※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
a
子育て・グッズ

育休中の女性が、職場でマタハラや理解のない状況に戸惑っています。復帰前提で妊娠が分かり、お荷物扱いや過酷な仕事を強要される部署での復帰に不安を感じています。

職場でマタハラ、復帰してからも理解がない所に勤めてられる方いますか?
復帰前提で育休中なので復帰しますが妊娠が分かった途端にお荷物扱いされたりお腹を圧迫する仕事を強制してくる男性社員と同じ部署なので(産休前にバトル済み)戦場に復帰するような気持ちです😂

コメント

⑅みにぃ⑅

うちも戦場へ行きます。4月中旬から...。何度も話し合いを重ねても上司は人手不足だから。みんな大変な思いをしてる。だからこの時間に出勤。 少し考えさせてくださいと言ってもお断り。 流産後、1週間で復帰すれば休業した方がいい。流産は癖になる。

妊娠し、つわりが酷く点滴しに受診したら点滴終わったら出勤するように。

だけど、小さい子どもがいての再就職は厳しいのが現実。また戻るしかないのかと思うと毎日憂鬱です(´;︵;`)

  • a

    a

    融通きかないですよね😵うちも人手不足なのでフルタイムじゃないと無理と言われてます😢中には急に休まれるくらいなら辞めてもらってもいいって言う人もいるらしく、どんよりしてます😨
    切迫で入院してたんですが欠勤しやがって!と言うおばさんもいたようです。

    癖になるとか酷すぎてびっくりしました😵人の心が無いんですかね
    私も点滴通ってましたが、病院行くのもやっとで3〜4時間点滴するのもしんどい、帰るのもしんどいのにそのあと出勤なんて考えられません😵

    本当そうですよね😢どこでも良く思わない人いると思って耐えて行くしかないんでしょうが辛すぎます😂

    • 3月20日
⑅みにぃ⑅

どこも人手不足なんですね...。
でも!今はそれでも回してるわけですよ!
なのに小さい子抱えてる育休明けの人間を頼らいなでほしいですよね...。急に穴開けたり、妊娠時と同様にかなり迷惑かけちゃうとは思います。でも、少しでも思いやりがあってもいいですよね。
それが無かったとしても!辞めてもらってもいいとか、簡単に口にして欲しくないですね。 あたしも切迫で入院してました( ˃ ⌑ ˂ഃ )

男なのに何がわかるのさ!!あんた医者か?って言い返したくなるとこを飲みました。
通いも大変でしたね...。つわり時の点滴ってかなり長いんですよね😢それが大変だし、車の運転が辛かったので入院してましたよ( .. )

そーゆー話をすると他にもいいとこあるよ!転職したら?なんて言われるけど、そう簡単には行かないし...。本当に肩身狭いですよね。

  • a

    a

    人手不足なのも会社が悪いので会社に訴えればいいのに、なぜかこちらにきますよねー😾他の人も子供の用事で帰りますって伝えると「何の用事?授業参観?先週もだったよね?え、今回は下の子?」って根掘り葉掘り聞かれてうんざりって言ってました😢そして辞めました。笑
    入院お疲れ様です🥺

    ドン引きです😨その辛さは計り知れないものだと思うのに本当に酷すぎます!!男の人って奥さんが妊娠、出産経験してても理解してくれない人普通に居ますもんね。医者にあまり動かないでと言われているのにどんどん動けって勧められたりしました。(自分の嫁基準)

    たしかに車の運転、今思えば危なかったと思います😢

    正社員として、となるとかなり厳しいですよね😵でもそれが現実ですよね…

    • 3月20日