※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポテさん♡
子育て・グッズ

添い乳で寝かしつけている1ヶ月半の娘が、夜ぐっすり眠れなくなるか、卒乳が難しくなるか心配。昼は添い乳せず、昼寝が難しく、だっこでしか寝付かない。やめたいけど娘が泣くとつい添い乳してしまう。先輩ママのアドバイスを求めています。

1ヶ月半の女の子なんですが、いま添い乳で寝かしつけています!

添い乳を続けていたら
もうすこし大きくなってから夜ぶっ通しで寝なくなるとか卒乳に時間がかかるとかデメリットの部分ばっかり見てしまい
いまのうちに添い乳で寝かしつけるのはやめたほうがいいのでしょうか😭?

もはや癖がついているのか、
昼は添い乳しないようにしてるんですが
昼寝はほとんどしてくれなくて
おっぱい欲しがる素振りを無視してだっこで寝かしつけても置いたらすぐ起きてしまいます😭
昼間はずっとだっこなので肩もガチガチで辛いです(;_;)
夜もだっこだとすぐ起きてしまい、添い乳だと3~4時間寝てくれます。

やめたほうがいいのはわかっているのに
泣きやまない娘をみて添い乳しちゃうじぶんに嫌気がさします😭最近こればっかり考えています…

先輩ママさん体験談とかアドバイスあったら教えてください🙇

コメント

がぼーんぼん

うちの子は1歳4カ月まで授乳してました(^_^)生後2日から添い乳を教わり続けてました!うちの子は置く時に起きてしまったりしていたので添い乳ばっかりしてました。気をつけてたことは向き癖がつかないようにする事と片方のお乳ばっかりあげない事を注意してました。断乳するきっかけは2人目の妊娠です。でも断乳すると決めた日の朝にたっぷりお乳を吸わせてその次求めてきた時から「おっぱいはバイバイしたよね」と話して「パイ、バイバイ」と理解してくれてそこから欲しなくなり今に至ります。おっぱいを触ったりしてきますが飲もうとはせず、断乳1日目のお昼寝は少し時間がかかりましたが夜も段々と慣れていき1週間で落ち着いて寝てくれるようになりました。特に苦労した覚えはありません。寝付くまでお乳があった分少し寝るのに時間がかかりましたがギャン泣きをしたってわけではないです。
その子その子だと思います!今現在添い乳でお母さんが楽ならそれでいいと私は思います(^_^)

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    片方のお乳でしか沿い乳してないので向き癖ついてしまっています…反対に顔向かせてもすぐ戻してしまいます…
    これから添い乳する時は交互にするように心掛けます。ありがとうございます♡

    • 2月21日
  • ひなちゃん☆

    ひなちゃん☆

    最終みんなそうしてます笑

    • 2月21日
deleted user

私も添い乳です!卒乳すれば添い乳もなくなるし、このうちしか出来ないのと夜通し寝てくれなくてもおっぱい咥えさせればいい話なので、まあいいかと気楽に考えてます(笑)

昼はうちもその頃は寝なくて、私もしんどくて添い乳しながら昼寝することもありました。けど、3ヶ月になった途端隣で授乳クッションに寝かせておいたら、様子を見てたら泣きながらも勝手に寝てくれたり、すんなり寝てくれたりする日が増え…
半月以上経ち今は少なくとも起きて2時間もすればおっぱいしてその辺に寝かせとけば勝手に寝てます。
多い時は5時間近くわ。

今しか出来ないおっぱいタイム、欲しがったらすぐあげてほしがるだけ飲ませて、すぐ近くにいてあげていと思います。少なくとも私はそう思ってます*˙︶˙*)ノ"

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    ある日突然上手にお昼寝できるようになる日がくるんですかね(;_;)待ち遠しいです…
    気が楽になります。ありがとうございます♡

    • 2月21日
maricco

私も3ヶ月頃からずっと添い乳です!
うちは添い乳だろうが抱っこだろうが、お昼寝はあんまりしてくれません(;_;)
昼は抱っこできても、夜はしんどいので添い乳します。
私も添い乳良くないと聞いてがんばってみたこともありますが、3、4時間寝てくれるなら添い乳のが断然楽だと思い、開き直ってます。
母親とかに聞いても、むしろ乳ナシでどうやって寝かすの?って言われたし…(ー ー;)
大きくなれば、いつかちゃんと寝てくれるようになると信じてます!(笑)
アドバイスにならず、すいません^_^;

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    体験談聞けるだけでも気持ちが断然楽になります!
    お昼寝はその子その子によるんですかね…
    ですよね!大きくなれば嫌でも勝手にねんねする日がきますよね!!笑
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
ミート

私も最初は添い乳せずに頑張ろうと意気込んでいましたが、やはり日々疲れが溜まり、2ヵ月から添い乳で今現在(1歳0カ月)も添い乳です。
20時から7時まで寝かせていますが、3回起きます。
あと2カ月したら断乳するので、それまでこの生活ですね!

