※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひよこの妻
ココロ・悩み

口に飲み込まず溜めていることがストレス。飲み込まないお子さんについて相談。食事だけが問題。どう対処すればいいか。

飲み込まないでいつまでも口に溜めていられるのに腹が立ちます
これに苛立つ方いますか?
同じようなことするお子さんのお母さんにお伺いしたいです
たまになんですけど口に詰め込みすぎたりそうでないときもいつまでと口にためて飲み込まない時があります
まだ全然喋れないので何が嫌かわかりません
たまたまなのかもしれませんがそれがすごくストレスです

ごっくんしてからだよ、おえってなっちゃうよ、と毎日伝えても詰め込む時があります
いい加減飲み込まない時はどうされてますか?

批判は遠慮します
喋れないけどこちらの言ってることはわかってるみたいで他の生活にはあまり困ってないないのですが食事だけが本当にストレスで
今朝もいつまでも飲み込まないから大きな声を出してしまいました最低です

コメント

びーちゃん

娘は2歳3ヶ月なんですが
同じように遊んで?口で溜めてる事が多いです😭💦たまに口から出てしまう時があるのでイライラするのすごくわかります😱‼️
私が最近やってるのは自分もごっくんする音?を聞かせて
○○(子供の名前)ごっくって聞かせてと言うと楽しそうにごっくんするようになりました😅
それと、ぺって練習できるようにお風呂で練習させたりも今やってます🙆‍♀️

  • ひよこの妻

    ひよこの妻

    イライラしますよねヽ(;▽;)
    もう最終的には口の中からかき出してしまいます(;_;)

    ごっくんする音・・難しくないですか?Σ(・□・;)
    楽しそうにやってくれるようになったのはとてもありがたいですね(;_;)

    • 3月17日
  • びーちゃん

    びーちゃん

    ご飯中にやられると早く食べて、早く飲んでってイライラしっぱなしでした😞

    口に含んで少し上向きながらごっくんするといい音なりますよ😁笑
    ほとんどが面白がってやってるのとお母さんの反応を見てやってる感じだったのであえて見て見ぬ振りしたりもしてましたね😅💦💦

    • 3月17日
  • ひよこの妻

    ひよこの妻

    ありがとうございますヽ(;▽;)
    今晩早速やってみます。゚(゚´Д`゚)゚。

    • 3月17日
ひまり

息子もよく飲みこないで
ずっとカミカミしてます🤦‍♀️
息子の場合は嫌とか
飲みこめないというより
遊んでるのかな…?という
感じですヽ(;▽;)ノ
最初はひよこの妻さんと同じように
優しく飲み込んで?とか
危ないよとかカミカミごっくんね?
って教えますがそれでも
ずっとカミカミしてるときは
もう可哀想とか関係なく
歩き回ってたら捕まえて
ちゃんと座ってたら1度ご飯さげて
あーんしてごらん?
まだ飲み込めてない。
ほらカミカミごっくんして
って口の中無くなるまで
繰り返してます😭
イラッとしちゃう気持ちよーくわかりますよ😭😭

  • ひよこの妻

    ひよこの妻

    ありがとうございます
    もう怒鳴ってしまいました
    最低ですよね
    イヤイヤ期だってわかってるのに喋れないせいだとか思ってしまったり(;_;)

    うちも遊んでる感じです(T_T)
    噛まないわ飲まないわ
    しかも怒られるのわかってるから口も開かないわで
    お手あげです>_<

    • 3月17日