
1歳の子のお昼寝が3時間で、その間に用事を済ませるが昼ご飯がずれる。午前中にお出かけし、帰りの車中で寝てしまい、昼食を取らずに寝る。夜ご飯時に眠くてグズることも。昼に起こすべきか悩む。
最近1歳の子のお昼寝がだいたい11時~2時。
と約3時間まとめて寝てくれるようになりました😌
その間に一気に用事をすませれてとても助かるのですが
お昼ご飯がかなりずれてしまいます💦あまりよくないですかね?😭
基本お出かけは午前中にすませるのですが
そのときは帰りの車中で寝てしまい
そのまま3時頃まで昼を食べずに寝ています。
3時には上の子が帰ってくるので
それ以降は寝ないので(いままでの流れ上)
下手に昼に起こしたら夜ご飯時に
眠くてグズるときがあります💦
こんなかんじで大丈夫なのか
それとも昼に起こした方がいいのか悩みます
- あろは(5歳5ヶ月)

まぁまま
うちもそんな感じですよ🙆♀️
なので9:30〜10:00頃おやつとしてスティックパンやお菓子を食べさせて、起きた時間(2時頃)にお昼食べさせています☺︎💕
コメント