
ずりばいの練習ってしましたか?自然と出来るのを待つのがいいのか練習させた方がいいのか分からず。
ずりばいの練習ってしましたか?
自然と出来るのを待つのがいいのか
練習させた方がいいのか分からず。
- 姉妹mama♡(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

リナ
一応寝返りした状態で
ギリギリ手が届かないようなところに
おもちゃおいておいでーって
やったりもしましたが息子はやる気がなく
8ヶ月前ぐらいでやっと
やる気になりズリバイ始めましたよ〜😂
無理にさせる必要はないと思います🙆♀️

MM
勝手にし始めました💡
-
姉妹mama♡
やっぱり自然と出来るのを待つのがいいんですね!
- 3月20日

はじめてのママリ
7ヶ月ならまだ練習しなくてもいいんじゃないかなーと思います😊
-
姉妹mama♡
もうすぐ8ヶ月なのでそろそろかなって思ってます(´._.`)
- 3月20日

ぱーら
練習させてなかったです😊
うつ伏せの状態で足の裏押してあげると良いよって言われましたが、息子は怒ってやらせてくれませんでした💦
-
姉妹mama♡
やっぱりその子によって違いますよね😅自然と出来るのを待ちます!
- 3月20日

おと
うちズリバイせずにハイハイしたので、自然に待てば大丈夫と思いますよ!
ズリバイって練習できなくないですか?😅
-
姉妹mama♡
ズリバイ飛ばしてハイハイになったんですね😊
- 3月20日

きょろりん
練習させると言うより、気づいたら進んでました☺️
うつ伏せには良くさせてました🎶でも、人によってはうつ伏せがしんどくて嫌がったりする子も居るみたいです。友達の子供はうつ伏せが嫌いですぐ泣くらしく、ずり這いもしないと言ってました!!
私の子の場合、好きなおもちゃとか気になるものとかを届く?届かない?くらいの距離に置いて遊んでたら、少しずつ進めてずり這いするようになりました😋
-
姉妹mama♡
少し遠くの距離におもちゃ置いたりそこから呼んだりすると進むとは聞いたことあります!今日やったら笑って終わりました😂
- 3月20日
-
きょろりん
続けて行くといつかお尻ムズムズさせて、進んで来るかもしれないですね🎶ゆっくりで大丈夫だと思います😚
- 3月21日

まま
ズリバイせずいきなりハイハイしました!
自然にできるよーになりますよ!!れ

ゆゆママ
いつの間にかしてました!
うちは ずりばいしてから
ハイハイしてます!
リモコンが 好きと聞くので
少し遠くに置いて 待ってみると
進むかもしれません!

sun
勝手にしました!うちのこも5ヶ月の時にしないなーって思ってて5ヶ月でハイハイできるようになりました!ズリバイしているところは見たことありません!
姉妹mama♡
手の届かないところから呼んでも笑って終わりって感じで😂
もうすぐ8ヶ月なのでそろそろかなと思いながらも練習必要?って思ったりも(´._.`)やっぱり自然と出来るのを待つのがいいんですかね!