![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子が妊娠中に甘えるようになり、自分の感情に戸惑っています。体調不良や感情の変化でイライラし、神経質になっています。2人目妊娠中の経験を共有したいと思っています。
2人目妊娠が発覚したあたりから何か察しているのかいつも以上に上の子がべったり甘えてきます。
今までだったら凄く可愛くて嬉しかったのですが、なぜか最近凄く鬱陶しく感じてしまう瞬間があったりすることがありそんな自分が嫌になります…
上の子妊娠中あまりなかったつわりが今回は吐きづわりが少し重く、日々の体調に波もあるのでそれも関係しているのかなと思うのですが
少し匂いに敏感になってきたのか、子供の匂いも気持ち悪く感じてしまうことがあったりして…ショックで自己嫌悪です…
ちょっとしたことでもイライラしてしまったりで上の子に申し訳ない気持ちでいっぱいで…毎晩反省しています…
ここ最近よだれの量が一時期より増えてきてベタベタな手で私の口周りに触れてきたり、服もベロベロに舐めるし、指が口に入ってしまったり…2人目を妊娠してからサイトメガロウイルスというものを知ったので、自分に抗体があるのかわかっていないということもあり、神経質になってしまいます😢
(妊婦検診は行き始めたばかりでつぎの診察が2回目の通院のため、その時に抗体の話は先生に相談するつもりです)
とても大切なかけがえのない存在です。私の大事な子供なのは変わりないのに…この先も鬱陶しく思ってしまうじゃないかと思うと怖いです…
2人目以上妊娠された方で妊娠中同じように上の子に対しての気持ちなど変化が起きてしまった方がいたらおはなしを伺いたいです…😢
- ぽぽ(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
匂いで気持ち悪くなるのわかります!
わたしも絶賛つわり中で、離乳食作るのもきついです。
ベビーフードに頼ろうとしましたが、ベビーフード独特?の匂いがさらにダメで使えなくなりました😂😂😂
しかも上の子が食べると手づかみして手からも口からも匂いが…!ってなり、よくトイレにダッシュです(笑)
なので時々もう!と思うことも増えた気がします。
ただこの子には近い将来きっと我慢させることが来るだろうなと考えて、ひたすらラブラブしようと頑張ってます🤣❤️
あとはイライラのきっかけは、家事と旦那さんだ!この子はまだあかちゃんだから悪いこともわかってないし!と思い込み、家事は手を抜き旦那さんにいろいろやってもらうようにしました😆❤️
![𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𝕒𝕟𓈒 𓂂𓏸𓎤𓅮 ⸒⸒
妊娠中ではなかったですが、出産後息子に対し強く言ってしまったりイライラしてしまったりする事が多々ありました。
しばらく経った後に申し訳なさと自分の弱さに反省する日々でした。
強く言ったり怒ったあとはなるべくハグをするようにしました。
上手に甘えられない息子だったので、泣きながら寂しかったと言われた時思わず涙が溢れ2人で夜な夜な泣きました。
ぽぽさんが上のお子さんに対し反省の気持ちがあると言うのはきっとお子さんもわかってると思いますよ😊
余裕があるときで構いません、ハグしてあげるといいかと思います♡
-
Kaimama
横から失礼します。
私も全く同じ状況なのでついコメントしてしまいました。
上の子もまだまだ赤ちゃんなのについイライラしてしまったり強く怒ってしまって反省するを繰り返してます。
ダメだとわかっていてもまた怒ってしまって自己嫌悪です。
大好きでかけがえのない息子なのに…
ハグ、笑顔大事ですね!心がけます!- 3月20日
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
コメント読ませていただきながら涙がポロポロ…
まだおしゃべりできない息子なりのサインを全て真っ正面から受け止めてあげられていない自分が許せなくて毎日ほんとうに辛いです😢
終始イライラしっぱなしではないので、できる限りハグしてあげようと思います😭- 3月20日
-
ぽぽ
大好きで大好きでたまらないのに、スイッチが入ってしまうとつい声を少し強めてあたってしまって…😢
まだまだ小さいお子さん2人育児されてるなかkaimamaさんも辛い思いをされているんですね😢
私も笑顔とハグ!
