※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちった
子育て・グッズ

千葉市緑区ののせこどもクリニックに行かれたことがある方へ。予防接種で初めて行く際、ベビーカーか抱っこ紐か迷っています。ベビーカー置き場や持ち物のアドバイスをお願いします。

こんにちは。千葉市緑区にある、のせこどもクリニックについて行かれたことがある方に質問です。

今度予防接種で病院に初めて行くのですが、ベビーカーで行くか、抱っこ紐で行くか悩んでいます。

ベビーカーを置くスペースはありますか?
あと、何か持って行った方がいいものなどあれば教えてください!

コメント

himawari4

玄関スペース?広いのでベビーカーおけますよ*ˊᵕˋ*

  • ちった

    ちった

    返信ありがとうございます😊
    ベビーカー置けるんですね!安心しました。

    • 3月17日
kiko

ベビーカー使わないで行けるのであれば、抱っこ紐の方がいいかと思いますよ!😊そっちの方が楽かなと。
私は車なので持って行ったことがなく、置ける場所があるのかどうか把握しておりませんので参考にならず、すみません😥
ただ息子がはじめての予防接種の時には違う病院でしたが、抱っこ紐せず行ったところ、いろいろ書類書いたりしてる時にすごく大変で。お金払うときもそうでした💦
のせさんの場合、お金払うときは座ってる場所まで来てくれるので大丈夫かもです!🙆‍♀️

  • ちった

    ちった

    返信ありがとうございます😊
    病院に行く事だけではなく、書類の事とか考えないとですね!

    車で行く事も考えてるんですが、チャイルドシートを嫌がる日があって、クルマがダメだった場合どうするか悩んでました😅

    ちなみに駐車場は病院の裏手、薬局の前以外にもありますか?
    あまり駐車が得意ではないので広い方がいいんですが💦

    • 3月17日
  • kiko

    kiko

    間違えて、下にコメントしてしまいました😭💦

    • 3月17日
kiko

わかりますー!😔チャイルドシート泣きますよね💦でも、車をよく使われるなら今のうちに慣れちゃった方がいいかもです😆

予防接種日の前に行けそうなら書類だけ貰いに行って書いておくといいと思います😣最初多くて大変ですよね。
あっ、あと予防接種に持っていくものは、市から届いた名前と番号が書いてあるシールです!もうご存知でしたら失礼致しました🙇‍♀️

駐車場ですが、のせさんの隣に薬局があって、その隣に広い駐車場があるのはご存知ですか?何台か停められる普通の駐車場です!
そこの薬局側に停めてと言われました😊駐車場入ったら左手側って言うとわかりやすいですかね😣

  • ちった

    ちった

    チャイルドシート、まずは近場で慣れた方がいいですかね😅
    自分一人の時に泣かれると焦ってしまって…こちらも慣れですね😁

    持ち物の件ありがとうございます!
    主人がいる日に書類受け取りに行って、駐車場も下見してこようと思います🚗

    • 3月17日