![ちい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![エウル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
エウル
同じです😅
一緒に入ってアップリカのチェアに裸で座っててもらい、私が全部終わるの待ってて貰ってます
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
100均のバスマットに座らせて一緒に入ってます😀
髪の毛も普通に洗ってますよ。
-
ちい
コメントありがとうございます!
髪も洗えてるんですね!すごいっ!
うちはあんまり外で待たせておくと、グズりだしちゃうもんで😭- 3月18日
![まりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まりか
私は娘はリビングで録画したおかあさんといっしょ見ててもらい、その隙に自分のこと洗って、裸で子供迎えに行ってます😊
リビングは無理でも脱衣所で遊ばせておくとかどうですか?🤔
-
ちい
コメントありがとうございます!
裸でリビングですか?!寒いですね⛄
まだネンネ期の頃はバウンサーに乗せて、脱衣所にいましたが、洗濯機などもあるのでホースを引っ張ったりするんですよね💦- 3月18日
![♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡
大変ですよね💦
その頃は自分が洗い終わるまでは長袖肌着きせたまま、風呂の床にマット敷いてベビーバスとかにお湯溜めて遊ばせて待たせてました!
濡れても肌着だけなので、、笑
ダッシュで自分が洗い終わったら子供も洗って一緒にお湯に使ってます♩
しっかり立てるようになったらお湯に立たせて浸からせたり、今ではお湯の中で遊ばせてます!!
-
ちい
コメントありがとうございます!
服着せたままって考えなかったです!どうせ洗うし、濡れても全然問題ないですよね✨
だいぶ、しっかり立てますが、まだ湯船に一人は怖いです😞もう少しの辛抱ですね👌- 3月18日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
洗い場にバスマット敷いてお風呂用のおもちゃ渡して(勿論裸で)遊ばせてます。
まだ寒い時期なので、基本子供にシャワーかけながら私は片手で頭とか洗って、自分の頭や体を流す時だけ私にシャワーをかける感じなので(子供にシャワーかけてる間に一分に一回ぐらいは私自身にもサッとシャワーかけるけど)、いつも私が風邪引きそうになってます😅
-
ちい
コメントありがとうございます!
本当に風邪引きそうですよね😅
私も息子が風邪ひくよりって思ってますが、正直毎日寒くて参ってます💦- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
タッチできるようになれば、少なめのお湯に一人で立たせてました😊
それまではお風呂狭くなるけど、ベビーバスであっためてました🙋♀️
-
ちい
コメントありがとうございます!
少なめのお湯ですね!もう少し大きくなれば、一人で湯銭もいけるんですが😅まだ怖いです💦- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
スイマーバーの浮き輪型のものをつかってます。湯船に浸かってあったかく待っていてくれるので、すごく便利ですよ。
-
ちい
コメントありがとうございます!
スイマーバ流行ってますね✨
ただあれって結構高いよーな💦検討してみます!- 3月18日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
バスチェアに服のまま座らせといたらどうですか??
うちは下の子服のままバスチェアに座らせて待ってもらってます。
-
ちい
コメントありがとうございます!
お二人お子様がいるんですね!一人で大変なんていってられません😅
服のままだったら寒くないし、いいですよね!- 3月18日
![おーしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おーしゃん
私の場合は子供と入ったら
自分は洗わないです😅
子供がある程度大きくなってきたら
全然湯船に1人はいいと思うけど、
うちんとこの子供はまだ小さく
最近お風呂での事故をよく見るし
ついこの間、つるんと滑って
溺れそうになった時ゾッとしました😭
それ以来怖くて子供を1人きりで湯船に
入れられず、子供が寝静まったとき
私が1人でお風呂に入るようにしてます😂
-
ちい
コメントありがとうございます!
同じくです😅
この前私が体拭いてるあいだに一人でほんの10秒ぐらい立たせて待たせていたら、滑りそうになったので焦りました💦
夜中に起きることも滅多にないので、主人が帰ってきたら入るっていうのもありですね!- 3月18日
![a.u78](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.u78
浴槽に浅くお湯ためて、その中で遊んで待ってます😊
一人座りがしっかりできるようになってからずっとこの方法です。
たまに滑ることありますが、そこまでお湯ないので溺れることはないです!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
服を着せたままバスチェアーに座らせて待たせるか、マカロンバスに入れて待たせていました😌
ちい
コメントありがとうございます!
やっぱりそうなんですね!段々温かくなってきたので、いいですが、冬なんかは風邪引かせないよーにって大変ですよね😅
エウル
お風呂入る前に浴室暖房入れて温めています。待たせてる間はチョコチョコシャワーかけてますが、退屈だし冬は寒いかもしれないですね😅
でも自分もちゃんと洗いたいので、泣こうがなにしようが待ってて貰ってます💦