大好きな気持ちを伝えてくれているのに、返せていないのはだめですよね😣
明日朝起きたらハグしたいと思います✨- 3月20日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
私も2人目妊娠が分かる前から急に何故かベタベタ甘えてくる娘でした。妊娠が分かってからも赤ちゃん返りなのか、何をするにもママ!でイライラしていました。
些細なことで怒鳴ったりしてました。ちょっとずつ私の気持ちが落ち着いてきて、娘が大きかったのが幸いで気持ちを伝えると多少の理解はしてくれたのが大きかったですね。
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
子供って不思議ですね…💦
妊娠検査薬しようかなぁってくらいの時期から急にべったり時間が増えて…
子供だからわかる何かがあるのでしょうか。
これからお腹も大きくなって大変なことも増えるのに、初期の段階でこんなに息子にひどい態度をとってしまって…
何やってんだろ…と自分で自分が許せなくて😢
もう少しつわりもひと段落つけたら落ち着けると良いのですが…😔- 3月20日
![ちーちゃん♪!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーちゃん♪!
すっごくイライラしてました!
上の子が一歳半くらいで妊娠がわかったのですが、まだ訳のわからない感じなので、お腹の上に乗ったりしてきて、すごーく怒りました💢
で、なんでこんなにイライラするんだろう…ごめんね…って謝りつつ、安定期に入ってからも、お腹のことが気になり、イライラは続きました💦
出産してからも、赤ちゃんを守ろうと本能なのか、授乳途中に何かされるとイライラ😿
やっと少し落ち着いてきた感じです。
息子と2人の時間をつくって、デートしたり、触れ合っては、これまでのことを取り戻し中です😿💕
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
お腹乗っかるのわかります😭あとよくうつ伏せ状態でお腹に頭突きしてくるので、最初はお腹はだめよ〜っとやんわり言うのですがだんだんイライラしてきてしまってダメって言ってるでしょ!と怒ってしまいます…😢
よく出産したらなるべく上の子優先でとは聞きますが、月齢的にもなかなかそういかない場面もたくさん出てきますよね😔
息子さんとデート良いですね☺️💕
当面はコントロールしきれない場面できっとまたイライラしてしまうと思いますが、できる限り息子との時間を大切にしていけたらと思いますっ- 3月20日
![ゆめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめまま
ぽぽさんは年子になるんですかね?うちは年子で、なおかつ未婚シングルですが、年子の男の子がいます。2人目妊娠したときは、やはり妊娠に気づき、べったり。。
そして同じで1人目ではつわりなかったのに、2人目はにおいではきそうになったりしてました。
でも代わりにお世話してくれる人もいないので。。
とくによだれ、うんちのにおいで子供に申し訳ないなーとおもいつつ吐きそうでした。。
でも産まれたら今までよりもかまっていられなくなるので、産まれるまで、できる限りあまえさせていました。
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
上の子が早生まれなので、2学年差の年子になります。
お一人で年子育児なさってるんですね😢
ゆめままさんと同じく1人目のときは無いに等しいくらいつわりがなく、2人目もそんな感じかなぁ…と思いきや5週目あたりから気持ち悪くて😨
におい敏感になりますよね😭
うんち、子供のにおい、柔軟剤の匂いも好きなのに気持ち悪くなってしまって😔
来月から保育園が始まって、今までより一緒に過ごす時間がさらに減ってしまうので、
息子の心の負担が大きくならないようにできる限りイライラをコントロールして息子との時間を大切にしていけたらと思います😭- 3月21日
![あきちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あきちゃんママ
全く同じです(-_-)下の子が7ヶ月の時に2人目の妊娠がわかり、妊娠検査薬で妊娠がわかった日からおっぱい吸われるのが気持ち悪くなりすぐミルクに切り替えました。あぁーなんてひどい母親…とわかっていながらもやはりホルモンバランスからなのか可愛い可愛いと思っていた息子にイライラすることが増え自己嫌悪の日々…ただ、2人目の妊娠は子供には関係ない。親の都合で2人目を作って、我慢させることが増えるんだからと言い聞かせながら過ごしてました(;_;)
あっという間に2人目が産まれて、もちろん上の子は赤ちゃん返りをしてギャン泣きしたり毎日てんてこ舞いですが、とーーーっても可愛いです😊💕下の子ももちろん可愛いですが、上の子抱っこしたり添い寝したりしてる時間が一番幸せです♡
きっと今はつわりでしんどいと思いますが、落ち着いてきたら変わってくると思いますよ(^^)
離乳食はレトルトに頼りましょう★大人のご飯もお惣菜買ってきたり、家事は手を抜いて過ごしましょう(о´∀`о)
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😭
お風呂の時とか気になるのかおっぱい触ろうとしてくるのですが、ちょっと触れるだけでもやめてぇ…😭って気持ちになってしまいます💦
(息子は母乳が増えなくて早いうちに完ミ育児に切り替えてしまったのですが)
可愛くて可愛くてたまらないのに…悲しいですよね。
でも息子はもっと悲しい気持ちになってるかもしれないと思うと…何やってるんだ私って布団の中で泣いてしまいます😢
あきちゃんママのおっしゃる通り、旦那と私の希望で2人目を作ったし…息子からしてみれば急に何かいつもと違うって不安に駆られながらきっと必死にサインを出してくれているんですよね。
ちゃんと受け止めてあげないといけないのに😭
落ち着く時が来ると言っていただけて安心しました😭
許される範囲で家事は手を抜かせてもらって過ごそうと思います💦- 3月21日
![Mamy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mamy
わたしもべったりが鬱陶しいと思ってしまってもういいって〜とか言ってたけど、子供の気持ちになって行動してみようと思いました!
