
未就学児の兄弟がいる方、習い事って二人同じことをさせていますか?現在…
未就学児の兄弟がいる方、習い事って二人同じことをさせていますか?
現在年長年少の兄弟です。
習い事が二人同じでないと送迎が大変だったり、どちらか一人は待つことになったりするので同じものに入れようと考えています。
今は年長のお兄ちゃんが一つプールの習い事をしていて、下の子も同じ時間帯に入れようと考えてましたが、体験させたら意外と乗り気でなく、、。
下の子はダンスや体操など、その場で体を動かす方が合っている気がします。対して、上の子はダンスなどの表現遊びはあまり好きではないように思えます。
まだ小さいので一緒に入れてみて、どちらかやめたければやめてもいいかなとは思ってますが、やはり同じ習い事にさせていますか?
- はじめてのママリ(3歳4ヶ月, 5歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
上の子が先に始めて、下の子が興味が出た始める感じです。
一緒にやっててもスイミングや体操など、時間帯は級や年齢が変わると合わなくなってくるので、あまり合わせることには拘らなくてもいいのかなと思います。

ままり
年長の息子と年少の娘がいます。
同じ習い事のほうが送迎や待ち時間考えるとやっぱり楽ですよね😊
うちは春からふたりとも市の短期水泳教室やらせてます。最初上の子は乗り気じゃなかったですがとりあえずやらせてみたらハマって毎週楽しく行ってます。
あとは上の子は療育行ってたり、年中から園の課外の体操やってるので兄弟で違う習い事もしてます。
園の課外は今年で終わりにして来年以降また別の習い事になると思いますが、うちはできるものはふたりともやらせてみて様子みたいなって感じです。
周りもスイミングは兄弟一緒に習わせてる人が多いですね。

はじめてのママリ🔰
別の習い事を2つずつしています、バタバタです😂😂
でも本人達のしたいことが違ったので
致し方ないかな…と💦💦
もちろん同じ習い事をしてるお友達もいます😊
コメント