![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中で子宮頚管が短くなり、安静が必要か相談中。家族のサポートが限られており、どこまで安静にできるか不安。同様の経験をした方がいるか相談したい。
いつもお世話になっています。
元々お腹が張りやすく、張り止めを飲んでいました。
23週の時に子宮頚官は3cm少しあり、特に安静指示は出されなく、けれど張りはあったので診断書を書くから職場に出しといてと言われ、それからは早いですが産休に入りました。
そして、次の健診が来週の月曜日なのですが、夜中お腹が痛く、おりものも気になったので、今朝病院に電話して診察してもらうと頚官が29mmになっていました💦
先生は「前回より少し短くなってるねー、なるべく安静にねー、立ちっぱなしにならないように、買い物もなるべく控えたほうがいいかな」と言われました。
この場合、どこまで安静にしていればいいんでしょうか💦
旦那は朝早くから夜遅くまで仕事です😰
私の実家は車で5分くらいですが、母子家庭で母はまだバリバリ働いてます。
義両親は車で30分の距離ですが、お節介なところなどいろいろあり同居解消したばかりで、あまりお願いしたくはありません💦
私1人なら適当に済ませるのですが旦那のこと、犬もいるのでどこまで安静にしていいものなのかという感じです…
同じような指示を出された方はいますでしょうか?
まとまってなくてすみません😣
- ゆっか(5歳7ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
安静指示がでたら、基本食事とトイレ以外は横になってたほうが良いです😩💦
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
26wで20ミリになりましたが、安静指示出ませんでした💦
ちょっと短いけど大丈夫だよーと言われましたが、仕事は介護の仕事をしていたので、力仕事が多いと伝えると、念の為ということで診断書を書いてもらい、早めに休みに入りました。
自宅では、簡単な家事以外は横になって安静にしてますが、31wになった今でも頚管長は変わらずって感じです💦 元々の体質もあるんだと思います😣
なるべく安静、というのは、先生によって色々違いますが、うちの先生は、「お腹が張ったら動かずにすぐに横になってね」とのことでした!
ちなみに私も夜中になるとお腹バンバン張りますが、すぐに落ち着くので先生には問題ないと言われました😅
無理せずお大事になさってくださいね✨
-
ゆっか
返信ありがとうございます(>_<)
20mmで安静指示出なかったんですね😲
病院によって違うんですね💦
介護だとお腹に負担かかりますよね😣
私の仕事は立ちっぱなしの作業場が寒いこともあり、念の為ということで診断書書いてもらって、そのままお休みになりました。本当はもう少し働きたかったんですが、旦那の稼ぎだけだと不安で😥
簡単な家事ということは洗濯なんかもしてるんでしょうか?
私も初期から頚官が人より短めみたいで、それでも安静指示は出なかったんですが、今回、3cm切ったのもあり、安静にねーと軽い感じで言われて、まだ状況が飲み込めてないのですが💦
私も張ったら横になるとすぐ治まってたので、大丈夫なのかな?と思って過ごしてました😥
なるべく横になって過ごします💦- 3月20日
-
退会ユーザー
私も多分元々短めだったんだと思います😅体質もあるみたいですよー!
あとは子宮口の状態とか...全てを判断して安静指示とか出すみたいですねー。
妊婦に立ちっぱなしの仕事はきついですよね💦それに寒いだなんて、余計お腹張っちゃいますよね💦私も立ちっぱなしだったのでお気持ちわかります😭
私もなるべく安静にしてますが、仕事してる時と全然頚管長も変わらないので、安静にしてる意味あるのかなーって感じです😅まぁ安静にしてるからキープ出来てると思いたいですが...
掃除は一切してません!料理と、あとは旦那がいる時に一緒に洗濯物干したりしてます!といっても、旦那がハンガーにかけてくれるので、それを受け取って干していくだけですが😅料理も念の為座りながらやってます!買い物は旦那にまかせてます!
なので、旦那がいない昼間はずーっと寝てますよ(笑)
張りに痛みが伴ってくると危険だと言いますよね💦横になっておさまるようであればきっと大丈夫かと😌ですが、張りが気になるようでしたら先生に相談してみてもいいかもしれませんね!- 3月20日
-
ゆっか
体質もあるんですね!
今回、子宮口は確認されませんでした😲前回は固いから大丈夫かなと言われてましたが💦
私の場合初期から張ってたのでそれで安静指示出たんですかね😥
立ちっぱなしは意外とキツいですよね!妊娠前は気にならないのに、妊娠したとたん体も変わるからかちょっとのことでも普段通りに出来なかったりしますもんね💦
とにかく安静が第一なんですかね!
