※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みこ
家族・旦那

おじいちゃんおばあちゃんも孫がしょっちゅうくると疲れるって言います…

おじいちゃんおばあちゃんも孫がしょっちゅうくると疲れるって言いますよね
旦那が今日職場に孫可愛いけどしょっちゅうくると疲れると言ってる仕事仲間がいる、だからうちも気をつけないとなって言ってきました
私もそうだなって思います
うちは真下が私の実家です
週5くらい夕方の1.2時間遊びに行ってます
上の子は実家大好きです
じぃじは娘とお風呂に入るのを楽しみにしてるようでお風呂入れてくれることも多いです
ばぁばもたくさん遊んでくれてフェルトでおもちゃを作って上の子に見せるのを楽しみにしてます
でも心の中はどう思っているのかな?
私には楽しみにしてるように見えるけど本当はしんどいのかな?
どれくらいがちょうどいいんだろう?
難しいな、、

コメント

p

実の親なら、さすがにしんどいと言ってくるんじゃないですか😅?それか、遊びたいときだけ呼んでもらうか…🤔

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    言ってきてくれたらいいんですが両親とも私が言うのもなんですが私に優しくて(´・・`)
    呼んでもらうのもありですね(/ω\)

    • 3月19日
  • p

    p

    みこさんがいいのであれば、逆に来てもらうとか😳別にお世話を押し付けてるわけじゃないし、いいと思いますけどねー😊💕

    • 3月19日
ママリ

孫がしょっちゅう来ると疲れるというのを初めて知りました!自分のご実家ならば普通に疲れてない?大丈夫?と聞いてみては?😊

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    よくテレビなどでもとりあげられていますよ(´•ω•̥`)
    聞くと楽しみやんな~とは言ってくれるのですがうちの両親はきっと疲れていてもそう言ってくれる気がして(;▽;)

    • 3月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうなんですね💦うちは実家が飛行機を使う遠方のため離れてて帰省するたびに私と娘1ヶ月ほどお世話になり私は家事など一切せずくつろいでますがとても毎日楽しそうです✨💦私たちがいたら家が明るくなると行ってくれます😳

    • 3月19日
空色のーと

私は週一で3時間程度会わせてます😊

でも、孫の顔見せで、お世話関係は自分がするし、泊まりなどもしたことないです。

やっぱり、子育てから離れてますし、疲れたなんて言いずらいでしょうから、適度な距離感を考えて負担にならないようにしてます!

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    週一はベストだと思います(。>ㅿ<。)
    適度な距離感は大切ですよね(´・・`)
    少し考えたいなと思います!

    • 3月19日
ぷく

私は週の半分くらいは実家に帰っちゃってます😅
子供だけ預けるのであればさすがに疲れちゃうってのもあるかもですが、自分も一緒にいるなら大丈夫じゃないですか??
お風呂入るの楽しみにしてくれてるくらいなら、遊びに来てくれる回数が減っちゃうと寂しいんじゃないですかね☺️

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    確かに自分と一緒なら負担も少ないですよね(/ω\)
    父がガンになって今は手術してとりあえず治った感じなんですが元気もらえるって言ってるからあわせてあげたい気持ちと負担になってないか心配な気持ちとがあって(´•ω•̥`)

    • 3月19日
にゃんこ

まぁ疲れると思います😅親と違って責任がないし…でも祖父母の年齢にもよるのかも?
歳がいけばいくほど体力はないけど、逆に会いたがりそうな気がしますけどね😊
うちは両親40代半ばで、孫というか我が子のように可愛がったり叱ったりしてくれますが、自分たちも仕事なり私たちとさほど変わりない生活があり忙しそうなので、隣町に住んでいますが会うのは月に1回程度です!
向こうの家には行かず毎回こちらに呼びます。実家に帰ったことは1度もないです🥵実家に帰って毎回夕飯など出してもらっているのであれば、そういうのも疲れる1つの理由かな?と!

会わなくてもテレビ電話などで孫の顔は見せてますよ😊

  • みこ

    みこ

    コメントありがとうございます!
    うちは50代半ばです!
    夕飯は旦那もいるし家に帰って食べています(*´∀`)
    だいたい4時から5時半頃まで遊びに行って帰ってきてる感じです(/ω\)
    今日どうなのかな?と思って行かなかったらあちらからこないの?待ってるよと連絡がきたので迷惑ではなさそうですが様子伺いながら行こうと思います!

    • 3月19日