
離乳食の味付けについて悩んでいます。いつ頃から味付けを始めたらいいでしょうか?
離乳食を始めて1ヶ月と2週間です^o^
好き嫌いなく、パクパク食べてくれます!
少しずつ水分を減らしたベタベタ状に挑戦してます!
が、未だに、ダシをとったり、とろみをつけたり、そういう一手間をかけれてません💦
野菜は煮込んで柔らかく、おかゆにかぼちゃや人参、サツマイモを混ぜたりと、素材そのものの味付けです!
あとはバナナに豆乳を混ぜたりと…
そろそろ味付けしたほうがいいんですかね?
離乳食の作り方の本や、ネットを見てみると、出汁をとったり、粉ミルク使ったりと、なんだか小洒落た感じのが多くて…笑
皆さんはどれくらいの時期にこじゃれ始めましたか?笑
- 小ママ(6歳, 9歳)
コメント

✴︎しおりん✴︎
今日10倍粥とほうれん草にミルクを入れてあげました!離乳食始めて3週目になります!小洒落たのは今日からですw(๑´罒`๑)
小ママ
小洒落てますねー♡
小洒落デビューおめでとうございます✨
ミルク、私もやってみたいです♪
ありがとうございました👶🏻🎶