
息子がベッドから落ちて後頭部をぶつけ、たんこぶができた。様子は安定しているが心配。1時半まで様子を見るべきです。
息子を寝かせつけの時している時に、一瞬目を離したらベッドの端まではいはいで移動して、端っこに座っていました💦息子が座ってるところだけ30㎝程ベッド柵が無くて、いつもは落ちない様に大きなクッションでガードしてたんですが、クッションでガードする前で、そのまま後ろ向きにベッドの下に倒れてしまいました💦
ベッドサイドにテレビ台があり、そこの下の段に後頭部をぶつけました💦
大泣きして、抱っこであやすとすぐ泣き止んで、寝たんですが、大きなたんこぶが出来ています💦
寝てる様子はいつも通りで、手足もちゃんと動いてるし、寝返りもして具合が悪そうな感じは無いですが、心配で眠れないです💦
ぶつけたのが19時半なので、6時間後の1時半くらいまでは寝ずに様子見たほうが良いですよね??
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月, 7歳)
コメント

かこ
寝る前に視線の確認や、呼びかけの確認はされましたか?
普段通りで嘔吐もないなら一先ず大丈夫だと思います(・∀・)
うちの子も以前同じ高さのソファから転落してたんこぶ作りました!
私もその晩はハラハラして寝れませんでした>_<
明日起きて様子が変だと思ったら病院行きましょう!
我が子に異変があったら寝ちゃってても絶対すぐ気付けるから、横になって目を閉じましょー!
はじめてのママリ🔰
目の焦点がおかしいとかは無かったです💦
でもすぐに寝てしまったので、ちゃんとは確認出来てないです💦
大丈夫だとは思うけど、もし寝てる間に何かあったら、、、と思うと心配ですよね😭
ありがとうございます✨