※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はるママ
子育て・グッズ

保育園の認可と認可外のメリット・デメリットについて教えてください。小規模園内定で、5歳児まで進級できる認可外の利点を検討中。

保育園の認可と認可外の
メリットとデメリットを教えてください。

小規模園に内定もらったのですが…
3歳児になるときに
また保活しなきゃならないし、
だったら認可外の5歳児まで
そのまま進級できた方がいいのかな?
とか迷ってます。

ちなみにさいたま市西区在住で
さいたま市西区・大宮区で第8希望まで出し
第6希望の大宮区にある
小規模園に内定もらいました。

コメント

mooooo

やっぱ保育料じゃ無いですかね?
認可外の保育園に3ヶ月だけいれてましたが、月に40,000円ぐらいでした😂
認可だと収入によって違いますが全然安いです!

保育内容も変わら無いですし!

確かに、また保活するの大変ですよね💦

  • はるママ

    はるママ

    うちの場合、
    おそらく認可外の方が
    保育料安く済みそうで…

    また保活かぁ…って感じです😵
    一応、認可外で空き待ちをしてる
    保育園はあるんですけど、
    しばらく入れそうにないので😅

    とりあえず
    認可に入れるつもりですが、
    一応、29日までは辞退できるし
    どうしようかと悩んでます😓

    • 3月19日
いちご

認可だと子どもの数に対して保育士の数が決められているので目が行き届きやすいです!

認可外は人によっては認可より保育料が安い!

教育方針とかは園によるので認可だから良いとかはないと思います!

私も受かったのが小規模なので嬉しいけど心から喜べてないです😂
また保活するの面倒くさいですよね😭

  • はるママ

    はるママ

    ありがとうございます😊

    教育方針的には園によりますよね😅
    それ、3園見学して思いました😵
    もっと時間かけて色々と見学してみれば
    よかったと少し後悔してます💦

    また保活するのが面倒で
    なにより決まるかの不安があります😱

    • 3月19日
たん

元幼稚園教諭です。
もちろん認可外でも素敵なところは
多いですし、認可でも、ん?って
思うところもありますが、
認可外は子どもに対して
保育士の人数が少なかったり
するので、わたしは不安です🥺
でも1番は実際に先生や
園の様子をみて決めるのが
いいかなと思います🥳

  • はるママ

    はるママ

    今のところ見学した認可外の2園は
    問題はなさそうでした✨

    ただ、1園は先生の人数は
    子どもたちの人数に対しては
    多いイメージでしたが
    家庭保育風なので年中さんや年長さんには
    やや物足りない感じがしました😓

    もう1園は0歳児から英会話教室、
    年少から体操教室、年長では習字と
    カリキュラムが組まれてて、
    別途料金かかるけど
    スイミングやピアノの習い事も出来るので
    小さいうちから色々と挑戦できて
    子どもに色々な刺激を与えられるので
    いいなーって思いました☺️

    ほんとに園によって
    全然違うなーって印象です😊

    • 3月19日
エママ

私は初め認可外で2歳の時に認可にうつりました。

認可外の時の保育料の方が安かったですけど、保育内容も先生も圧倒的に認可の方が良かったです^^

預けていた認可外の先生は、人手も足りなくて余裕もなくて、お休みもなかなか取れなさそうでしたし、なんだか見てて可哀想でした。
あと、ご飯もちょっと、、、
どんなに良い先生だとしても、人手が足りないと預ける方も心配で心配で。

もちろん人手も足りて良い認可外もあると思いますが、、、

自治体によっては、小規模から別の認可にうつる時、ポイント少し高くなったりして入りやすくなったりとか。

私なら認可にして、毎年、5歳児まで預けられる認可への転園希望届け出すと思います。

  • はるママ

    はるママ

    人手も足りなくて 余裕もないのは
    先生が可哀想ですね😅
    預ける側も不安に感じるし…
    そういう園はちょっと嫌ですね😓

    確か、小規模から別の認可に移る時
    加点があったと思います🤔

    なるほど💡
    まずは小規模に通わせて
    転園希望届を出して
    5歳児まで預けられる認可保育園に
    転園出来るタイミングで
    転園しちゃうってことですね✨
    それいいかもですね😊
    ありがとうございます💓

