※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃにーママ🐰
子育て・グッズ

保健所で用事があり、息子と過ごすために休暇を取ったが、イヤイヤ期で大変。育児に自己嫌悪感じる経験者いますか?

働くママ・経験者の方聞いてください😭

今日は午後から保健所で用事がありました。
いつもは半休取りますが、
もうすぐふたりめも産まれるからゆっくり息子と居よう!
と決めて、一日休を取りました。

激しめなイヤイヤ期真っ最中の息子…
予想はしていたものの案の定、
何をするにもどこに行くにも何倍もの時間がかかり、
気に入らないことがあると所構わず大泣き。。。
そんな息子を抱き抱えると大きなお腹も張り…

「働いてる方が楽だ…」
「私ひとりじゃ手に負えない」

ひとりでお子さんの世話してる方いっぱいいるのに、
我が子なのに、もうすぐふたり育児が始まるのに、
正直そう感じた自分が情けないです。


同じように感じたことある方いますか??
自己嫌悪中の私に温かいコメントお待ちしてます。

コメント

(´^p^`)

わかりますよー!ほんとわかります!イヤイヤ期中の妊娠は辛くて辛くて何度もキレたことあります😅保育園に居た方がお互いのためなんじゃないかと思うくらい😅ですが必ず落ち着いてきますよ!最近少しは物分り出来て楽になりました😅ですがまだ悪魔の3歳なので訳わかんないことでキレて泣いてます😅子供って謎で面白いです😂

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    昨日はステキなコメントありがとうございました🙇‍♀️
    保育園に居た方がお互いのため…よくわかります😅
    土日機嫌悪めだった息子が月曜保育園行って帰ってくると、ご機嫌で帰ってきたりします🤣
    小さな身体でパパママと離れていろいろと我慢してると思いますが、有り余るパワーを発散できてよいのかな?と思いました✨
    とりあえず、共感のコメントいただけて、すごく気持ちが楽になりました🙇‍♀️

    • 3月20日
deleted user

分かります‼︎ほんと働いてた方が楽だと何度思ったことが😭
仕事相手は日本語通じるし、こっちの話ちゃんと聞いて理解してくれるのに、よく分からない話で怒り出すし、こっちが話してる途中で聞いてない、泣く、逃げる…可愛いんですけど大変ですよね😭しかも、お腹大きいと自分のことだけでも大変なのに💦
産まれたら産まれたで赤ちゃん返りで怒り出したり、悩みはつきませんでした‼︎でも、次第に落ち着きます😁こちらも2人育児のペースが掴めて来ます‼︎
情けなくなんてないですからね‼︎

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    昨日はステキなコメントありがとうございました🙇‍♀️
    そうなんですよね、仕事に行くことで、母でもない妻でもない自分の時間があって、私はかなり救われてます。
    朝ものすごい怒っちゃったりして自己嫌悪になっても、仕事中にいつのまにか気持ち切り替えれたりして。。
    産まれたら赤ちゃん返りを覚悟しなきゃですね💦💦
    息子の気持ちを大切にしなきゃと思いながらもきっとイライラしちゃうんだろうなぁ。。。😭
    共感のコメントいただけて、すごく気持ちが楽になりました🙇‍♀️

    • 3月20日
🌼

わかりますよ!!
私も絶対働いてる方が楽だと思ってるうちの一人です!!
一人じゃ手に負えないなど思いながらもしっかり向き合ってるりっくんママさんは全然情けなくないですよ😭👏

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    昨日はステキなコメントありがとうございました🙇‍♀️
    息子を迎えに行く時や、息子とのふたり時間は、仕事とはまた違った気の引き締めや心の準備をしてる私です😅
    今日はどんなイヤイヤを発揮するのだろうと身構えてます😅
    こんな私ですが、共感のコメントいただけて、嬉しかったです🙇‍♀️

    • 3月20日
deleted user

専業主婦ですがら
毎日そう思っています 笑

私も間もなく出産で
里帰り中ですが
実家に来たら
尚更ワガママ言い放題
毎日怒っています

  • にゃにーママ🐰

    にゃにーママ🐰

    昨日はステキなコメントありがとうございました🙇‍♀️
    専業主婦の方、ほんと尊敬します✨✨✨
    毎日お疲れさまです❗️
    昨日一日息子といて気付きましたが、あれダメこれダメと叱ってばかりいました😅
    ものすごいパワー使いますよね💦
    お互いまもなく始まるふたり育児頑張りましょう👍

    • 3月20日