※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てっちゃん
お金・保険

旦那の友人の結婚式で食事会だけできるか相談です。お金が少なく披露宴は難しいが、食事だけでもできるか知りたい。経験のある方いますか?

今年旦那の友人の結婚式があります。
この間もありましたが二次会だけの参加がありました。
私は子供をみていたためいけなかったのですが
旦那は行きました。
すごく、よかったらしく影響されたのか
結婚式、披露宴はあげられないけれど
食事会だけとかできないのかな?
と話をされました。

お金があまりなく大きく使うことができません。
でも食事会だけでもできたらいいな。
と言っています。

結婚式、披露宴はしないで
食事会(お披露目会?)だけされた方いらっしゃいますか?

コメント

Δ

うちは、両家族で食事会だけでしたよー(^-^)

元々私たち夫婦は特に式をやりたい気持ちもなかったので
お互いの両親と来れる家族だけでちょっといいご飯を食べに行きました。
夫の地元へ、車で私の両親を連れて行ったので、交通費も特にたくさんはかからず顔合わせが出来たので良かったですよ。(^-^)/

Y⑅E⑅◡̈*

私はレストランウェディングをしましたよ∩(´∀`∩)ドレスも着れてお色直し、人前式もしましたが祝儀内で、できました!
レストランウェディングは当日払いのところが多いです。ちなみに私は神戸でしました。

ホテルウェディングはすごーく高いですが、レストランウェディングは料理も美味しく、ドリンクメニューも多くてよかったです!ホテルで少人数のお披露目会の予算も話を聞きに行きましたが、ホテルウェディングと予算はあまり変わらずでした。

引き出物も自分たちで用意したので、予算を抑えられます。引き出物はピアリーというネットサイトを利用しました(*゚v゚*)
招待状もネットから無料テンプレートを利用し、用紙は文房具屋で自分好みの紙と封筒を買いました☆
無駄なところを省けば素敵な結婚式ができますよ∩(´∀`∩)きっちりとした結婚式がしたいならオススメしませんが、みんなでワイワイ楽しめるようなウェディングでしたらレストランウェディングオススメします!!

さゆみ♪

うちは結婚写真撮って、後は両家が集まれたときに居酒屋さんみたいなところで食事しましたよ♪(*^▽^*)

deleted user

食事会だけだった友人が2人いますよ(^^)
参加したのは親しい友人や職場の同僚達。場所はきちんとした会場とかじゃなく、レストランとかカジュアルなバーみたいなところでした。ビンゴゲームなんかやって盛り上がりました。みんな某テーマパークのチケット狙い(笑)ウケ狙いの景品とかもあったかな(^^)
帰りにプチギフトもらいました(何もらったか忘れちゃったんですが😅多分1人500円~1,000以内くらいの金額っぽかったかな?)主催した友人夫婦は自費でいくら出したかわからないですが、会費制だったのでそんな負担はなかったんじゃないかなと思います。