    • 3月19日
☆ちゃん☆

うちは認可外に上の子から5年通っています。
初めは認可に落選続きで認可に受かるまでの繋ぎで入ったのですが、今では認可外で良かったと思っています。
認可の人に聞くより確かに保育料はもの凄く高いのですが、その分手厚いです。認可で体験しにくいような事も体験させて貰っています。うちの園だけかもですが、認可に移っても保育料が高くなければ戻りたいと話をよく聞きます。
テレビでは認可外で事件が〜とかよく聞く気がするけど認可でもあることだし、ホントその園によるのではないかなぁ〜と思っています。
親御さんもだけど、子供も楽しく通えるところと巡り会えるといいですね♡♡

  • はるママ

    はるママ

    認可外でもいい園はありますよね✨
    見学しに行った認可外の1園が
    そんな感じです💓

    保育料は
    市内在住なので2万円の軽減があるので
    0〜2歳児は認可よりも安いです✨
    3〜5歳児は認可よりも
    若干高くなりそうです😵

    認可でも第1希望で出した園は
    見学したところ良さそうでした✨
    他は見学してないので
    なんとも言えないですけど…

    ただ、今のところは
    認可、認可外のどちらの園も空きがないので
    将来的にどちらかの園に
    入れたらいいなって思ってます😊

    • 3月19日
chibimini

小規模園って連携園ってなかったでしたっけ?
多分小規模作る時に連携園お願いしなきゃいけなかったと思うんですが、地域によって違うのかな?

認可と認可外の違いは保育士の数と部屋面積の差が大きいと思います。
あともしかしたら給食ではなくお弁当の所もあります。あと私認可しか働いた事ないですが、認可は行政の監査が年1必ず入って、適正に保育できてるか?等調べられるので安心です。第3者評価も受けなきゃいけないので、子どもを預けるには安心かな?と感じます。
横浜でいうりんごの木保育園のように、敢えて認可を取らず子どもにいろいろな経験をさせてあげたいという方針の園もあるにはあるのですが...。

うちの所は小規模卒園したらポイントがすっごく高くなってこちら側から園を選べる状態で確実に入れますが、そういうのもない感じですか?

  • はるママ

    はるママ

    多分、連携園はなさそうです😓
    小規模園を卒園したことによる
    加点はあるみたいですが
    どれくらいの加点はわかりません💦

    私は弁当とか作るの苦手なので
    給食があるのは絶対条件ですが…
    今のところ見学したり
    問い合わせた認可外は
    どの園も給食があります✨

    認可外でも色々と経験できれば
    ありかなーとか思って悩んでます😵

    • 3月19日
いおり

私の友人は8ヶ月でお子さんを認可外に預けてました。金額は高いけどとりあえず認可受かるために認可外に入れたと言ってました。
それがこの春からその認可外の園が認可保育園に変わるそうで、しかも3歳までの受け入れだったのが5歳までになったと喜んでました!
確かにもしそのままだとまた保活するのって大変ですが、認可外に入って復職してるってだけでもポイント高いはずなので次に保活するときのプラスになると思いますよ⸜(*˙꒳˙*)⸝

  • はるママ

    はるママ

    認可外の園が認可園に変わるとか
    ラッキーですね😍
    私がいいなって思ってる
    空き待ち中の認可外の園の
    姉妹園が4月から認可園になります!
    園の隣の土地に建物を建て直して
    認可園になるとのことです✨

    当初は、二次で申し込んだので
    枠も少ないし認可は受からないだろうから
    とりあえずは認可外に入れて
    認可の途中入園狙いでしたが
    まさかの認可の小規模園に受かり
    予想外の状況で😵

    小規模園に通いながら
    転園希望出して5歳児まで通える
    認可園に転園できるように保活しつつ
    認可外の園の空き待ちもしつつ
    どちらか先に転園できる方に
    入ることにしようか、どうしようか
    悩み中です🤔

    • 3月19日
ママリ

認可外だと保育料高いですよね🤔

小規模保育園で2歳までいた場合、また保活するときに点数が上乗せされるし、3歳からは枠が増えるしで比較的入りやすいと私は言われましたよ。
因みに激戦区です!

