※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

子供が吐きやすい原因と対策について教えてください。寝返りで吐く問題や掃除のしやすい方法が知りたいです。

子供が生まれつき吐きやすい子だった方教えて下さい💦
寝返り出来るようになるとうつ伏せで胃が圧迫されて余計吐きますよね😫💦
一応マットは敷いてるのですが、マットの外まで転がって吐くし、吐いた後の水たまり状態の所に顔を埋めて顔中ベタベタになるし、手でベチャベチャ遊ぶし…なかなか困ってます💦
何も対策しようがないですか?😭諦めるしかないのかなぁ…とも思いながらも何かこうしたら後で掃除が楽だよ等の方法があったら教えて欲しいです😭😭

コメント

ままり

もうすぐ6ヶ月です
うちも生まれつきよく吐き戻します💦
よだれかけは常につけて、ベビーマットにバスタオル敷いてます
前まではペットシーツを顔まわりに敷いてたのですが、舐めたり噛んだりするようになったので中止しました💦
抱っこ紐するときは私と息子の間にタオル挟んでます
吐かれるとそこらじゅうが胃液で臭くなるのでテンション下がります( ;´Д`)
最近吐いた場所にウロタマクリーナーでシュッとして、お尻ふきや布巾で拭き取ってます💡水拭きと違って香りが良いので拭いた後爽やかな気持ちになれます✨笑
二度拭き不要みたいですが、洗剤なので、赤ちゃんが舐めて心配であれば二度拭き必要かと思います
対策にはなってないですがすみません>_<

  • ままり

    ままり

    ウタマロクリーナーです💦

    • 3月19日
  • あや

    あや

    お気持ちすごくわかります😭
    うちも抱っこ紐との間にタオルは必須です❗常に吐くから良い服着れませんよね💦
    ウタマロで拭いてるのですね☺️確かに水拭きより爽やかな気持ちになれそうです🤗
    マットの上のバスタオルはぐしゃぐしゃにされたりしませんか?😰うちはすぐ丸めてぐしゃぐしゃにされて敷いてない状態になった所まで転がって吐かれます😅💦

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    バスタオルじゃ無い場所に移動して吐いたりします💦タオルグシャグシャはしないですが、これからするようになりそうですね( ;´Д`)
    まだ半身までで寝返りが出来ない&うつ伏せが嫌い?なのであやさんの苦労に比べたらうちはまだまだです

    • 3月19日
  • あや

    あや

    うちもこの間から急に寝返り始めて、1回出来たらゴロゴロ転がって吐いて回ります😰
    お互いこれからも苦労は続きそうですががんばりましょうね😭

    • 3月19日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね( ;´Д`)恐ろしいです…笑
    がんばりましょう(´ω`)🌱

    • 3月19日