コメント
はにーみるく
基準値は運動率50%以上、正常形態率30%以上です。
奇形率が高くても正常形態率が高ければ問題無いのではないでしょうか?
ちなみに私の夫は運動率66%、正常形態率40%ですが、自然妊娠可能だと言われました。
はにーみるく
基準値は運動率50%以上、正常形態率30%以上です。
奇形率が高くても正常形態率が高ければ問題無いのではないでしょうか?
ちなみに私の夫は運動率66%、正常形態率40%ですが、自然妊娠可能だと言われました。
「排卵」に関する質問
排卵をなくすためにピル飲み始めてから初めて生理が来ます。 生理が来そうなお腹の鈍痛が少しあるんですが、ピル飲んでたら生理痛ってないですよね? 昔月経移動でピル飲んだときは痛みゼロだった記憶があって…
授乳中に生理再開し妊娠した方!何周期目で妊娠成立しましたか? 完母で授乳中ですが、生理が再開したタイミングで妊活開始しました!排卵が戻っているか分からないのですが、2人目不妊なども心配しておりまして…みなさん…
排卵チェックに行ったらd12で卵がないと、前日に排卵検査強陽性がでてたのでもしかしたら排卵してしまったかな?と言われました。 ピルをやめてここ3ヶ月排卵検査陽性が出たあとはちゃんと14日後に生理が来てたので多分…
妊活人気の質問ランキング
いーちゃんママ
正常形態率はデータには載っていなかったんですが、奇形率20%、正常形態率は80%という意味でしょうか?
はにーみるく
そういうことなんですかねー?
私の不妊外来は奇形率は出なくて、正常形態率で結果が出ます(*_*)
正常形態が30%あれば良いそうなので、心配する数値ではないのではないでしょうか?(´•ω•`)
いーちゃんママ
病院によって項目が色々なのでわからないですね。
とりあえず、私の子宮卵管造影してみて、また精液検査のことも聞いてみようと思います。