
コメント

はにーみるく
基準値は運動率50%以上、正常形態率30%以上です。
奇形率が高くても正常形態率が高ければ問題無いのではないでしょうか?
ちなみに私の夫は運動率66%、正常形態率40%ですが、自然妊娠可能だと言われました。
はにーみるく
基準値は運動率50%以上、正常形態率30%以上です。
奇形率が高くても正常形態率が高ければ問題無いのではないでしょうか?
ちなみに私の夫は運動率66%、正常形態率40%ですが、自然妊娠可能だと言われました。
「精液検査」に関する質問
現在妊活中です。 先日、病院でAMH値が低いとわかりタイミング指導を受けることになりました。 28歳で2.66、30代中盤の数値だそうです。タイミング指導は6回が限度だけど、3,4回試しても授からなければステップアップを考…
病院でタイミング指導を受けたことがある方、どのくらいの頻度で受診してましたか? また、職場(上司)にはお話ししましたか? 来週受診時に不妊検査結果が出そろうのでそれ次第ですが、今の所卵管造影、精液検査と特に…
排卵前と排卵後のフーナーテストどちらも 精子ゼロだった場合、 何が考えられますか? フーナーテストで 3月はたくさんいた 5月もゼロ 今回はゼロ 6月7月の精液検査は異常なし。 何が考えられるのでしょうか、、
妊活人気の質問ランキング
いーちゃんママ
正常形態率はデータには載っていなかったんですが、奇形率20%、正常形態率は80%という意味でしょうか?
はにーみるく
そういうことなんですかねー?
私の不妊外来は奇形率は出なくて、正常形態率で結果が出ます(*_*)
正常形態が30%あれば良いそうなので、心配する数値ではないのではないでしょうか?(´•ω•`)
いーちゃんママ
病院によって項目が色々なのでわからないですね。
とりあえず、私の子宮卵管造影してみて、また精液検査のことも聞いてみようと思います。