
娘が立てない悩み。バランスが取れず、歩けない。成長早い子もいる中、立てないことに困惑。バランスを鍛える遊びを知りたい。
なかなか一人で立っちができない娘...😭
焦ってはいなかったのですが、本人は歩けると思い込んでて手を離す→こけるの繰り返しで危ないので、どうしたらちゃんと立てるようになるんだろう、と悩んでます💦
足はかなりしっかりしてるので、上半身がグラグラでバランスがとれてない感じです💧
7ヶ月になった頃には手を持ったらしっかり立てて、10ヶ月になった頃から手を持ってたらスタスタ歩くので、まだ立てないというと驚かれるほどです😂
成長の早い子はまだしも、なかなかズリバイハイハイしなかった子や、手を持ってもまだ足が前に出ない子も一人立っちはほとんどの子ができてるので、なんでこんなにもコツが掴めないんだろう、と思います😂
バランスを鍛えてあげる遊びとかあったら教えてほしいです‼️💦
- puripuri(7歳)
コメント

ゆきの
そんなものだと思います。周りの子が早いそうですが、1歳前で1人で立てる子、そんなにいないですよ。
転んで毎回頭を打ったりするなら考えものですが、上手にしゃがんだり手を付けるようになるためには、転ぶのはいい練習で、何度だって転んだ方がいいです。頭打つなら、床にマットを敷くもよし。お子さんの成長のペースで良いと思います😊
puripuri
そうなんですね😳私の仲の良い近所のお友達や児童館の同月齢の子は、立ててない子がいないってレベルでみんな立ってたので、それが普通かと思ってました😳💦
転ぶのも練習、というのは目から鱗でして‼️こけさせることも、大切なんですね❤️