
今度友達の結婚式で友人スピーチを頼まれました。紙読んでスピーチしま…
今度友達の結婚式で友人スピーチを頼まれました。
紙読んでスピーチしますが、なんの紙に書けばいいんでしょうか?
ネットには白い便箋にいれて手紙として書いたのを最後渡すのがいいって書いてありましたが、
そうなると書く文はスピーチまるまるのこと書いたら変ですよね?
例えば(ただいまご紹介に預かりました〇〇です。)など。
スピーチまるまるのことを書いてないと緊張で読めない気がして😭😭
やったことある方など、どうしたか教えてください😖
文がわかりにくかったらすみません💦
- ドレミ(3歳5ヶ月, 7歳)

pikumin
同じタイプです🤣
私は渡す手紙部分は便箋に書いて、最初と最後の部分は別の紙に書いて持っていました😅

🍓
私は友達にスピーチお願いして、その時読んだお手紙をそのままもらいましたが、そのまま自己紹介の文も書いてありましたよ😃

退会ユーザー
手紙は手紙で便箋に書き、自己紹介など挨拶は付箋で手紙の端に貼ってカンニングしました✨
渡す時に、さっとはがして手紙だけ渡しました〜😊✨
緊張しますよね🎵上手くいくこと祈っています♥️

あずき
友人スピーチ、ドキドキですね🤭❤️
わたしはミラコスタで式を挙げた友達に友人代表スピーチを頼まれました!
なので便箋もディズニー系のものにしましたよ🐭💋
文は緊張して飛ばす気がしたので、ただ今ご紹介…から書きました😂
ご両家の皆様…的な基本的な挨拶文も書いきました(笑)
それもまた思い出ってことで❤️(笑)

ドレミ
みなさんお優しいコメント、アドバイスありがとうございます💓
まだ時間があるので、みなさんのアドバイスを元にこれから自分に合った方法を見つけ出したいと思います!!!!
一括での返信申し訳ありません😭
本当に助かりました😭
ありがとうございました😭💓💓💓
コメント