
コメント

あち
私は、保育所ではないですが、時々離乳食を持っていくことがありました。
5ヶ月の頃なら、まだ10倍がゆだけだったり、それプラス野菜とかだと思います!
私はある程度冷凍のストックを製氷機にを作 ってて、小さいタッパーみたいなのにその日の分を入れて、持って行ってました!
かぼちゃ粥とかにするときは、凍ったお粥とかぼちゃを一緒のタッパーに入れたりも…!
あち
私は、保育所ではないですが、時々離乳食を持っていくことがありました。
5ヶ月の頃なら、まだ10倍がゆだけだったり、それプラス野菜とかだと思います!
私はある程度冷凍のストックを製氷機にを作 ってて、小さいタッパーみたいなのにその日の分を入れて、持って行ってました!
かぼちゃ粥とかにするときは、凍ったお粥とかぼちゃを一緒のタッパーに入れたりも…!
「保育所」に関する質問
車のチャイルドシートを嫌がるようになってしまいました💦 乗せようとすると全力で抵抗します💦 ベルトに手を通してから暴れると絡まったりします🙂↕️ これから遅れて保育所入るのに送り迎えどうしようか悩んでます🥹 みなさ…
小規模保育園について 息子が11ヶ月で保育所に入る予定で希望を出すのですが、第一希望をどうするか迷っています。 近所の小規模園は、先生方がとてもアットホームな雰囲気で、ここなら安心して任せられると感じました。…
息子を11ヶ月で保育所入所予定で、手続き中です。 通勤時間や開所時刻が条件に合う認定子ども園を第一希望にしましたが、ヨコミネ式を取り入れています。 0・1・2歳児は特筆することはないそうですが、3歳児以上は午前中…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
スプーン
ご返信遅れてすみません!
回答ありがとうございます!
それぞれ凍らせておいて、タッパーにいれておくんですね!
なるほど!
とても参考になりました。
早速それで持たせてみます!