※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
子育て・グッズ

離乳食の時間を決めるのがいいですか?朝の授乳後や10時にあげるのがいいですか?皆さんはどうしていますか?

そろそろ離乳食が始まります😊
質問なんですが、、離乳食あげる時間は決めた方がいいと聞きます。授乳の時間に離乳食をあげると食べてもらいやすいと聞きます。

朝起きる時間まだ定まってなくて、6時半〜8時の間に毎日だいたい起きます!
10時という時間を決めてあげるのか、それとも朝の2回目の授乳時間、10時から12時の間になると思います。きっちりした時間ではなく、2回目の授乳時間と決めていいのか。。

みなさんはどうしてますか?😂説明下手でごめんなさい😂

コメント

M

5ヶ月ならそろそろ起床・就寝はしっかり定めた方が離乳食の時間も決めやすいと思います(´・ω・`)💦
12時だと病院がお昼休みでやってないですし、離乳食でアレルギー反応出た場合すぐ対応出来ないと思います。
なので起きてからの授乳2回目とかではなく、10時と時間を決めてあげてはどうですか?

  • くま

    くま

    夜中の授乳時間が定まってなくても、、10時と時間決めた方がいいのですか?😭
    もし6時に飲んで次9時とかなら、10時の離乳食はちゃんと食べてくれるのかなあと。。💦

    • 3月20日
あー

まずは朝起きる時間を定めた方がいいと思います!
朝起きる時間が定まって機嫌のいい時間で小児科の開いている時間にあげればいいと思います✌🏻️💓

  • くま

    くま

    やっぱり朝起きる時間定めなだめですよね😂
    離乳食あげる時間も定めなきゃいけませんよね??💦

    • 3月20日
みちゃ

2回目の授乳時間でいいと思います!
赤ちゃんはお腹いっぱいでも空きすぎても離乳食食べなくなっちゃうので1回目の授乳時間に応じて前後するのは問題ないと思います😊
私も10時から12時の間にあげてますよ。

  • くま

    くま

    ありがとうございます😊✨
    時間決めた方が整いやすいだろおけど、お腹空いてないのにとかであげても食べませんもんね😰

    • 3月20日
  • みちゃ

    みちゃ

    そうなんですよーせっかくなら食欲のあるときに食べさせたいですよ😊
    離乳食進むと授乳間隔も整ってくると思うので、いずれは離乳食の時間を定めようと考えておけばいいと思います😊

    • 3月20日
  • くま

    くま

    親切にありがとうございます😊✨
    10時〜12時の間にあげれたらいいかなという感じにしてみます😌💓

    • 3月20日