  • はるママ

    はるママ

    認可外だと保育料高いですが
    さいたま市は
    認可外でもナーサリールームってところは
    市から2万円の軽減を受けられるので
    認可よりも安くなったりもします✨

    小規模園の卒園の加点ですよね💡
    3歳児からは幼稚園も選択できるし
    保育園は、子ども人数に対して
    先生の人も少なくなるから枠も増えるし…
    ただ、今小規模園が増えてて
    小規模園からの入園し直し組が増えて
    3歳児の保活も結構厳しそうだなー
    って思ったりもします😓

    • 3月19日
ぺこ

認可保育園は自治体の基準を(園庭の広さや保育士一人当たりの子供の数など)を満たしていて、保育料も所得に応じて自治体が決定する園。無認可は自治体の基準を満たしていなかったりで保育料も園に直接よって違います。
高収入の方は保育料が無認可の方が
安かったりします。

確かに事故は無認可のほうが多く報道されてますが、すべての無認可園が料金が高くて質が悪いわけではないです。

  • はるママ

    はるママ

    わかりやすくありがとうございます😊

    高収入ってわけではないんですけど…
    さいたま市内の認可外は
    市内在住だと2万円の軽減が受けられる
    ナーサリールームっていうのがあり、
    その場合だと
    認可外の方が安くなる園が
    いくつかありました✨

    認可外の保育園の方が
    虐待などのニュース多いですよねー
    でも認可でもあったりもするし
    その保育園次第ですよね😓

    • 3月19日
mame

さいたま市の小規模園(第11希望)を4月から利用します。
認可、認可外のお話は他の方がされているので、私からは情報提供を…。
区役所に聞いたところ、連携施設を平成32年までに決めなければならないという制度は、3〜5年程度延長とのこと。連携施設をあてにしていたので、すごく残念です。認可外は空きがなく利用は考えていませんが、小規模から転園希望しても認可外利用のポイントには勝てない…。
さいたま市は保活激戦区だし、小規模でも入れて良かったと割り切り、年度途中の転園、来年度以降新規園が出来たらいいな…と考えています。
ちなみに、小規模園が増えたため3歳入園希望も激戦で、小規模園は今特例で入園出来なかった3歳の子も預かっているそうですが、園の規模によっては1人しか居られないという状況も発生しているらしく、我が子がもし1人ぽつんと3歳で残っていたら、と考えると悲しいです。。
なんとかなると良いですよね…

  • はるママ

    はるママ

    情報提供ありがとうございます😊

    第11希望の小規模園とありますが
    希望はいく書きましたか??
    もしよければ、
    何区かも教えていただけると…
    やはり、さいたま市は保活激戦区ですね💦
    私は西区在住ですけど
    西区は保育園が少ないので
    大宮区の保育園も希望に入れたら
    大宮区の小規模園になりました!

    連携施設のこと知りませんでした💦
    mameさんのように
    連携施設をあてにしてる方も
    いらっしゃったんですね😓

    小規模園から認可に転園希望出しても
    認可外利用の加点には勝てないんですね💔
    それも知らなかったー😱
    ってことは、5歳児まで受け入れの
    認可園には3歳児入園の保活でないと
    厳しそうですね😢

    小規模園の特例処置の
    3歳の子の預かりも
    うちの子のように12月末生まれなら
    月齢もそんなに違わないし
    まだマシですけど…
    4月や5月生まれのすぐ4歳になるような
    3歳の子だと丸1歳くらい違うし
    可哀想ですね😢

    本当になんとかなってくれると
    いいんですけどね😵

    • 3月19日
  • mame

    mame

    南区の、南浦和方面です。南区役所で聴いたら、武蔵浦和の方がまだ案内出来るところはあった。南浦和は少ないので厳しいと。
    確かに認可外含めても保育園少ないです。
    浦和方面含め15くらい書いて11希望でした。0歳児でこんな状態だと1歳はさらに厳しいですね…。加点、認可だと7点、小規模だと5点です。
    兄弟作るのが最善策と聞きました…なんて厳しい世界…。

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    南区なんですね💡
    西区に比べたら南浦和の方でも
    保育園沢山あって羨ましいです😊
    武蔵浦和は確かに保育園多いですけど
    南浦和でも西区とは比にならない💦

