※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

保育園に預けるのが嫌なら午前中、午後のみの一時預かりや慣らし保育の…

保育園に預けるのが嫌なら午前中、午後のみの一時預かりや慣らし保育の方が安心ですか?

コメント

まろん

預けることに抵抗があるなら、どの制度も使わないほうが安心かと思います。

はじめてのママリ🔰

なぜ預けるのが嫌かによります🤔💦
一時保育も結局保育園とかわらないかと

  • ママリ

    ママリ

    もうすぐ2歳になりますが、昼ごはんのときに喉に詰まらせたりすること自体も心配です!?

    • 9時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    であれば昼ごはんを挟まない預け方をするか、お弁当持参のところにするかかと思いますが、喉に詰まるのは食べ物だけではなくおもちゃも誤飲する可能性があります🤔つまりご飯だけ避けたところでなのでそういうのも怖いなあ〜ということであれば自宅で見るしかないかなと🫣💦

    • 9時間前
はじめてのママリ🔰

それなら預けないか、ベビーシッターに目の前で見てもらうのが安心な気がします。
保育園で働いてますが一時預かりはやっぱりお客様だから中々馴染めず寂しい思いをする子もいるし、慣らし保育はやがて預ける為の慣らしですからねぇ。

はじめてのママリ🔰

慣らし保育だけしてくれるところはないかと😭午前中だけ預けるやり方だと、保育園に預けれる最低労働時間を下回りませんか?

預けるのが嫌なら預けない方がいいと思います🥺それか在宅ワークしてベビーシッターさんに来てもらうかですね❣️