
生後2ヶ月の娘が、鼻水や鼻詰まり、咳が出ています。病院でお薬をもらい、鼻詰まりは改善していますが、痰がらみの咳が出始めました。機嫌や元気は良好ですが、咳が気になります。家で様子を見ていてもいいでしょうか?
生後2ヶ月になる娘がいます。
一週間前に鼻水、鼻詰まり、軽い咳が出たので
病院に連れて行き痰がきれやすくなる?お薬をもらって帰りました。
それから3、4日ほどひどい鼻詰まりが続き
息もしづらそうで見ていてほんとに可哀想なくらいでした。
日に日にこれ良くなるの!?と思うほどでしたが
一昨日の夜あたりから鼻の通りが良くなり
たまにズビズビいいますが鼻水を吸ってあげるとすぐスースーいいます。
ですがそれと同時に今度は痰がらみの咳が出始めました。
最初は鼻水が喉にきてるんだろうと思っていたのですが、鼻詰まりがとれてからも咳き込むようになりました。
吐きまではしませんが、吐く寸前の嗚咽のような咳や、言葉にならないくらいの奇声?唸り声?を出しながら咳き込みます。
一週間前行った病院からは、熱が出たらまた来てね
と言われましたが、咳などについてはなにも言われませんでした。
熱はなくおっぱいも良く飲みます。おしっこもうんちもでていて機嫌、元気もいいです。
咳き込むのはたまにで眠れないほとではありませんが、辛そうにみえます。
この場合家で様子を見ていてもいいのでしょうか?
鼻詰まりのようにだんだんよくなりますか?
それとも病院に行った方がいいのでしょうか?
初めてのことで悩んでいます。同じ経験をされた方、どのくらいで良くなるなどなにかご存知方がいらっしゃいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
- きー(生後7ヶ月, 3歳7ヶ月, 6歳)
コメント

N
まだ2ヶ月なのでもう一度病院に行かれてはいかがでしょうか?
痰がらみは自分では出せないので、うなったりするんだと思います😭
奥の方までの鼻水は自宅では吸いきれないと思うので、病院で吸ってもらうのがオススメです!

memo
行った病院が小児科でしたら、耳鼻科の方がいいと思います。早く良くなりますように。
-
きー
小児科に行きました!
耳鼻科に行ってみます!- 3月20日
きー
奥までは吸えていないんですね💦
きつそうなので病院いってみます!