
コメント

みーちゃんま
私は最後までしてました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶お腹冷やさないようにです(`_´)ゞ

るいママ1102
私は11月に娘が産まれましたが中期越えてからはしませんでした(*﹏*๑)
元々4400gと大きく産まれた子だった為臨月には腹囲も100cmを越えていて苦しかったので、自分が苦しいと赤ちゃんも苦しいのかなぁー??っと思って( ºωº )
自分が苦しくなければつけてれば良いと思いますよ♡♡
ちなみに腹帯は日本独特の習慣らしく、先生に寄っては推奨していない先生もいるみたいなので必ず付けなければいけないみたいではないみたいです♡♡
-
じんまま
4400!!!
おっきいですね(*^^*)♡
私も今腹囲100超えてて、苦しい時は外してます(^ ^)
出かける時から外すか迷って(・・;)- 2月22日
-
るいママ1102
大分大きくて助産師さん達にもびっくりされました∑( °口° )笑
なら逆に外しても苦しくなければ外すのはどうですか??
人に寄っては外すと支えるものが無くて逆に腹帯しないと辛いって方もいるので…( ・ิ..・ิ )- 2月22日
-
じんまま
難産にはならなかったんですか!?
家にいるときは腹帯つけてないんですが、外に出るときはつけてて、ちょっときついなーって思ってて(・・;)
付けたり外したりも面倒だし…(*_*)- 2月22日
-
るいママ1102
めっちゃ安産でした♡♡
初産なのに病院に0時に付いて03:57分には産まれたので異例の速さと大きさでした♡♡笑
今思えば陣痛も朝から来てたのですが『こんなもんじゃないはず!!』って思い買い物行って帰って来てお風呂入ってご飯食べて寝ようとしてたら破水して、そこで陣痛だったって気付いた位です、笑
破水しなければ多分そのまま寝てました、笑
家で付けてなく、付けたり外したりも面倒で有れば無理して付けなくても良いと思いますよ♡♡
昔の人は腹帯付けなくても元気な子産んでるし!!
少なくともあたしは超安産で元気な子でしたよ♡♡笑- 2月22日
-
じんまま
スピード出産ですね!(笑)
陣痛きてるのに、買い物とかお風呂にご飯まで済ませて、タフですね!?!?笑
思わず笑ってしまいました(o^^o)
たしかに、昔の人はしてませんでしたもんね〜!
アドバイス、ありがとうございます(*^^*)- 2月22日

こはるママ211
私は8ヶ月くらいからしてませんでした!
それまではしてた方が楽だったのにそのくらいからしてない方が楽でした。
人それぞれだとは思いますが、腹帯って日本独特らしいですし締め付けによってのトラブルもあるみたいなので身体と相談しながらで良いかもしれませんね^ ^
じんまま
なるほど!
確かに、お腹冷えないで良いですね(*^^*)
最後までしようと思います!
ありがとうございます☆