
コメント

Runa
私は母乳あげてたのですが、娘がおっぱいあまり吸ってくれず近づけるだけで背中反るほど泣かれて仕方なくミルクに替えたんですが、母乳が出るのにあげれなくて悲しくてほんとに凹みました💦
ミルクに替えることに抵抗がなければ替えてもいいんじゃないでしょうか?
ただミルク代はほんとに飲む量増えるとかなりかかります💦
だけど、ミルクは母乳と違ってみんなが上げれるのでパパとかはスキンシップできる時間が増えますよね❤️

ままり
そうですねー。ふたりめミルクにしましたが、ミルクにしたのに夜もねない、夜のミルクづくりめんどくさいで参りました。災害時などはやはり母乳が助かりますし、乳ガンにもなりにくいメリットにはかないませんね
-
はじめてのママリ🔰
乳がんなりにくいは知りませんでした😳
このご時世ミルクの栄養とかの面は
全く気にならないんですが
今後義実家を出て別居するとなると
少しでも出費は抑えたいし
と思うと母乳捨てがたいですし
ミルクにしてしまえば誰かに見てもらうことも可能だし…
とか色々思っちゃいますね😞
災害時も母乳出たらいいですけど
メンタル的にやられて出なくなった時
困っちゃうかなと( ;ᵕ; )- 3月19日

はじめてのママリ
私はずっと母乳寄りの混合だったんですが、離乳食を始めるのを機に徐々にミルクにしていきました!
災害のことを考えると母乳あげ続けるのがいいかな?とも思いましたが、気持ちは本当に楽になりました😂ミルクにする前は、母乳ちゃんと出てるかな?体重増えてるかな?と毎日毎日ストレスでした😭
そしてやっぱりミルクお金かかります😱💦
-
はじめてのママリ🔰
混合でも退院してこの2週間で
ミルクの缶が半分減って
びっくりしてます😭笑
母乳ちゃんと出てるかは目に見えないですし
毎日気になります🥺
災害時精神的にやられてしまうと
母乳も出なくなったりすると聞いたので
そうなった時は哺乳瓶拒否とかだと
怖いなと思いますね😭😭- 3月19日
-
はじめてのママリ
ほんと、ミルクの減り早いですよね😂もっと飲むようになると、もう?!ってびっくりしますよ🤣
私は体重気になりすぎてスケール買っちゃいました😓💦
たしかに、緊急時に哺乳瓶拒否は怖いですね😱うちの子は2〜4ヶ月の間哺乳瓶拒否でほとんどミルク飲んでくれなかったので、頻回授乳でなんとか凌いでました😂- 3月20日
はじめてのママリ🔰
いまは病院でおそわったそのまま
混合にしてますが
母乳あげてから抱っこしたまま
ミルク作って…がめちゃくちゃ面倒に感じて…😭
でも扁平乳頭で入院時と退院してすぐは授乳時、息子と格闘してました🔥
最近乳頭保護器購入してなんとか穏やかになりましたが…😨
母乳だけにできたら授乳後の
ミルクの手間は省けるけど人に預けられないし
貧乏なのにミルクにしたら高くつきそうだし(仕方ないけど)
仕事復帰する訳でもなく、母乳出るのにミルク…?とか
どこかで思っちゃったり😭笑
めちゃくちゃ迷ってます(笑)
Runa
私も混合だったんです!笑
母乳あげてプラスでミルクあげる時ミルク作ってる間に寝ちゃってたりする事もあって手間ですよね💦
とにかく色んなこと試して乳頭保護器も購入しましたがそれも私はダメで母乳出てたから本当に母乳であげたくてミルクに変えたくなくてしぶとく搾乳していて、でも吸ってくれないから減るし結局諦められなくて3ヶ月まで絞ってましたがそれでも1時間以上絞っても両乳で30ぐらいしか出なくなってしまって泣く泣く母乳諦めました💔
ミルクにいざ替えてやっぱり母乳がいい!って思ってももう受け付けてもらえなかったりしますし、本当に考えところですよね💦
はじめてのママリ🔰
ミルクしてる間に寝てるのあるあるです🥺
母乳の出も毎回かわるからか
せっかくミルク作っても
母乳で満足したのかひと口も飲まない
とかもあります😂(結構ショック)
飲ましたくても飲んでくれない
これもなかなかつらいですね😭
何がお気に召さなかったんですかね😭
Runa
分かります分かります!
ミルクだとどれくらい飲んだかわかるけど、母乳わからないですもんね💦
私もそれがあって作ったのに飲まないの結構ショックでした😅
だいぶ辛かったです💦
産まれた時体重が少し足りずNICUに一時期入ってたんですが、NICUでは泣いたら哺乳瓶で上げていたみたいで哺乳瓶慣れが早かったんだと思います😅