・1歳3ヶ月で歩行・1歳4ヶ月で走行
下の子は3ヶ月で寝返り・5ヶ月でズリバイ・6ヶ月でお座り・8ヶ月で掴まり立ちとつたい歩き・10ヶ月でハイハイと手離し立ちで1歳1ヶ月現在歩きません(1回2歩だけ歩きましたがノーカウントです)☺️
完全にやる気の問題だと思いますよ🙌
できないと言うよりはやらないんだと思います🤣
歩かない期間なんて長い目で見たら本当に短いので貴重な時間を長めにくれてありがとう♡と思っています💕
-
ありさ
貴重な時間を長めにくれてありがとうって素敵です✨✨
確かに歩かない期間なんて短いですよね😂本人のやる気が出るまで見守りたいと思います*\(^o^)/*ありがとうございます!!- 3月21日

鮎🐟
うちの息子は1歳6ヶ月でヨチヨチのカニ歩き
しっかりと歩けるようになったのはその更に1ヶ月後です😌
遅いなんて言われたことないですし思ったこともないです。
早ければいいってもんでもないですし、歩き出したら本当に大変です💦
なので娘にも歩き出すのはゆっくりでいいからね〜って、今から言ってます😂
あまり気にせずのんびり待ちましょう😊
-
ありさ
そうだったんですね!
私は結構周りに遅いね~とか発達しょの可能性あるんじゃない?とか言われてしまい...
気長に待ってみます💓ありがとうございます( * ॑꒳ ॑* )✨✨- 3月21日

320
こんばんは☺️🙏
我が家の長女はハイハイ・伝い歩き期間が長く1人で歩けるようになったのは1歳半検診の2週間ほど前になってからでしたし、
検診の時ですらハイハイをしてる時間の方が多かったです😂✨
検診の際に問診票を見た保健師さんが、
やはり少し遅めと感じたのか「歩行とか身体の成長に詳しい先生来てるけど話聞いてみる?」と言ってくれたのでお話させてもらったら
「確かに他の子と比べてしまえば少し遅いかも知れないけど歩き始めが早い・遅いではなく今日2歩歩けた。1週間後には10歩歩けた。など少しずつ歩数が伸びて行くことが重要だよ」と言って頂きました😌🙌
1歳半検診から1ヶ月経った今では殆どハイハイはせずスタスタ歩き回っていますよ♡
ただ靴を履くと歩かず泣いてしまうのでお外で少しずつ練習中です💕
長々とすみません😭💦
-
ありさ
そうなんですね*\(^o^)/*💓
それを聞けてとても安心しました✨
発達障害なんじゃない?と言ってくる人もいて...凄く嫌な気分になっていましたが、子供のペースで気長に見守りたいと思います✨- 3月21日

ぴーさん
うちは、1歳3ヶ月で、ひとり立っちして、1週間後に歩き始めました😁 1歳前に歩く子と比べて焦っちゃう気持ちすごい分かります!! でも人生のハイハイ期間ってすごい短いんで、思う存分ハイハイ楽しんでもらって良いと思います! 早く歩き始めるとO脚になるって言いますし!
今日出来なかったことが、明日出来るようになるかもしれないし、1歳半までまだ2ヶ月もありますよ😁 うちはカタカタとか支援センターで遊ばせたり、つかまり立ちしてる時に、「おいで😁」と呼んで、3歩でキャッチ!! とかやってました。
-
ありさ
確かに早すぎもあまり良くないと言いますよね( i꒳i )💦
なるほどなるほど✨色々試してみたいと思います💓ありがとうございます!れ- 3月21日

nana
何も捕まらないで立てるならもう少しじゃないでしょうか?
うちも全てが遅くて、1歳3ヶ月の頃はやっとつかまり立ち始まったくらいでした。
それでも1歳半で歩き始めましたよ。
2〜3歩出てからは早くて、あっという間に部屋中を歩き回ってました。
遅いと身体がしっかりしているからか、転ぶことも少ないですし、悪い事ばかりではないですよ!
手をつないで歩いてみるといいかもしれませんね。
-
ありさ
そうなんですね!
身体がしっかりしてるって言葉なんか安心しました😢ありがとうございます✨
手を繋いで歩くは最近毎日やってます笑
楽しそうにはしてるのでもうすぐですかね🤤- 3月21日
ありさ
11ヶ月って凄いですね( i꒳i )💦
結構周りの子達も早いので焦ってしまいます...😭