
32週の検診で羊水が少なく、赤ちゃんが小さいと言われ不安。NSTはまだだが、1週間ごとの検診に。1人目は問題なく出産したが、2人目の成長が遅めで心配。同じ経験の方いますか?
現在32週で検診は32週0日に行きました🙌
その際に羊水が少なめで赤ちゃんが1週間分小さいと言われちょっと不安です😫💦
NSTをする時期ではまだないけど、元気か確認の為しようかということでしてみたらちょこちょこ張りが出てるけど赤ちゃんは元気そうだねと言われました👌
でも赤ちゃんの大きさが気になるから経過を見たいということで1週間ごとの検診になりました😅
1人目のときは何も問題なく出産まで進んだので、2人目の成長が遅めで心配です💭
同じような経験された方いらっしゃいますか?
またその後どうでしたか?😞
- まったん(5歳11ヶ月, 6歳)
コメント

ちあち
今30週です。
30週0日で検診に行き、自動計算で29週0日の数値でしたが、先生からは小さいとは言われず順調と言われました💧羊水量は問題なしです。
検診は通常通り2週間後です。
先生によって判断が異なるのですかね😓

退会ユーザー
25wくらいから羊水過少症、胎児発育不全で、原因は胎盤機能不全だろうとのことでした。34wで産みました。
-
まったん
そうだったんですね💦
私も胎盤とか何か異常があるのかもしれないですね😭- 3月20日
-
退会ユーザー
何度も赤ちゃん危なくなり、産後、胎盤を病理にも出しました。今度不育症の検査もする予定です。
- 3月20日
-
まったん
そうだったんですね💦
大変でしたね…😫- 3月20日

はじめてのママリ
私も3週間前の検診で赤ちゃん1週間ほど小さめと言われました😣
今も気になっていますが、そのとき先生からはこのまま成長していけば問題はないと言われました🎶
でも次の検診が不安ですが😅
-
まったん
小さめって言われると不安ですよね😫💦
たくさん食べた方がいいのかなと思うけど、自分だけ体重が増えたりしそうで何もできないです…😱
少しでも大きくなってるといいですよね😭🙏- 3月20日

もんぷち
私も赤ちゃんはよく動くし元気だけど1週間分小さいといわれてました。
それまでは順調だったのに突然小さいと言われるようになったのが35週で同時に血圧が高くなったのもあり週に2回検診に来てって言われて、37週の時に赤ちゃん育ってないのは高血圧だからと言われ、妊娠高血圧症候群で緊急入院の緊急帝王切開しました。
元気だけど育ってないと言われた時は落ち込んで帰りましたよ…
-
まったん
そうだったんですね💭
大変でしたね…
血圧は何も異常がないので血圧にも注意しておきます💦
小さいとか言われるとショックだし不安ですよね😭- 3月20日

ぽ
私妊娠が分かった時からずーっと小さめって言われ続けてて、今週の月曜に検診行った時は1週分くらい小さい、とのことでしたけど、問題ないレベルと言われましたよ😊
羊水量は何も言われてないので少し状況は違うかと思いますが💦少し小さめの方が産む時楽かなってポジティブに考えるようにしてます(´・∀・`)
-
まったん
そうなんですね😲
極端に小さすぎでなければ大丈夫そうですよね👌
確かに小さく産む方が楽そうな気がしますよね😊
上の子のときが3,006gだったのでそのぐらいかそれより小さめがいいな〜とは思ってました🤣笑- 3月20日

まぁ
臨月に入ったころから赤ちゃん小さめで羊水も少ないと言われました
予定日が過ぎて、翌日の検診で羊水過少症と診断、その日に入院、翌日に帝王切開となりました
赤ちゃん小さめと言われてましたが3,000グラム超えてました
まったん
そうなんですね😲
先生によって判断が違うのは確かにあるかもしれないですね🤔
2人目だからなのか先生が慎重なのか分かりませんね🤣笑
ちあち
胎児の大きさよりも、羊水が少ない事が先生的に気になるポイントなのかもしれませんね。
胎児は1週間小さくても、成長曲線内には余裕で入りますし。
ママリを見る限り、心配な程小さいと、大学病院を紹介されるパターンが多いみたいなので、そのような話になっていないのであれば、大丈夫なんじゃないかと思いますよ😊
まったん
そうなんですね💦
羊水が少なめの方が心配なのかもしれないですね😅
上の子のお世話でいろいろ無理してたからかもしれないです😞💭
その話を聞いて少し安心しました😊