
出産後の息子の預け先が祖母で心配。祖母の体力や扱いに不安。預けたくない気持ちが強い。
仕方のないこと❗むしろ、ありがたい❗
とは思ってますが…。なかなか割りきれません。
出産を約1か月後に控えてます。
私が入院中の息子の預け先は、旦那の祖母にお願いすることも決まってます。先ほど出産時に息子をどうするか…病院に連れてくか、祖母に見ててもらうかを話しました。ほぼほぼ祖母に見ててもらう方向になりました。が、モヤモヤします🌀
息子の事はもちろん心配です。
わがまま言わないかな、泣かないかな等…
祖母も80歳を越えてるので息子の体力についていけるかも心配です。
でも、それよりも、何よりも預けたくない‼‼
ただただ預けたくない‼‼
何をされるかわからない😅
お菓子をいいだけあげて、ご飯の時間になったら食べない→この子は食べないねぇ~、と言い出す。(当たり前だ)とか。
過保護なのかもしれませんが、そばに居させたい…
わがままなのは私ですね。でも唯一安心してるのが車の免許を返納していること。じゃなきゃ連れ回す予定でいたと思います。怖い。
あーやだな💀⤵
- むーママ(3歳6ヶ月, 5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

まあ
なんで祖母なんですかー🙄🙄
80のおばちゃんは怖いですね
あたしも預けること自体すきぢゃないから怒ってくれないただ甘やかす人になんか余計預けられないです😂😂
でもそのせいで旦那親に預けられなくて旦那と喧嘩になるしでやんなりますが…笑
出産時が1番困りますよね🤥🤥

もこひら
旦那のお母さんはダメなんですか?
個人的に80歳のお婆ちゃん…どんなにいい人でも預けるの怖いです💦💦
何かあったときに、咄嗟の対応が遅れたりしそうで😣
-
むーママ
旦那の母は20代の時に他界してるんです😣やはり怖いですよね。入院中、旦那は仕事行ってるので日中、息子と祖母と二人きりですし…。(幼稚園から祖母宅は距離があるので園バスは来ない)
- 3月19日
むーママ
旦那は20代の時に親無しになったので、一番近い親族が祖母なんです😣💧私の両親もそこそこ年取ってるし、母はいつ倒れてもおかしくないくらい体が弱ってるので頼れず🌀😭
まあ
そうだたんですね😭
それだと心配で怖いですがなんとか割り切るしかないですもんね😭
旦那さんお願いだから早く帰ってきてですよね😂😂😂🙏🏻