
娘が離乳食を嫌がり、食べない時の対処法や疑問点について相談です。
今日、娘が生後5ヶ月になったので、晴れて離乳食デビュー!
と思いきや、案の定嫌がり、1口目、2口目はべーっと出してしまい、3口目で泣き出してしまいました…
1口の量を減らして2~3回あげてみましたが、やっぱり泣いてしまい食べない…
お腹すきすぎてるのかな?と思いミルクを飲ませながら、休憩のタイミングを狙ってほんのちょっと口に入れてみたりしましたが、やっぱりべーっと出してしまいます。
完食は無理かなあと思い、途中でやめてしまいましたが、最後まで無理にあげなくても大丈夫でしょうか…??
また、ミルクの途中でごまかしながらあげるのはやめたほうがいいですか??
それと、野菜をあげるときにミルクをまぜてあげる方法を見かけましたが、お粥も同じようにミルク混ぜてみても大丈夫ですか??
それと、他に食べない原因がありそうだったら教えてください💦
アドバイスよろしくお願いします💦
- re🐹(5歳0ヶ月, 6歳)
コメント

coffee
娘も5日間拒否でしたぁ口をあけてくれませんでした!2日お休みして、その代わりに使うスプーンやお椀を持たせて自由に遊ばせました😊その後食べるようになって、今ではもりもり食べております✨

みやこ
初めは完食よりも慣れさせるのを主に進めればいいのかなと思います。いずれ食べるようになりますよ(*¨*)♡
そして離乳食は離乳食、ミルクはミルクで分けた方がいいとおもいます!
-
re🐹
ありがとうございます!
わけてあげていきます😊- 3月18日

みーちゃん
食べなくてもまずは慣れさせることが大切なので、完食しなくても大丈夫ですよ😌
お粥をミルクに混ぜるのはお粥になれて、たまに味変程度で変えるのがいいかもしれないですね!
初めての味、気分、色々とあると思いますが、そんなに焦ることはないです!お子さんの状況みて楽しく離乳食進めていけるといいですね🙆♀️
-
re🐹
ありがとうございます!
早く慣れてくれるように少しずつ、私も楽しみながらあげていきたいです😊
参考にさせて頂きます🙇♂️- 3月18日

s.w
離乳食始めてすぐ食べる子もいるし食べない子もいると思うので完食は目指さなくていいと思います!
大人が食事してるところを見てヨダレたくさん出してたり興味持って食べたそうにしてますか?
そうでなければ5ヶ月になったからデビューじゃなくても大丈夫ですよ‼️
-
re🐹
大人が食べてるところ見て口もごもごさせたり、ヨダレ垂らしたり、興味は持ってるようでした💦
4月から保育園が始まったり私も職場復帰するため、それまでに少しでもリズムができてて欲しいので、慣れてくれるように少しずつあげていきます😢- 3月18日

ぴむ
口は開けるけど出す状態ですか??
赤ちゃんは本能でベロで押し出すクセがあり、それがなくなって飲み込めるようになるのが五ヶ月頃で早い子遅い子いるから、押し出さなくなったら離乳食始めるタイミング!と先日保健師さんにいわれました(^^)
少しお休みしてから再開してもいいと思いますよ!
-
re🐹
そうなんですね💦
ミルクやおっぱいを吸うためのクセとかなんですかね💦
口はあけるので、明日からもまた少しずつあげてみて、それでも嫌がるようなら一回お休みしてみます😢
ありがとうございます😊- 3月18日
-
ぴむ
5ヶ月くらいまではおっぱい飲む時に舌を出す感じで乳首を潰して飲むんだそうで、まだそれまでの時期は飲み込み方がわからないから離乳食をあげても出してしまう、胃腸の成長が整うのもその頃だから5ヶ月過ぎたらと言われてると言ってました!
- 3月18日
-
re🐹
そうなんですね!
わかりやすい説明ありがとうございます😳✨- 3月18日

macha
欲しそうなサインは出してましたか?
大人が食べるのをみてよだれが出てきたり。。。そしたらサインだと思います!
息子は麦茶をスプーンであげることからはじめました!
-
re🐹
サインは出てました💦
むしろ4ヶ月すぎてから、周りの先輩ママさん達に、早いけどもうあげたほうがいいんじゃない?と言われるくらいサイン出てました😭
ありがとうございます!参考にさせて頂きます💦- 3月18日
coffee
あ、無理にはあげなくていいと思います。
食事は食事、ミルクはミルクと思わせた方がいいかなぁとは思います。
ミルクと食材まぜるのアリですよ☺ただ単体でもあげたほうが好き嫌いがわかっていいと思います☺
re🐹
そうなんですね!
私ももう少し頑張ってあげてみて、それでも嫌がるようなら同じようにお休みしてみようかなあと思います😢
ありがとうございます!