
娘が8ヶ月で保育園に預けて仕事復帰するが、おっぱいをやめてミルクに切り替えるべきか悩んでいます。仕事中のおっぱいの痛みが心配で、みなさんはどうしていたか教えてください。
7ヶ月になった娘がいます。
4月から保育園に通える事になり、私は現在育休をいただいてる会社に戻る事になりました。
娘が8ヶ月ちょっとで預けて仕事復帰するかたちになるのですが、一つ心配なのはおっぱい…
現在二回食とおっぱいです。
寝る時はおっぱいないと結構きついです。
断乳するにはまだ早いかもしれませんが、このまま復帰しても、仕事中痛くて痛くて大変大変でしょうし、どうしたら良いものなのかと…
ミルクは飲めない訳ではありませんが、最近はほぼおっぱいのみで、親に預ける時だけミルクです。
おっぱいは仕事復帰前にやめてしまって、ミルクにしてしまった方がいいのでしょうか?
みなさんはどのようにしてましたか?
よければ教えてください(TㅅT)
- ここ59(6歳, 9歳)

み~し~
私は10ヶ月で保育園預けたので、おっぱいはやめちゃいました。保育園ではミルクですよね?搾乳したのを飲ませてもらえるならよいかと思いますが、おそらくそういうところは少ないと思うので、少しミルクで慣れるようにしたらどうでしょうか。寝るときはまだおっぱいでも良いと思いますよ。私は仕事復帰したら夜中起きるのが無理だと思って娘が8ヶ月のときに夜だけミルクに切り替えて、徐々に減らしていきました。保育園でどこまで対応してくれるか相談してみたら良いと思います。
お母さんも娘さんも慣れるまで大変だと思いますが頑張ってくださいね(≧∇≦)

おがゆ
8ヶ月から保育園、9ヶ月から仕事復帰しました。保育園行くまで哺乳瓶でミルクあげたことはなかったです。家にいる時はおっぱいあげてましたし…その頃には差し乳になってたので思ったほど痛くなりませんでしたよ。そのうちに1歳前で自然卒乳でしたσ^_^;案外あっさりでこっちが拍子抜けしたほどです。
コメント