掃除はしなくても死なないですからね(笑)
ご飯支度は座りながらしているんですね!洗濯は旦那さんも手伝ってくれるんですね!優しい😣
旦那に買い物頼むと何時になるやらって感じです😅
ネットスーパーに頼りそうです💦
昼前ごろごろ大事ですね(笑)
まだベビーベッドとチャイルドシートを用意出来てなくて、どうしようって感じです💦- 3月20日
-
退会ユーザー
毎回内診されてますか?🤔
内診されてるのであれば、子宮口も見てくれてると思いますよ!子宮口も開いて頚管長も短ければ、病院側もそれなりの対応をとると思いますし… 私も頚管長短いと言われた時は色々考え込んじゃいましたが、入院しないってことは、そこまで重症ではなく、きっと自宅安静でも大丈夫だからだろうと思います!
妊娠中は一人ひとり経過も全然違うものですしね😌
張りやすい体質でしたら、とにかく休みながら、を意識していけば大丈夫だと思います✨
ネットスーパーでも全然大丈夫だと思いますよ!買い物は歩き回ったり重たいものを持つことが多いと思うので、買い物は控えた方が良いかと思います😣
うちも全然準備出来てません😭
35w頃にはきっと安静も解除されると思うので、その時に全部まとめて買う予定です😂
正産期に入れば、嫌でも動き回らなくてはいけなくなりますし、安静解除されてからでも大丈夫だと思います✨
ゆっくりで大丈夫ですよ。今はしっかり休んで、赤ちゃんが産まれる準備が整ったらいっぱい動き回りましょう😁
お互い頑張りましょうね✨- 3月20日
-
ゆっか
張りがある時は内診もしてくれています。
子宮口の確認は今回なかったんですよね…普段の妊婦健診は腹部エコーだけですしね😅
短いって言われるとネットで検索魔になっちゃいます💦
先生も深刻な感じではなかったので、気にしすぎるのも良くないのかなと思いますが😣
張ったら休む!を徹底してきます!
買い物って意外と歩くし重いしで1人だとキツいですよね…
ネットスーパー初ですが、赤ちゃん生まれたら最初の1ヶ月も外出られませんもんね!そう考えたら今から利用するのもありかもですね(笑)
細かい物は徐々に買ってたんですが大きいものは流石に旦那いないと無理なので、私も35週までは安静を心がけてその後大きいものは買うようにします!
赤ちゃん第一にですよね!
ゆきさんも無理せず安静時期を乗り切りましょう☆- 3月20日
![ミカりん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミカりん🍊
31週で切迫早産22mmでした。
早々に里帰りし、トイレ、食事、お風呂以外はほとんど横になったり座って過ごし、外出しませんでした💦
冬だったのでお風呂は二日に一回にしていました。
買い物はや犬の散歩はご主人やお母様にお願いしたり、ネットスーパーやネット通販などを利用してみて下さい💦
頼れるのならストレスの無い範囲で義理両親にもお願いできるといいです😢
赤ちゃんとお母さんの体が一番です。
-
ゆっか
返信ありがとうございます(>_<)
31週で22mmですか!?
うちの病院だと2.5cmで即入院って聞きました💦
やっぱり、ほぼ寝たきりって感じになるんですね😥
ネットスーパーはさっき調べて私の近所も範囲に入ってたので登録しました!
母に来れるとききてもらえるか聞いてみます。
義両親には精神的にも参って出たので💦
旦那とも相談してみます😣- 3月20日
-
ミカりん🍊
病院によって入院の基準が異なるみたいですね😢今思えば入院させてもらいたかったです💦
ゆっかさんと赤ちゃんの体調が一番なので、ご主人と相談されて、お母様にも助けてもらって下さい☺
本当は座っているのも子宮に負担が掛かるのでなるべく横になるのがいいですよ。- 3月20日
-
ゆっか
入院なら安心ですよね😥
私は初期に重度の悪阻で長く入院になったのでそのときはつわり意外元気なのに安静だったので結構キツくて💦
病院にいるのは安心だったのですが、精神的にしんどかったので、入院は避けたいと思ってしまって💦
赤ちゃんのこと考えたらそっちの方が安心なんですけどね😅
日中はほとんど横になってられるので、旦那が帰ってくる時間帯だけ考えなきゃです😣
まさか安静がこんなに大変だとは思ってませんでした泣
ありがとうございます(>_<)- 3月20日
ゆっか
やっぱり、そうなんですね💦
赤ちゃんのためですもんね😥
退会ユーザー
病院によりけりですが、2.5センチ切ると入院になることが多いです。週数的に今入院すると長期戦になる可能性があるので、ネットスーパーや宅配をうまく使って安静にされてたほうが良いですよ~☺️
ゆっか
私の病院も2.5cm切ったら即入院と聞きました💦
初期に悪阻で長く入院して辛かったので、なるべく入院は避けたいと思ってます😣
費用もかなりかかりますしね💦
ネットスーパーはうちの近所も範囲になってたので登録しときました!
赤ちゃんのためにも安静にします!
ありがとうございます(>_<)