
私は元々お料理が苦手で子供を授かった時も出産までつわりがあり、同居…
私は元々お料理が苦手で子供を授かった時も出産までつわりがあり、同居の義母にご飯を作ってもらっていました。
出産後は宅配のお弁当を頼むようになり、今に至ります。
4月より仕事復帰をする事になっており、そろそろどうにかしないとと自分でも思っていて主人にも言われてしまいました。
息子のご飯は作っておりますが、自分たちのとなるとなかなか本腰が入らず、義母に頼りっぱなしです。
料理本は何冊かあります。
アドバイスを頂ける方がいれば有難いです。
よろしくお願いします。
- ゆうくん☆ののちゃんmama(7歳, 10歳)
コメント

えりんぎ
私はクックパッドなどで、検索して作ったりしてます(๑•̀ㅂ•́)✧

ふうせん。
まずは簡単に調理ができるクックドューなどを使ったりしてみてはいかがですか?材料を炒めるだけとかであれば手軽ですし、失敗もありません*
あとは炒飯やオムライスなど一品物にサラダをそえるだけとか☆
最初から毎日やろうとすると嫌になってくると思うので、例えば週に3回頑張るところからやってみては(*゚∀゚*)?
全てが手作りじゃなくても3品中、2品は手作りとか!
ご自身の好きな物を作るとか!
お互い頑張りましょ❤︎
-
ゆうくん☆ののちゃんmama
そうですよね、全てを自分で作ろうとするとパンクしちゃいますもんねf^_^;
活用できる物は使おうと思います^_−☆
何か簡単なレシピがあればまた教えて下さい(*^^*)- 2月22日

めんま
義母との関係は良好ですか?
私が義母と同居で関係良好なら…仕事復帰もあるならなおさら、これからもお料理頼っちゃいそうです( ゚д゚)たとえば、お料理をお願いする代わりに食費としていくらかお渡しするとか?お義母さんのお料理美味しいのでこれからもお願いしたいです!とか…だめですか( ゚д゚)?毎日じゃなくても週何日かお願いできたらだいぶ楽ですよねー
-
ゆうくん☆ののちゃんmama
義母とは関係良好です!
二世帯住宅でして、水周り、お風呂、食べる事全てを別にしてるのでf^_^;
ただ、息子が産まれてからは色々と手伝って貰っていてかなり助かっております!
ただ、甘えてもいいのかもですけど、何となく自分でやらないとこの先ズルズルとしちゃうかなって思ってしまいまして(u_u)- 2月22日
-
めんま
保育園入りたてだとバタバタしちゃうと思いますし、義母さんに素直に話してみるとか…(^^)?
ご主人は義母さんに頼りっぱなしは嫌な顔されるんですか(´・_・`)?- 2月22日
-
ゆうくん☆ののちゃんmama
そうですよね、バタバタしますよね(u_u)
義母さんは頼めば手伝ってはくれると思います。
主人も頼んでも嫌ではないとは思うのですが・・・1度話してみます。
ありがとうございますm(__)m- 2月23日
ゆうくん☆ののちゃんmama
私もクックパッドは活用させてもらっております( ^ω^ )
いいですよね!