
産休を前倒ししてもらえるか相談したい。静脈瘤で立ち仕事がつらく、早く休みたい。無給でも構わない。人事と話す機会がないため、お店の人たちもよくわからない。
こんにちは😃
産休の前倒しについての質問です。
6月中旬が予定日で、5月あたまから産休を取得できると職場から聞いているのですが、
静脈瘤になり、最近は痛みもあり、立っているのも辛くなってきました。
立ち仕事をしているため、1日8時間以上立ちっぱなしで、辛いです😭
ここ1週間くらいで血管が浮き出てきたりしていて
心配になっています😭
あと1ヶ月半くらいの辛抱で産休に入れるのですが、
4月後半の忙しさを乗り切る自信がなく、
半月ほどはやく産休に入る事ができないか…と
思っています。
本人の希望のみで産休の前倒し等はしていただけるのでしょうか?
無給でも構いません!有給はつわりの時に使って10日も残っていません😭
人事の方と話せる機会が全くなく、
お店の人たちに聞いてもあまりよくわかっていないようなので質問させてください🙇🏻♂️
- はじめてのママリ(5歳8ヶ月)
コメント

ちゃ
社会保険に加入されていますよね?傷病手当はご存知ですか?
医師が労務不能と診断し仕事を休み給料が支払わなれなければ受け取る事ができます。
医師に相談してみてください。
もし労務不能と判断され休職されるなら、産休開始日まで傷病手当、産休開始からは出産手当がうけとれます。
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます🙇🏻♂️
昨日、産婦人科の方で診てもらい、
看護師の方に仕事を休んだ方がいいのかと聞いたところ、そんなに酷くないからあなたが休みたいなら休むといい。みたいなことを言われました。
つまり労務不可ではないということですよね。
これでも手当の方は受け取れるのでしょうか?
無知で質問ばかりしてしまいすみません💦
ちゃ
医師が労務不能と認めないなら、傷病手当は受け取れません。
お仕事中&妊娠中なので別の病院にかかることは難しいかもしれませんが、産婦人科ではなく静脈瘤の専門医にかかり、その医師が労務不能と判断すると、傷病手当は受け取れます。
はじめてのママリ
そうなんですね😓
あと1ヶ月半、頑張るしかないですね😵💪
詳しくご説明していただきありがとうございます☺︎☺︎☺︎
ちゃ
母子手帳の後ろらへんに、母性健康管理指導事項連絡カードがあります。ご存知ですか?
医師に記入してもらい職場に提出すれば、勤務時間の短縮などできるかもしれません。静脈瘤の項目もあります。記入してもらうなら、母子手帳の様式ではなくA4の様式がネットにあるので、それに書いてもらってくださいね。ただ勤務時間短縮分は無給ですし、勤務時間を会社が認めるかは会社次第です。
お体お大事にしてください!
はじめてのママリ
全くちゃんと見たことがなかったです!!😵
そんなものが載ってたんですね!
職場の方と医師の方に相談してみようと思います!😊
ありがとうございます☺︎☺︎☺︎