

ままり
わたしは離れるのは大丈夫ですが、自分が働く勇気がないです

はじめてのママリ
ちょっと状況は違いますが、わたしも同じようなこと悩んでます。
私は仕事を辞めているのですが、近くの保育園に空きがあると聞き、預けて就活しようかすごく悩んでいます。。
でもまだ傍で見ていたい気もするし、でも1歳とかになると、もう保育園の空きはないだろうから、入れるのは厳しいだろうし...どうしたらいいんだろう...と。
すみません、特に回答にはなっていないのですが、悩みますよね😭😭

のものも
私は、8ヶ月の男のママですが、親と一緒に住んでるので、3ヶ月位からアルバイトに行って、4ヶ月から、今のパートしていますが、9時から15時迄、働きながらも、お金に余裕があれば、せめて1才位までは、働かないでみていたいと言う気持ちがありますが、将来の事とか考えると働かないと思い、働いています☆うちの子は、ばあばになついて、ばばっこになってるので、私としては、ちょっと複雑ですが、泣かれるよりはいいと思って、自分にいい聞かせています☆お金が大丈夫なら、ご自身が納得いくまで、そばで見ているのもありだと思います☆

m a r u 🌟
私も気持ち凄く分かります😭
息子が1歳になり仕事復帰しましたが、まだ1歳。断乳もしておらず、後追いもピークな息子を我慢させてまで働く必要があるのか…毎日考えながら仕事をしています。😔
毎日悩み、私は今しかない息子の成長を少しでも感じていたいので転職を考えています😊
コメント