※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さとう
妊娠・出産

妊娠9ヶ月で2時間半の運転は大丈夫でしょうか?不安です。これまで1時間しか運転したことがないです。

5月中旬予定日ですが、4月から転勤になり引越しがあります。車が二台あるので、車を持って行かなくてはならなくて、妊娠9ヶ月で2時間半の運転って大丈夫でしょうか😩?
1時間ほどしか今まで運転した事がないので不安です。

コメント

◎

お腹張るなら休み休みで大丈夫だと思います(*’ω’*)

  • さとう

    さとう

    ご回答ありがとうございます!
    1人目と違い、全然お腹張らないので様子見てみます。

    • 3月21日
ぽんち

わたしの祖母とかは
車の振動で陣痛がくるとか、
良くないとか言っていましたが
わたしは、陣痛中も自分で運転して里帰りしたり、予定日間近でもいろんなところへ運転して出かけていました(笑)
お手洗いとかも近くなってると思いますし、
こまめに休憩をはさめば大丈夫かと思います😲
長時間の運転は心配だと思いますが
連絡を常にとれる状態にしたり、休憩をこまめにはさんだり、その日の体調が良ければ、わたしだった運転すると思います!

  • さとう

    さとう

    ご回答ありがとうございます。
    私も1人目は予定日過ぎても運転してました😅
    体調みておきます!

    • 3月21日
ジャンジャン🐻

わたしは臨月でも全然大丈夫でした😅

たぴおか

切迫早産で診察受けてます。
車の振動特にダメだと先生言われました。実際車に乗ってるとお腹が張ります。
助産師さんにも高速は陣痛に繋がるとこの前お話し伺いました。
妊娠8ヶ月ごろ毎日通勤で40分程度運転してましたが集中力に欠けたり疲れやすかったりします。
避けれるなら避けた方が良いと個人的に思います。
私お腹張りながらも仕事いってて切迫早産になったので…自宅安静辛いです…
もしするとしても妊婦健診等で相談して方が良いと思います。

きょうこ

妊娠中は注意力が怠るので、長時間の運転は辞めた方がいいですよ💦
もし事故して人生台無しにするより、お金払って運ぶ方が良いと思いますよ☺️

まさこ

私が出産した産院は妊娠中と産後1ヶ月は運転禁止でした。院長先生の方針で💦
どうしても乗らないと行けない時は横に誰か乗ってもらうように言われてました💦