    西大宮駅付近の保育園は人気で
    待ちが20〜30人いるとかで…
    全然お話にならない感じですし😱
    駅から遠い小規模園でやっとです…

    0歳児でまだよかったなって感じですw
    1歳児の保活は戦争ですね💦
    兄弟作るのが最善策って…
    厳しすぎますね😢

    • 3月19日
もちもち

同じくさいたま市、上の子が同じくらいから小規模園に通っていました
もちろん園によると思いますが2年間通わせて感じたメリットとしては
・上に兄弟がいる子が少ない、もしくは年が離れてる子が多く(その分点数が低いから5歳までの園に入れなかった)感染症がはやりにくい
また親がパートである人が多いため、発熱の際のお迎えやお休みも対応しやすく無理に預ける人があまりいない
・同じフロアに0〜2歳までいるので先生も同じフロアに集まるその分目が届きやすい
・園庭が無く不便かと思いきや、毎日散歩に連れて行ってくれるのでとにかくよく歩く
長男はそのおかげか、どこに連れて行くのも抱っこ不要で数時間歩く(でも抱っこしたい時も抱っこさせてくれませんが🤣)
・保護者会や保護者同士の関わりがほとんど無く気楽
・預ける際に親が園に入ってお支度する必要がなく、荷物と子供を渡すのみなので時間がかからない

などでしょうか😊
行事が少なく運動会や発表会などが無いので寂しく感じることもありますが…
ちなみに保育料はうちも認可外の方が安いです笑
さいたま市は認可外は月2万の補助金もありますしね…
認可外は園によって特色がかなりありますよね💦
習い事をさせてくれるなどプラスαがある園もあるけど、有資格者が少ない園もあったりするからとにかく調べる&見学する必要があり…
そういうのが面倒だったのと、立地的に合う園がなかったのでうちは値段的には高くなりますが認可園を選びました
あとは認可外だと年齢が上がれば上がるほどお友達が認可に移るので5歳までいる子は少ないと言われました💦

ちなみにずっと転園申請を出し続けて不承諾が続き、この4月から下の子と一緒に兄弟加点をつけてやっと転園できました
やっぱり保活が続くというのはかなりめんどくさかったです…
3歳クラスに上がるときに転園できるとは限らない(枠が少なすぎるので加点があっても厳しいかもと言われました)のでもし今回転園できなければ延長保育のある幼稚園に3歳から切り替える予定でした

  • もちもち

    もちもち

    すみません
    よく読んだら認可園と認可外のメリットでしたね💦
    小規模園のメリット書いてしまいました😭
    さいたま市は小規模園卒園時に加点以外の措置はなく、連携園があるところも少ないのでなかなか難しい問題ですよね😭

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    小規模園のメリットもありがたいです💓
    細かく色々な情報を
    どうもありがとうございます😊

    もしよろしければ、
    さいたま市の何区か教えいただけますか?

    認可外の園は
    園によって特色がかなりありますね…
    私がいいなって思ってる認可外は
    認可への転園が少なく、習い事もでき、
    姉妹園は4月から認可園に移行しますし
    保育園自体は良さそうなので
    空き待ち申請はしてます😊

    ただ、認可の第1希望の保育園は
    家から徒歩で行けるし
    施設も綺麗なので転園できるなら
    転園したいなーとは思ってますが…

    ただ、これからは
    保育料の無償化の制度などもあるので
    どうなんだろう?って思います😅

    • 3月19日
  • もちもち

    もちもち

    見沼区です!
    大宮区寄りなので、見沼区と大宮区の東口側の園で希望を出してました🙌
    良い園ならば認可外も素敵ですよね
    私の周りでもいろんな面で融通が利くから…とあえて認可外を選ぶ人もいます
    無償化がこのまま行われるのであれば、6年間通うことを考えると認可の方がトータルで安いかもしれませんね
    ただその点は未定な部分もあるので決定打に欠けますよね😭
    ちなみに他のさいたま市の方が言ってましたが、我が家は兄弟加点をつけての転園で今回承諾となりました
    兄弟加点が無い場合で収入が高いと転園もかなり難しいようです(うちは収入もそんなに多くないので転園できましたが、やっぱり4月以外は難しかったです)
    今回決まった園の0歳クラス(下の子のクラス)は全て兄弟児でした😳

