※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
子育て・グッズ

実母が22時45分まで遊ばせることについて、子供の睡眠や育児責任について相談しています。

「無理に寝かしつけるから夜泣きするんだ。寝かしつけなどせず散々遊んで疲れたら勝手に寝る。」
と、22時45分まで遊ばせる実母の意見は正しいのでしょうか?
母が来た日くらいはいいかと21時30分までは好きに遊ばせていたんですが一向に寝る気配がないので寝かしつけようとしたところ、「寝かしつけておくからゆっくりお風呂に入っておいで。」と。
母の言葉に甘えてゆっくりお風呂に入って上がると、遊び回っている子供😑
寝かしつける気がないんなら言わないで、寝かしつけてからお風呂に入るから、とわたしが言うと怒って冒頭の意見を言われました。
わたしは、子供は眠たくても遊びたい気持ちが勝ってしまうから切り上げて寝かしつけるのが親の責任、一歳半に対する育児だと思っています。生活リズム、成長ホルモン、気にしてあげたいです。
昼間と夕方は外や児童館で遊ばせているし、夜泣きも断乳していないことや子供の個性だと思っています。
母のことは好きですが、孫に甘すぎて少し嫌になります。
頼らないようにしているけれどたまにこうして頼ると、子供の嫌がることはしたくないからご飯を食べても歯磨きはしない、叱らない、チャレンジさせない、とストレスがたまります💦
最後は不満を書いてしまいましたが、母の主張が真っ当なのでしょうか?

コメント

memama

生活リズムって私は大切だと思うし、生活リズム狂うとなおすのに2日はかかるので、私なら遊び疲れて寝る。ではなく、時間どおり寝かしつける。そして、たまたま母が来てるときで、なかなか寝なくて、寝かしつけても寝ない場合遊ばせますかね。

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます。
    うちも生活リズムが狂うと直すのに2、3日はかかります。毎日23時近くまで起きているようになるとわたしや夫もしんどいし、必死になって直すのはわたしなのに。頼らないようにしているのに気を抜いて頼った自分がばかでした。今後は生活リズムを優先させます。

    • 3月17日
のん

早寝早起きは小さいうちにやっといた方があと楽ですよ😂
あとは成長や学力にも影響しますし、睡眠不足で短気な性格になりやすいとも言われてます😓
毎日同じ時間に寝てれば、自然にリズムも身につきますよ😁

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます。
    わたしもそう思います。保育園などに通わせていないのでたまにずれてしまうことはあるのですが、23時なんて大人の寝る時間ですよね。

    • 3月17日
  • のん

    のん

    うちは下の子が4月から保育園ですが、たまに夕方寝てしまって夜寝る時間が遅くなったことはありますけど、基本は21時までに寝てます😁
    長女も5年生ですがずっと21時に寝てるから21時に眠くなる体質になってます✨

    • 3月18日
マハロ

ふうせんさんの子供なので、ふうせんさんの考えで育てるべきと思いますよ^_^

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます。

    • 3月17日
みーたんママ

私も生活リズムは大切だと思います!
こちらが切り上げるので良いと思いますよ〜😊
切り上げないといつまでも寝るって言いません😥

でも実家に遊びに行ってて、もっと遊びたくてギャーッと泣いたりする時は少し寝る時間遅くしたり、私はその時の状況に合わせてます☺️

孫は責任持たなくて良いから、甘くなっちゃうんですよねー😭
甘やかすのは仕方ないと思えるけど、こちらがする事に文句は言われたくないですね💦

  • トマト

    トマト

    ありがとうございます。
    ですよね💦こちらが切り上げないと眠い目をごしごししながらでも遊びます。22時くらいなら仕方がないと思っていたんですが、23時はさすがにもう😑そうなんです。甘やかしてくれるのはありがたいんですが、口は出さないで欲しい。

    • 3月17日