※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

初マタのてんかん持ちが産後の生活に不安を感じています。過去の発作は少なく、薬の調節もしています。赤ん坊の安全や家事についての経験談を求めています。

私はてんかん持ちの初マタで、睡眠不足やストレスが大きくかかる産後の生活を不安に思っています。

倒れてしまう発作は過去2回(15年以上前)、体勢はそのままに意識が十数秒途切れるような発作は多分2~3年起きていない、というレベルです。
しかしそれは睡眠不足を補いやすく、ストレスも少ない仕事のお陰だと思っています。薬は妊娠希望であることを主治医に告げて調節した量を飲み続けています。

倒れる発作は前兆を全く感じないので、家で一人赤ん坊を抱っこしてる時に倒れたら...倒れる事はなくても、首座る前の子を意識飛んでる間しっかり支えておけるのか...子の安全は保てたとして、家事をどれだけこなせるのか...等が心配です。

色々な経験談を聞かせて下さい。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

てんかん持ちです。発作は2年起きておらず、1年前の長時間脳波の際に薬を切っても発作が起きなかったためそのまま妊娠中を過ごしましたが、産後赤ちゃんに座って授乳中に強直間大発作を起こしてしまい救急搬送され投薬再開しました。今は立って抱っこしないよう気をつけています。

  • あー

    あー

    大変でしたね!救急車を呼んだのはご自身でですか、ご家族でしょうか?また、私は一度倒れると2~3日横になっていないとつらいのですが、はなさんはそういう事ないですか?(その間、赤ちゃんのお世話どうしているのかと思いまして...)

    • 3月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もちろん家族です、私は意識なかったので。私も前後の記憶やら感覚やらが曖昧になってしまうので、翌日は旦那に仕事休んでもらい病院連れてってもらいました。

    • 3月20日
  • あー

    あー

    ありがとうございました。できるだけ座って抱っこ、大事ですね...

    • 3月20日
hiro

実母とかは頼れないのですか?

  • あー

    あー

    頼れれます。が、母親がストレス源になるのでできれば頼りたくないです...『頼る』がよく分からないせいかもしれません。第一イメージは子供のお世話をお願いする、ですけどそれ以外の家事を一通りお願いするというのもよくあるのでしょうか?
    また、家庭それぞれだと思いますが、どの月齢でどのくらいの時間お世話を任せれるのでしょうか?

    • 3月20日
  • hiro

    hiro

    だったら、産後ヘルパーさんなど使ってみてはどうですか?

    母親がストレスの源でも、自分の子を危険にさらすよりは良いと私は思いますよ。

    母親によってや娘にやってもらいたいのとやって欲しくないことの違いもありますし。

    私は昼間は1人で夫が帰ってきてから夫は育児協力的だったので。
    ただ、2人目の妊娠で悪阻で昼間母親に助けてもらいましたが、ら

    • 3月20日
  • あー

    あー

    そうですね、里帰りは予定しているのでその間の様子で考えてみたいと思います。産後ヘルパーも詳しく調べてみます。子の安全にはかえられませんね...ありがとうございました。

    • 3月20日