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    大宮区寄りの見沼区であれば
    大宮駅よりも東口側なら
    通えそうですもんね✨
    二人連れては大変そうですが…

    無償化にならなければ
    認可外でもありかなとも思いましたが
    無償化のことを考えると
    認可じゃないともったいないって
    思ってしまいますね😵

    そうなんですよねー
    無償化の件に関しては
    まだはっきりしてない部分もあり
    困りますね…
    こっちも決められないです😱

    うちは今のところ
    第一子なので兄弟加点ないですが
    兄弟加点羨ましいです😭
    うちは収入多くないので
    その点は大丈夫だと思います…

    兄弟加点がないと
    小規模園じゃない認可保育園の
    0歳児は難しいんですかね😔💔

    • 3月19日
みーこ

うちの市では、小規模園の卒園生は最優先で次の園に入れますよ

  • はるママ

    はるママ

    最優先だとありがたいんですが
    その辺の情報を役所で聞いてなかったので
    近々聞きに行ってみようかと思っています😊

    • 3月19日
  • みーこ

    みーこ


    よくよく確認されることをおすすめします。
    うちは系列園が引っ越し先の近くにあったので2歳クラスに上がる時に転園しました。
    激戦区なので、最初から認可外に入れてるママ友もいますよ。
    全学年一律65000円だそうです( 。゚Д゚。)

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    私も本当は認可外の予定でした!
    認可は点数も低かったので
    ダメ元で二次の少ない枠に
    申し込んでみたのですが
    まさかの小規模園に内定貰えちゃって…
    どうしようって感じです😅

    とりあえず内定貰えたし
    小規模園に通わせてみようかと
    思ってますが…
    認可に転園するの難しいのであれば
    認可外通わせて点数稼いで
    認可への転園を目指しても
    いいのかなー?とか思ったり
    少し悩んでます😵💦

    全学年一律65000円だと
    学年が上がれば上がるほど
    損しますね😱💔

    • 3月19日
  • みーこ

    みーこ


    うちは認可外は考えてなかったので、小規模に決まって、とりあえず復帰して二年頑張ってから考えようって思ってました。
    最初は加点があるって聞いてたぐらいだったんですが、市役所に聞いたら「最優先されますよ」とのことでしたので、人気園に入りたい場合は小規模の方が得かもと思いました。

    最優先かどうかわからないなら、単純に、認可外に預けることによる加点と小規模保育園を卒園することによる加点とを比べたらいいと思います。

    ちょっと違いますが、私は小規模が駅近だったため引っ越してからも3歳まで入れとくこともできましたが、保育園は毎年持ち上がりなので、2歳、3歳でそれぞれ毎年何名募集があるかを比べた結果、2歳の方が枠があったので2歳で転園しました。

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    小規模園からの方が優先されるなら
    そっちの方がいいですね😍
    毎年何名の募集があるかとかまで
    気にしてるとかさすがです👏

    皆さん、1歳児で入園させる
    保活で苦労してるって聞いてたんで
    とりあえず、0歳児ダメ元でー
    みたいな感じだったので、
    全然知識なくて😓

    加点方式も
    なんとなくでしか把握してなくて😔
    これからじっくり調べてみます‼️

    • 3月19日
  • みーこ

    みーこ


    私も全然保活というものをしてなかったので、転園の時に初めて考えました笑
    加点が変わらないなら保育料が安い方や、認可外なら認可に比べて何かお稽古ごとみたいなのに力入れてるところもあるので、そこを見るかなと思います。
    さっきお話ししたママ友のところは幼稚園の先生が開いた保育園で、幼稚園に近いカリキュラムだと言ってました。
    しっかり卒園までカリキュラムが組まれているので、途中転園は認めないというところらしく、ちょっと怖いなーと思いました( ;`Д´)

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    確かに、加点が変わらないなら
    保育料が安い方がいいですね✨

    認可外なら
    確かに習い事とかを
    やってくれてたりすると
    休みの日に通わせなくて済むので
    いいですね💡

    幼稚園に近いカリキュラムの園は
    認可・認可外に問わず
    できるだけ通わせたいです☺️

    途中転園は認めないのは
    ちょっと厳しいですね😵💦

    • 3月19日
ふぉーきぃ♡

保育料の違いじゃないですかね?(つ﹏<。)
うちの場合認可のが高くて認可外の方が断然安いんですがやはり0~2歳クラスしかなくまた3歳クラスから保活しなきゃならなくなるのとお友達や先生が変わらない方がいいかなぁと思い高いですが認可にしてます!

