
基礎体温を妊活開始前から測っていますが、夜中に何度も起きてしまうため、朝の体温測定が不安定です。夜中に起きている時間帯に測ることで正確な基礎体温が得られるか不安です。
基礎体温について教えて下さい(^^)
2人目妊活開始予定です!
体調優れずなどで、今の生理が終わってから妊活開始します。
とりあえず基礎体温をつけようと思い、3/17(生理開始)〜つけ始めました。
17日 36.37
18日 36.89
19日 36.99
で、高いです。妊娠の可能性はゼロです。
うまく測れてないのでしょうか?
息子が夜中寝返りしたり、私にくっついてきたり
するので夜中何度も起きます。
夜中に何度か目を覚まして、朝6〜7時に起きた時に
体温を測ってます
これだと意味ないですかね?(>_<)
だいたい12時に寝て、3〜5時あたりによく起き
息子の寝相を直したりしています。。
- なる(5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

Kiki
何度か寝取り起きたりすると体温の差でてきてしまうとおもいます!
一度起きる3時から5時に測るようにするといいかと思います!
最初に起きた時間に測るといいですよ☺️
Kiki
あとその時のホルモンバランスなど生活しゅうかんによっても変動あるので、あくまでほんとうに目安程度にして深く気にしすぎない方がいいと思います!
普通に測っていても体温の差出るときもよくあるので、。
なる
ありがとうございます✨✨
そうなのですね!!!
気にしすぎないように目安程度にやっていきます☆
早速今日から1回目に起きた時に測るようにしてみます☺️