
コメント

はじめてのママリ
大変ですよね、うちはやっと7ヶ月すぎました。おくるみで包んであげると赤ちゃんも安心して寝ますよ!うちは結構寝てくれましたよ

なずなず
そろそろ新生児終わる頃ですね!
毎日不安だし寝ないしで辛いですよね、、、、。
ほんと一歳までミッションがおおくて
都度不安になりますよ。
わたしが新生児の時辛かったのは
旦那さんとか周りの人に
これ大丈夫?の質問攻めが
ほんとにしんどかったです。
写真送ったらむきぐせつくよとか。
もうそうゆう小さなアドバイスが
新米ママの心を不安にさせるんですよ💦
こっちだって全てが初めてなのに
知るかよって思ってました。
寝て、ミルク飲んで、おしっこうんちちゃんとしてたら大丈夫ですよ!!
それしか言えませんが😭
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですね、早いようですごく長いなぁという感じです。
毎日が不安で疲れてしまいます💦笑
大丈夫と聞かれると、大丈夫かなって不安になりますよね💦
大丈夫だよって言って欲しいときなのに。
そうですよね!ありがとうございます😊- 7時間前

かすてら
励ましてあげたいところですが、半年過ぎても一歳になっても夜泣きすることもあります😿
むしろ今上の子は3歳ですが夜泣き(癇癪)あります😭
もちろん泣かない子もいますが、、
しんどいですよね、イライラしますよね😭
頑張るぞ〜って日もあれば、もう無理!私育児向いてない!って投げやりになる日もあったり、、
その積み重ねで、気持ちが楽になるというより切り替えが少しずつ出来るようになってきます😿!
生後4週間、右も左も分からない頃だと思いますが、とりあえずは首がすわったら少し抱っこやあやしたりも楽になるかな?とも思います🌿
睡眠不足はイライラに直結するので、旦那さんに任せて少しでも1人で寝る時間を確保してくださいね。もしくは存分にご褒美を用意して自分をたくさん沢山甘やかせて下さいね🎗️
今晩私も頑張ります!早く朝が来ますように(朝が来てもまた一日長いのですが😂)
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
夜泣き大変ですね💦
毎日お疲れ様です。
そうですね、頑張れる日もあれば、泣かれすぎてもう無理だよって日もたくさんあります。
気持ちの切り替え大事ですよね。なかなか気持ちのコントロールができなくて💦上手く気持ちを保てるようになるといいのですが😓
睡眠確保、まさにそうですね。少しでも寝られるように頑張ります!- 5時間前

RAN
うちは生後22日目です。
私も漠然とした不安、ついさっき抱っこしながら思っていました…🥲
赤ちゃんなかなか寝ないし、赤ちゃんが泣いてると上の子に怒ってしまうし😭
子育てしながら、不安はつきものですね🥲
次男の時もかなり不安強かったのですがいつの間にか和らいでた気がします☺️
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
同じぐらいですね!
不安ですよね💦ホルモンの影響もあるんですかね😞
和らぐことを信じて頑張ります- 5時間前

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
生後3.4週目で日中ワンオペしてる頃が疲れも溜まってきた頃で一番メンタルやられました😢
赤ちゃん本人がメンタルリープの期間だったりもするので何しても泣いてたらメンタルリープかぁ〜と思うと少し楽になったりしてました😢
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
そうなんですね💦
メンタルリープ知らなかったです💦- 5時間前
-
はじめてのママリ🔰
メンタルリープで検索すると出産予定日から換算して期間を教えてくれるので見てみてください☺️
無理しすぎないでくださいね😢
一緒に頑張りましょ😌- 1時間前

さ
毎日お疲れ様です😭😭
めーーっちゃわかります。
新生児の時悪魔にしか思えなかったです笑
寝不足=イライラに変わっちゃうのもわかります。
泣き声でイライラしたら一旦イヤホンつけて抱っこしたりしてました😂
2ヶ月半くらいから少しずつこっちも慣れてきて泣いててもまってね〜ねむいね〜☺️って対応できるようになりました!
頑張りすぎなくて大丈夫ですよ👌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
確かに、たまにかわいいんですが、悪魔に見えて仕方なくなります笑
泣き声ほんとにメンタル削られます💦泣き声が近所迷惑にならないか心配で、泣き止んでー!ってなります😭
こちらも少しずつ成長していくのですね。もう少し余裕を持って育児できるようになるとよいのですが…😓
ありがとうございます😊- 4時間前

はじめてのママリ🔰
毎日お疲れ様です。
ですがまだまだこれからパワーアップしていきます声のボリュームも。
いつになったら楽になるのって今でも思います
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
そうですよね💦頑張らねば💦- 4時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
スワドル着せて寝てるのですが、唸りがひどくて💦
おくるみやってみます!