  • はるママ

    はるママ

    認可で保育料が高いわりに
    小規模園なので3歳児から保活で…
    ちょっとなーって悩んでます😓

    まあ、とりあえずは4月から
    その園にお世話になる予定ですが
    転園希望出したりと
    認可外の情報収集したり
    保活はし続けないとな…と。

    • 3月19日
N

どちらも行ったことがあります!
小さいうちはあまり関係ないですが、1〜2歳になってくると、一斉保育より年齢ごとに区切られている保育内容が魅力だなと思いました。
あとはせっかく0歳から入るので、3歳時にお友だちと離れちゃうのは寂しいかも??と思います。
2歳で転園しましたが、0歳からは人数も少なく子どもたちもお母さんたちも仲良くなっていたので寂しかったです😢

  • はるママ

    はるママ

    一斉保育もいいですけど
    2〜3歳は年齢ごとの方が
    いい気がしますね✨
    4〜5歳は
    年下の子たちの面倒を見たりして
    お兄ちゃんお姉ちゃんをして
    また学ぶこともあると思うので
    それはそれでありかな?
    とも思いますけどね💡

    3歳でのお別れは
    その時は寂しくても
    1〜2年も経てば忘れてる子が
    多いと思うので
    それまで転園できればいいなって
    個人的には思いますね😊
    小さければ小さいほど
    すぐ環境に慣れると思いますし!

    親同士の関係は
    なかなか新しく築くのは
    難しい気もするので
    寂しく感じかもしれませんが…

    • 3月19日
ととろ。

デメリットはやはり保育料ですかね(><)
3歳児~無償化ですが、認可外は補助は出ても全額補助ではないです。←わたしのの場合ですが😵

息子が行っていた認可外は0~就学前まで定員20人ほどでした。
ただ、皆さん一時的に入れてて認可待ちの状態なので入れ替わりは激しいです。だから仲の良いお友達が出来にくかったり、できてもすぐ退園もありえます😭
あとは同級生の少ないし、校区関係なく預けてたりもするので小学校に上がるときにお友達がいないことも考えられますね(><)

メリットは、幅広い年齢の中で育つので刺激はとてもあると思います( ¨̮ )
1歳半頃までしかいませんでしたが、大きい子がとても可愛がってくれました。
0歳児ではクッキングや野菜栽培など関わることは無いと思いますが、皆で同じことをする園だったので何でも参加出来ました🙆‍♀️
運動会もプールもあり、近くに公園も沢山あったので毎日違う公園、お部屋では体操やリトミックいろいろでした。
でも、これは園によりますかね🙄
あとお弁当持ち、お菓子は市販なのが大変でした😭

  • はるママ

    はるママ

    無償化って認可だけなんですかね?
    そのあたりよく知らなくて😵

    認可外は無償化にならないのであれば
    認可に入れたいと考えますよねー
    ただ、3歳児から無償化でも
    0〜2歳児はどうなるの?って感じです。

    無償化にしてくれるの?
    安くなる割引きみたいな制度あるのか?
    ただ、3〜5歳児だけ無償になるの?
    みたい疑問だらけです。

    役所に2月に聞きに行ったら
    詳しい話は何も聞いてないって言ってて
    可決されたとはいえ、
    本当に無償化になるの?って感じです😓

    認可待ちの認可外には
    あまり入れたくないですね😅
    ただ、空き待ちを申請した認可外は
    認可に転園する子が少ないらしく
    いいなーって思ってます✨
    学区外なので小学校上がるときに
    バラバラになりますが…

    理想は学区内にある
    徒歩5〜6分の
    5歳児まで認可保育園ですね✨
    第1希望でしたが入れず…
    この先転園できるかも怪しいですが💦
    でも友達のこととか全て考えると
    そこが理想的です✨
    あと、友達のことを考えると
    3歳児からは徒歩2〜3分の
    延長保育もしてる幼稚園ですね!

