
旦夫の親から息子を預かってほしいと言われるが、不安や症状が出ている。同居中で将来的に出て行く予定。息子と遊ばせるべきか悩んでいます。
意見が聞きたいです!
※息子=私の子ども
※嫁=私
旦那の親に夫婦でてくなら息子置いてけ、
嫁に意見言えって言うわりには旦那の親から
ブチギレられる、私が旦那に子ども見ててって
言ってるのに旦那の親が旦那に遊びに送ってけと言う
旦那は送ってく
きりがないのでこれくらいですがここまで言われて
息子を旦那の親に預けたくも見せたくもありません
むしろ私が旦那の親に対して震える吐き気するなどの
症状が出ます
それでも息子と遊ばせるべきですか?
今は旦那の親と同居です。
そのうち出て行く予定です。
- のん(7歳)
コメント

エイヤ
何をされたわけでもないですが同居を経て義家族無理になり、子供は産後からガルガルなので預けたことありません☺️渡します義家族関わると吐き気頭痛目眩です。
遊ばせる必要もないしさっさと出てっちゃいましょ!!!

いぬ
よく分かりませんが、お子さん置いてく必要なんて全くないので、無視しましょう。
-
のん
ありがとうございます!!
- 3月19日

まい
ストレスになるぐらいなら遊ばせる必要はないんじゃないかなーと思います🤔💦
でも同居されているとのことで、何か生活費なり住まいなりお世話して頂いていることがあるのであれば多少譲歩しなければいけないのかなーとも思います。
でもそれにしても夫婦出てくなら息子置いてけは意味不明ですけど😤😤
-
のん
ありがとうございます!
生活費は月2万ずつ渡して食費は出してもらってますが、、
でもストレスには勝てません。。
やっぱり誰に相談しても意味不明って言われます😔- 3月19日

Kくんmama
義両親、嫁いびりしてるようにしか見えないです…。
なにより夫婦出てくなら、息子置いていけと言う人たちに関わるのは、危険信号出まくりだと思いますよ!
そんな人に、大切なお子さんを触らせる事すら嫌です。
のんさんの事を大切にしてくれる義両親であれば、嫌だという気持ちは強く出てこないです。
この人たちは安心だと認識出来ない人達だから、遊ばせたいと思えないのではないでしょうか?
同居しているから義両親がなにを言っても許されるなんて事はありません。
同居でも、嫁を大切にしてくれる同居もありますよ!
-
のん
ありがとうございます!
kくんmamaさんの言葉でとても涙が止まらないです😭
全く安心して預けることできません!
今は1歳4カ月くらいですが産まれて2カ月くらいから旦那の家にいますが私がいるのにも関わらず自分たちの部屋に抱っこして連れてったりとかされて怖くて預けることすらできなくなりました!- 3月19日
-
Kくんmama
産後2ヶ月、まだ育児が始まったばかりで不安な中、今までよく耐えて頑張ってきたと思います。
子供はのんさんの子供であって、義両親が産んだ子供ではありません。
子供を部屋に連れていきたいなら、のんさんに連れて行っていいか聞くべきだと思います。
義両親の言葉や行動を見ていたら、そりゃ怖くて預けられないです。
預けてる間に息子を自分たちの所に居させるために、あの手この手と洗脳しようとしてきますよ。
じゃなきゃ息子だけ置いていけなんて発言出てきません。
早く義両親と離れて幸せに暮らせますように。
引っ越したら引越し先は教えず、合鍵も渡さないようにしたほうがいいです。
今は辛いでしょうが、義両親と離れたら、子供との未来は明るく幸せな家庭に絶対なります。- 3月19日
のん
関係ないですが仕事してますか?
エイヤ
私はしてないです!
のん
共働きなので預ける時が来たらどうしようと悩んでもいます。。
エイヤ
なるほど…。実家は頼れない距離感とかでしょうか?😢
別居する時場所を選んだほうがいいですね!
のん
車で高速だと30分くらいです。。
ですが仕事なので預けれないのです
でも旦那の地元からは仕事の関係で
出れないので旦那の実家からは離れてるところには住むつもりです
エイヤ
遠いですね😢
それは大事です!
私近距離別居なのでグイグイ来ます…
気をつけてください!
のん
遠いけど精神状態があれなので自分を落ち着かせるためにしょっちゅう帰ってます笑
別居中でも家に来るって事ですか?!
気をつけます、、
エイヤ
義家族関連で辛い時の実家って…沁みますよね…😂✨笑
連絡とかこれあげるね〜とか頻繁です😢
のん
ですね!
旦那も旦那であれなんで離婚したいとかも考えて自分の親に相談したくても居心地が良すぎてそんなことどうでもよくなるんですよね🤭
食欲も実家帰ると増すんですよね笑
それが嫌なのでLINEとか旦那の親に教えてないです😂笑笑
エイヤ
私は義両親のこと実家族に言いまくりでしたよ😂同居ってほんとキツイ😂
それは!素晴らしい…!👏
最近まで義両親2人ともガラケーだったのにスマホデビューで聞かれました😂
のん
でも私も言ってましたけど自分の親に私に言われても何もできないよって言われて、、我慢するしかなくて友達にバンバン話してます😂
スマホデビューするともうすぐ教えてくれって言いそうですよね笑笑
エイヤ
そうなんですよね笑
むしろ義両親のこと悪く言わないで~なんて言われてました😂
スマホ!LINE!いぇい!って感じすごかったです…snsまで聞いてきて、繋がるわけないしあんたらやるんかい!みたいな😂
のん
私だって悪く言いたくないですけど悪く言ってるの旦那の親なんですけど、、って感じです笑笑
えー、、SNSはちょっと、、
無理ですね😂
冗談ですけど、悪口書いてるの見ますか?って感じです笑
エイヤ
まさに!!!笑笑
ツイッターの裏垢ぜひご覧くださいひどいですよ笑笑って感じです!!
のん
笑いました😂😂
やっぱりSNSに吐きますよねわら