最初は迷いながらでしたけど、途中から、自分が休む方が大事だと面って割りきっています!
一生続くわけじゃないし、いいと思いますよ!

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    自分が休む方が大事とひらきなおるの大切ですよね(;_;)
    ただでさえ昼のずっとだっこが夜に手首に痛みとして出てきて
    だっこなんて出来ないレベルになる時もあるので休める時休みます…ありがとうございます♡

    • 2月21日
ひなちゃん☆

もっと大きくなって卒乳しよう
おもたときには
親が寝てる間に
腹まくってのんでるみたいですよ
それできずいて
やめさすけどまたしての繰り返し
なるみたいです!( ゚д゚)

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    そうなんですか!!
    それもそれで楽そうですけどなんか泥棒みたいで嫌ですね…笑
    やっぱりどうしても癖はついちゃうんですね(´・ω・`)

    • 2月21日
  • ひなちゃん☆

    ひなちゃん☆

    やめるときはからしつけたりとか
    らくがきして飲むのもぢゃあないことを
    わからしてみなさん卒乳してますよ♡

    • 2月21日
ma_mama

こんばんわ!
添い乳わたしは2ヶ月ぐらいでやめましたが、その子によっては添い乳ぢゃないと寝れなくなりこまってるままさんからお話しききます。わたしもそうでしたが添い乳楽なんですよね…完母ですか?

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    2ヶ月でやめられたの尊敬します!笑
    まだ添い乳じゃないとて訳じゃないのかもしれませんがあたしが耐えられなくなってしまって…
    完母です!!

    • 2月21日
みさきんご

7ヵ月の男の子の母です(^^)
私も添い乳でずっと寝かしてますが、
夜泣きはほとんどありませんよ!
大抵10時過ぎに寝て朝の7時、もしくは9時過ぎまで寝ることもしばしば٩( 'ω' )

たまに夜中に一回起きることがありますが、寒かったり、歯が生えかかっているためむずむずしてたり、と原因があります(^^)
卒乳は心配ですが、なんとかがんばろうって気持ちでいます(笑)
今はおっぱいで寝てくれるから無理やり抱っこで夜寝させなくてもいいかなぁと思ってます。

ちなみにうちも昼間は抱っこ紐でずっと寝てます!
なので、私は前向きで抱っこ紐しながら
テレビ見たり、携帯触ったり、一緒に寝たりしてます(^^)
家事する時間が少なくなりますが、
休憩は大事だと思うので、、\( •̀ω•́ )/

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    そういう体験談聞けると安心します(´・ω・`)
    やっぱり子供それぞれなんですかね!
    あたしも抱っこ紐しながら料理
    つくる毎日です…
    休憩は大事とひらきなおります!
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
MII0

一歳まで添い乳してました!笑笑
でも、卒乳を一歳できっぱりしたので泣こうが叫ぼうがグッと耐えました😃
触れ合えるし別に良いと思いますよ。✨

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    卒乳するときや自分が夜中起きすぎて辛いってなるまで
    続けていてもいいですよね!
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
deleted user

そうそう、抱っこのしすぎで四十肩ならぬ二十肩で腕が上がりませんでした(笑)

上の方も書かれてますが、向きグセは私も気にして首がすわるまでは1日交代で左右寝る向きを変えていましたが、首がすわった今は好きに寝る向きをかえはるので固定です。

窒息だけ注意してる感じですね。

卒乳も、いつかは飲まなくなるだろう、小学生で飲んでる子はいない、くらいに気楽に考えています。

上手に昼寝は私もいろんな人が「よく寝てくれるようになった?」と聞く度ほんとにそんな事があるのだろうかと毎日思ってました。

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    二十肩新しいですね…(((゜Д゜;)))笑

    仰向けに寝せると首好きな方に動かすんですがゲップさせてないのが心配で体ごと横向きにしてるのでやっぱり左右交互に気を付けます!

