※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴーまん
子育て・グッズ

娘の検診に行きたくない理由や周囲との比較について悩んでいます。かかりつけの病院で検診を受けることを考えています。それで良いでしょうか。

今日娘の6.7ヶ月検診なのですが
行きたくありません。
娘は寝返りが嫌いでしません。
成長が遅い方だと思っています。
周りは気にしなくていいというのは分かっています。
ですが同じくらいの子供が沢山来てたら絶対比べてしまうと思います。
娘はまだこれが出来ていないなど思ってしまいます。
なので検診はかかりつけの病院でやってもらおうと思うのですが良いでしょうか、

コメント

みずほ

都内住みですが、6.7ヶ月検診は自分で病院を予約してでした😊
補助券があり提携している病院は無料で出来ました。
なので、かかりつけの病院で受けても何も問題ないと思います😊

  • ぴーまん

    ぴーまん

    いいでしょうか。
    私の考えは
    医師も居ないのに2時間も3時間も時間かかって役所の人の話聞いて風邪引きさんいるかもしれないのに娘連れていくのが可哀想と思ってしまいます。
    変でしょうか。

    • 3月18日
みずほ

役所でやるスタイルなんですね😅
3ヶ月検診は私も役所で2時間近くかかりました😅
全然、変じゃないですよ😃
いつも行っていて信頼出来る先生が診てくれる方が安心ですし、ママも色々話せていいと思います‼︎

  • ぴーまん

    ぴーまん

    少しお金はかかるのですが娘にかかるお金はケチりたくないので病院に行こうと思います。

    役所なんです。
    狭いお部屋で赤ちゃん沢山いててんやわんや状態で見てもらいます。

    • 3月18日
  • みずほ

    みずほ

    変なとこに返信してしまいました😱
    狭いお部屋に沢山だと、つられて泣いたり、赤ちゃんも緊張しちゃいますよね😢
    病院の方が、しっかり時間かけて見てもらえそうですし、全然いいと思います😊

    • 3月18日
  • ぴーまん

    ぴーまん

    心強いアドバイスありがとうございます!!
    今度娘の予防接種の時予約して病院で検診受けたいと思います!!
    ありがとうございます!!!

    • 3月18日
ママリ

うちもそろそろ7ヶ月ですが、うつ伏せが嫌いで寝返りまだしてません😊気にしないつもりでも周りと比べちゃうの分かります😭!羨ましいし焦るし心配になりますよね。寝返り~ハイハイをほぼしないで伝い歩きをするようなった!とかの話をたまに聞くので、順番は子供それぞれだと思うようにしてます😊
時期的にまだ寒い日もあるし風邪やインフルエンザなど怖いですよね。かかりつけの所で見てもらえるなら全然いいと思います💡

  • ぴーまん

    ぴーまん

    回りみて羨ましくなります。
    なんでうちの子はしないんだろうと思い悩みます。涙が出てくることもあります。
    気にしちゃいけないと思うのですが難しいです。。

    かかりつけの医師に見てもらいます

    • 3月18日