
子育てしながらの仕事について悩んでいます。仕事復帰後、ミスが増えてしまい、他部署にも迷惑をかけてしまいました。他のママさんはどうやって両立しているのか気になります。また、急な引継ぎに備えて手順書を用意している方いますか?
子育てしながらお仕事されてるママさんに質問です。
皆さん、お仕事と育児両立できてますか?
仕事復帰して約半年、部署異動して約3カ月になります。
ここ最近、私自身のミスがとても目立ちます。
今までのミスは私自身か課内だけ影響が出るミスだったので何とかなりましたが、今回は他部署にも迷惑をかけてしまうミスをしてしまいました。とても凹んでいます。
皆さん、上手く両立できてるのかな?と、ふと気になりました。
あと、急に呼び出された時用にすぐ引き継げる様に手順書等準備されてたりしますか?
まとまりがない文と内容ですみません。
- umiring(4歳3ヶ月, 7歳)
コメント

とん
両立できてない感半端ないですし、私も復帰してもうすぐ1年になりますが7年間勤めてきた仕事なのに初歩的なミスや妊娠前には絶対しなかった、自分でもえ?!っておもうミスを最近立て続けにして凹む事が多いです⤵︎
私なんて同じ仕事をずっとしてるのにミスしてるのでなんだかなぁと思います💦
部署移動されて3ヶ月との事なのでやっと慣れてきたかなぁどうかなぁという時期ですよね?
もちろんミスしないのがベストですが、子育ての疲れやらいつ呼び出されるかわからないプレッシャーって見えないものだけど結構重圧だなって思います。
わたしも送り迎えも毎日自分だし頼れないので呼び出されないことを祈りつつ、残業も出来ないのでとにかく必死な日々です🌀
そのせいでここ最近疲れが取れなくてぐったりしてます💦
呼び出しされた時の手順とかの準備はしてないけどやれることは早めにやるように心がけてます。
本社のお子さんがいる同僚に失敗ばかりですみませんと謝ったら、大丈夫👌みんなそうだから、その道を通り抜けてきてるんだよと言われました。もう中学生になる息子さんを育ててるその同僚からのコメントは胸に響きました。
失敗すると私ばかり💦どうしようってなっちゃうけど、自分が気付かないだけで意外と同じような状況の人もいるんだなと気付かされました。ただ迷惑をかけたり助けて貰ったりする事も前以上に増えてるから感謝する事も増えました。そしてギブアンドテイクで、同僚をフォローできる時はするように心がけてます。あと何気ない世間話とか子供の頃話を日頃からする様にしてコミュニケーションも前以上にとるようになりました。
子育てと育児の両立はずっと続くんですよねこれからも💦大変ではあるけど頑張って行きたいと思うのでイライラ溜めないようにしたいです。
お互い頑張りましょうねp(^_^)q

しんりま
わーかーりーまーすー!!!!!
ミスします…忘れてしまったりチェック漏れしたり…
産前はこんなことなかった。
仕事バリバリしていました。
復帰後は物忘れもひどいしミスもします。
自信がなくなり主人に相談しても
メモ取れ
しな言われません…
それだけではないんだよと言ってもだめで…
だから自分なりに考えて、今まではチェック一回から2回だったのを4回にしました!
そうしたらミスがなくなりほっとしました。
それくらいしないと私はミスしてしまいます💦
時間がかかり要領が悪くなりましたがミスするよりはマシ!と、割りきっています。
周りの皆にはごめんなさいと常に思っています。
-
umiring
共感ありがとうございますー😭😭😭
前はなかったのに、なぜ、こんなにも忘れるんでしょうか?笑
メモしても書いて満足、すぐ他の事に気をとられる、時間配分・優先順位間違えて勤務終了…の繰り返しです。
4回リチェックしても私ならミスに気付けません💦
要領悪いのは育児だけにしたいのですが…
やはり、周りに引け目を感じちゃいますよね💨理想は(ミスなく)バリバリ働くママなんですが、そんな人は一握りですよね。。。
ある程度割り切りつつ、できる限りの努力はしたいと思います😊- 3月18日
umiring
温かいコメントありがとうございます‼️
皆さん苦労してるんですね。私だけじゃないんだなって思えて救われました。そして涙が…😭
部署異動はしましたが、産休前に5カ月程お手伝いさせて頂いた内容からの延長線で、みなさんも私もできるだろうという安易な考えでいたので…
実際やってみると全くできず謝ってばかりで…本当情けないと思ってしまいます。
確かにギブアンドテイクで、気づいたらフォローする・される環境は良いですね✨コミュニケーションを取ってお互い仕事をしやすい環境は理想です‼️
これからも仕事と育児の両立は続きますが、とんさんも無理なさらず、程々に乗り切りましょう☺️