    • 3月19日
  • ととろ。

    ととろ。


    わたしの市は無償化は認可のみ対象です😭
    息子が通ってた園を例にするなら、0~2歳は月額7万程度、3歳以上は6万程になり、そこから補助も出るので実質支払いは3~4万程度だと思います💡
    無償化は今現在4.5歳児が対象でこの秋から3歳児も対象になりますね( ¨̮ )
    0~2歳児は割引もないです。無償化の目的が教育の均等を図る?だか何だかだったと思うので、今後も0~2歳児に対して無償化案は出ないように思います😭

    延長保育の幼稚園に入れたとすれば、おそらく延長保育料は実費で支払い必要です。あと、夏冬の長期休暇の特別預かりなども…

    お金のことだけ考えれば認可の保育園かなと思います😭

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    無償化は認可のみなんですね😓
    4〜5歳児は
    すでに無償化なんですね😳
    知らなかった〜💦

    それで、この秋から
    3歳児も無償化になるですね💡

    0〜2歳児には割引きすらないとか
    ひどすぎますね😑
    教育の均等を図るためとは言え…
    いくら0〜2歳児無償化無理でも
    保育料が高いんだし
    少しは割引いてくれたっていいのにー

    それじゃ、少子化問題対策には
    あんまり意味ない気がしますね💦
    今では働くママも多いのに…

    延長保育の幼稚園の場合
    延長保育や特別預かりで
    実費支払いになるのは困りますね🤔
    やはり認可の保育園が一番ですね…

    • 3月19日
はなさかにゃんこ

今小規模の0歳クラスにいます。
区が違いますが激戦区です。
昨年も今年も全員転園で来たと言っていました。

今年は
公立3名 新設私立5名 幼稚園2名
だそうです。
新設なかったらどうなのか、ちょっとドキドキしますね💦
幼稚園ももとから幼稚園希望なのか、認可に落ちて幼稚園なのかは聞いていませんが…

メリット、デメリットじゃなくてすみません💦

3歳の壁を越えるために、第二子妊活中です。

  • はるママ

    はるママ

    メリット・デメリットでなくても
    情報提供助かります💓

    さいたま市内は
    やはり保活激戦区ですね💦

    小規模園から全員転園出来たって
    出来なきゃ困りますよね😅
    新設がなかったら微妙ですね…

    3歳の壁を越えるために
    妊活も大変ですね…

    • 3月19日
  • はなさかにゃんこ

    はなさかにゃんこ

    すでにご存知かもしれませんが、さいたま保保連の掲示板にも、認可外か小規模か迷っている方のスレッドがありました。

    • 3月19日
  • はるママ

    はるママ

    先程少し拝見しました✨
    ありがとうございます😊

    • 3月19日
さあや57

コメントを拝見すると、ひ○た保育園を希望されてるのですかね?
2年前に見学しましたが、教育熱心でいい保育園ですよね✨

メリットはやはり小学校前まで通えるのと、乳児クラスだと保育料安くなることですね。

デメリットは、認可外だと突然来月閉園しますって言われることもあり得ることと、保育補助という保育資格持ってない方も結構いることでしょうか?

小規模卒だと3歳の壁が不安ですよね…💦💦

大宮駅西口の駅近に、来年度か再来年度かに大型マンションができてしまうので、あの辺りの保育園事情は更に厳しくなると思いますし、小規模卒の方々には小規模卒園加点+下の子を産んで兄弟加点で少しでも加点しようとする人多いらしいです☝️

小規模ばかり増やさないで、受け皿の方にもっと力入れてくれれば悩まなくて済むのですがね…😔

  • はるママ

    はるママ

    そうです😊
    家から2キロくらいなので
    そこまで近くはないのですが
    旦那の会社が近いのと
    旦那の同僚のお子さんが通ってるらしく
    良さそうだよーって言われ
    見学しに行き、空き待ちしてます✨

    小規模園を卒園してからの
    3歳児の壁が気になりますね😵

    兄弟は作りたいとは
    思っているので
    兄弟加点できるように
    私も頑張ってみますw

    本当、小規模ばかり
    増やさないでほしいです😓

    • 3月19日