
友人と外食するのが難しいです。子供がじっと座らず、手を伸ばして物をひっくり返すので、自分の食事ができません。旦那がいれば助けてもらえるけど、友人だと難しいです。外食に慣れるしかないでしょうか。
自分ひとりで1歳前後の子連れて
友人とかと外食いけますか?
私はどうしても億劫になってしまって行けません😭
まず椅子にじっと座ってくれないし
なんにでも手を伸ばすから
ひっくり返したりしないような阻止しながら食べさせるのが精一杯で
自分の食事どころじゃなくなるのが目に見えてて、、、
旦那がいればフォローたのめるからいいけど
友人とかだと中々難しいですし気も使ってしまうので💦💦
わたしがヘタレすぎですかねぇ
結構みなさん外食平気ですか?
慣れるしかないですか?😱😱
- あろは(5歳3ヶ月)

ktysayk
今3歳ですが未だに億劫です。笑
旦那と3人でも億劫です。笑笑
じじばばが来てくれるなら安心して行けます🤣

ままり
しょっちゅうは行けないですが、年に数回、ママ友とランチはします😋
子連れ歓迎で、その月齢の子にとっていいお店(座敷の方がいいとか、子供椅子の方がいいとか、ちかくにオムツ替えれるところがあるかとか)を選んで待たなくていいように予約して、オモチャも用意して万全の体制で行きます(笑)。
確かに子供のことで手一杯になってなかなかお喋りを楽しみながら食事をすることはできないのですが、、それでも毎日お家で子供のごはんするよりはたまには違う雰囲気を楽しみたく為るんですよね😅

退会ユーザー
上の子は生後4ヶ月から連れ歩いてたので、子連れで出掛けるの平気です😄
基本、相手もママなので、気を使わなくてすみます✨
今では2人連れてママ友とランチ行ってます🍙
和室+個室のお店を選んで行っています!

ヒマラヤン
疲れちゃうので、行かないですね…
旦那さんいる時に遊びに行くか、家に呼ぶかしちゃうかもしれません。
友達も気使っちゃうかもしれないですしね。

ちゃそ
息子とふたりで外食もしますし、友達ともご飯やお茶行きます😊
親しい友人なら友人の横座ったりしてます😂

りぃ
友達も子持ちか子連れなら、ちょこちょこ行きます。
ゆっくりはできないし、あまり味わう時間はないので友達に気を遣わせちゃうなと思ったら行かないか、家に呼んじゃいますねー😅
自分だけなら、2人連れて外食も慣れてるので気分転換に行きますよー😊
やっぱり慣れですかねー、でも無理に行かなくてもいいと思いますよー😅

A☺︎
子供3人連れてでも行きます😂😂
相手も子供がいたりとか
ママさんなのであれば子供の相手も
上手にしてくれるしみんなでお互いの
子供を面倒見ながらランチしてます☺︎

ちゃこ
私、子供持ちの友達なら、わかっているので、食べ終わった順に見てくれたりするので行きます。
あと子供がいない友達でも、保育士多いので、誘われたら行くと思います。
コメント