子供からしたら変わらず大好きなママなのにママは妊娠してるからつわりがきついから不機嫌になるとか子供からしたら悲しすぎますよね。
ママ~とべったりしてきたら
なぁ〜に〜?ととりあえず笑顔でにこっとしてハグしてました!
妊娠してからは必ず寝る時に大好きだよと言ってます。いっぱいハグしてチューしてます!
ママが心で反省しても子供には伝わらないですもんね。
子供はママの愛情で人生大きく変わります。
ひとつひとつが大事だとおもいます。
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
まみさんのおっしゃる通りです😢子供は何一つ悪いことしていないのに、気持ちの浮き沈みで怖い顔や声でママがきたら悲しみしかないですよね…
どうしてもイライラしてしまう時こそ笑顔とハグを心がけてスキンシップとりたいと思います😢- 3月21日
![つきひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つきひろ
子供は周りの変化を察しやすいですよね。
私もよくイライラしてました。
仕事して帰宅して家事して疲れているのに横になろうとしたら遊んで‼️とおもちゃを持ってくる→当てられる。を良くやられてました。
イライラする時は周りに預けて一人で休んだり気分転換にカフェでお茶してましたよ。
あと上の子のオムツ替えは気持ち悪くてダメだったので息を止めて口呼吸でやってました。
1人目の妊娠時に気にしていたけど2人目以降はだんだん気にしてられないとかなり大雑把でしたが無事に出産できましたしあまり気にしすぎるのもストレスになるのでほどほどが良いのかなと思います。
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
家事ひと段落して少し休憩…と座った途端ドーーーン!と乗ってきて、ベタベタゴロゴロ上で転がるわお腹の上に乗るわ、ズボンはよだれの模様だらけ…ちょっと待ってー!😡💢と爆発してしまいます…
少し離れたところになりますが、理由関係なく数時間預かってもらえるところはあるのですが結局利用しないままきてしまいました💦
思い詰めすぎるとそれだけでも参ってしまいますよね💦
反省すべきところはして、あまり溜め込みすぎないように過ごせたらと思います💦- 3月21日
![わかめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わかめ
私も全く一緒です!!
最初は嬉しかったけど、、
産まれてからもそうです。
忙しい時になにかされると、イライラしてたまりません。
でもそのあと凄く後悔します。
-
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
何かしてる時や、早くおむつはいてほしいとか服着てほしいとか…そうゆう時もよくガバーって抱きついてゴロゴロしてくるのですが
いつもなら甘えたさんだなーーっ☺️と流せるのに…
最近はやめてっ早くしてっちょっと待っててと怒ってばかりになってしまっています😔
毎晩後悔して明日は…明日は…の繰り返しで自分が嫌になります😢- 3月21日
![ぽぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽぽ
皆さまご返答ありがとうございます😢
なかなか主人にも打ち明けられずにいて、もしここに書いても厳しいお叱りのお言葉をいただくかもしれない…でももう辛くて…投稿させていただきましたが、
こんなにも共感やあたたかいご返答をたくさんいただけて涙がとまりません😢
経産婦とは言えども何が起こるかわからない妊娠生活、つわりもまだまだ続く中きっとまたイライラしてしまう瞬間がたくさんあると思います。
そんなときは皆さまからいただいた言葉を思い出して息子に接していけたらと思います。
本当にありがとうございます😢
ぽぽ
ご返答ありがとうございます😢
つわり辛いですね…💦何をどれくらい食べれるかまだ模索中で食事を摂るのが辛いです😢
ベビーフードの匂いわかります💦あの匂い辛いです😭
けれど全部手作りする気力もなく…なるべく匂いに意識がいかないようにして食べさせてます💦
確かにお腹も大きくなってうまれたらさらに我慢させてしまうことが増えてしまうんですよね…😢
終始イライラしっぱなしってことはないのですが、スイッチが入ってしまうとあーーもうーやめてーっ!なってしまい…
寝顔見ながら反省の毎日です😔
年度末なこともあって旦那さんが帰りが遅くてワンオペ状態なので、週末はちょっと旦那さんに甘えて家事お願いしようと思います😂