    あたしも気楽に考えるようにします(;_;)
    お昼寝に関しては気長に待つしかないですね…
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
こー1221

ウチも添い乳でしたよ(#^.^#)確かに今だに寝つきは悪いのは悪いですが側に寄ればすぐ寝ますし、私の子は仕事をするため断乳だったんですが、上記の方が書いているように明日でオッパイばいばいだねって言って当日これが最後だよと言うと不思議と分かってくれたように欲しがらなくなりました(#^.^#)まだ十ヶ月だったのでミルクは飲ませてましたが、母も人間です(*^o^*)!自分のしやすい寝かせ方で全然いいと思います!赤ちゃんも落ち着くでしょうし、そんな近くにいれるのも今のうちで一生夜泣きする子なんていないですし❤️今の内可愛い我が子のぬくもりと共にたくさん幸せを感じてあげてください(#^.^#)

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    言葉が分かるようになれば説明すれば分かってくれるんですね!
    気が楽になりました(´・ω・`)
    おっぱいあげてるとき手でおっぱいさわさわしたり寝ながらちゅぱちゅぱしてる顔とか見てると幸せなんでいまのうちだとおもってかみしめときます!笑
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
mammy000

私はずっと添い乳ででしたがデメリット全く無かったですよ。
卒乳は1歳3ヶ月くらいでしたがかなり自然に辞めれましたし。1歳なる前くらいから殆ど夜のみとかになってました。
夜もウチの子は沢山寝てましたよ。

まだ1ヶ月ですし、オッパイは欲しがったらあげたほうが。お昼間は添い乳じゃなく抱っこで授乳でいいのでは?自然にねてくれたり。。

ずっと抱っこが辛いなら座椅子やソファーに座って膝に授乳クッションおいてだっこはどうですかね?

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    デメリットなかったとか体験談聞けると安心します!笑
    世の中のママさんも昼間は抱っこしっぱが多いみたいでよかったです…授乳クッション置いてだっこしてみます!
    ありがとうございます♡

    • 2月21日
  • mammy000

    mammy000


    ウチはもう少し大きくなってからですがおしゃぶり使ってましたが歯並びも悪くないので凄く楽をしました。
    夜泣いたらおしゃぶりあげるだけで落ち着いてたので。2歳なったばかりですがおしゃぶりももう必要ないです。

    色々デメリット聞いたりしますがその子にとってはどうかが一番なので色々試してみてくださいね。

    私も抱っこで手指関節症みたいになりましたがそれも一時期だけでしたよ。
    クッションあるだけで腕も楽になりますし、首さえ座れば縦抱っこのまま寝かすことが出来るので少しの辛抱です♪

    • 2月21日
  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    おっぱい求めて泣いてる時おしゃぶり突っ込むんですが(;´Д`)おえってされるのでおしゃぶり断念しました😂もうちょい大きくなったらおしゃぶり使ってくれたりするんですかね…

    そうですよね子供それぞれですよね♡
    首座るまでのこの首がコテンコテンしてるあと数ヶ月間たのしみます!笑

    • 2月21日
  • mammy000

    mammy000


    ウチはたまたまお出かけ中の昼間に豪快に泣いたのがキッカケでおしゃぶりを与えました。哺乳瓶苦手な子はおしゃぶりも苦手だったりするみたいですよね。
    それかおしゃぶりもサイズがあるのでまだお口が小さいのかもしれませんね。

    • 2月21日
deleted user

うちも添い乳でした!
産後体力不足で夜間の授乳がきつかったので、添い乳はかなり楽でした。😃

夜起きてしまう、というのは尿意で起きてしまうみたいなので
夜間の授乳が無くなれば、夜ぐっすり寝てくれるみたいです。
うちも寝かしつけの授乳をやめてからは、夜ずっと寝てくれるようになりました😄

添い乳するかふつうに授乳するかは、特に関係ないかと思いますよ(^o^)!
お母さんの睡眠・体力を優先してください🙌

  • ポテさん♡

    ポテさん♡

    回答ありがとうございます!
    そうなんですね( ¨̮ )!
    試しにだっこで寝かしつけたら2時間しか寝なくてそのあとグズグズしてたので添い乳したら5時間近く寝てくれました!わら
    これから添い乳にします…笑
    ありがとうございます♡

    • 2月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    抱っこでの寝かしつけ、やってみたんですね✨
    いろいろ試してみてるところがスゴイです(*^_^*)おなかが空いてたんですかね?

    いざ卒乳となったときも、そんなふうに赤ちゃんの様子をみながらいろいろ試してみたら、スッと卒乳できるんじゃないかなと勝手に感じました😁

    • 2月23日